気温も上がってきて、夏に向けてダイエットしていたり、ボデイメイクをしている最中だという方も多いのではないでしょうか? そんな方は、人一倍食事に気をつけていて、摂取カロリーなどにも注意しているはず。
そこで、ダイエッターにオススメしたいのが『サブウェイ』のサンドイッチです。カロリーは控えめで、なおかつ、たんぱく質が摂れるメニューがたくさんあります。
今回は、元・トレーナーでベストボディジャパンにも出場したことがある筆者の、イチオシのサブウェイメニューをご紹介しましょう。
ダイエット中に食べたいサブウェイのメニューは…!?

ダイエットやトレーニングをしている一般女性なら、ランチは摂取カロリー400kcal以内、たんぱく質20gを目安にするのがいいでしょう。
この条件をクリアするために、ランチでサブウェイを利用するのがおすすめです。サブウェイのサンドイッチには、様々なメニューがあり、どれもカロリーが控えめなのが特徴です。
上記の目標をクリアしているサンドイッチとして、イチオシなのが『チリチキン』です。サブウェイの公式サイトによると、栄養情報は下記のようになっています。
エネルギー 273kcal
たんぱく質 20.5g
脂質 4.1g
炭水化物 39.7g
ナトリウム 1,021mg
食塩相当量 2.6g
摂取カロリーが273kcalとかなりヘルシーなのに、たんぱく質が20.5gも摂取できるのは、ダイエットの味方といってもいいでしょう。
その他のメニューを見てみると、『ターキーブレスト』の場合はエネルギー261kcal・たんぱく質16.1g、『ローストチキン』の場合はエネルギー286kcal・たんぱく質18gとなっています。この2つもヘルシーですが、『チリチキン』の方がたんぱく質を多く摂取できるのでイチオシです。

上の写真でわかるように、チキンもしっかり詰め込まれています。『チリチキン』なら、たんぱく質のノルマもクリアできますし、目標摂取カロリーである400kclから100kcal以上の余裕があります。これなら食後に少しおやつを食べても大丈夫でしょう。
ダイエット中におすすめのオーダー方法とは?

パンの種類や、野菜を選べるのが、サブウェイのいいところ。筆者がよくしているオーダー方法を説明していくので、ぜひやってみてくださいね。
まず、『チリチキン』をオーダーします。“チリ”と聞くと辛いのではと思うかもしれないですが、カレーは甘口の筆者でも大丈夫な辛さなので安心してください。
そして、パンの種類は『ウィート』を選んでください。小麦胚芽入りなので、健康的ですし、他のパンよりもカロリーが控えめです。

野菜は必ず“多め”でお願いしましょう。これによって、食物繊維とビタミンをしっかりチャージします。チキンが見えなくなるくらい、たくさん入れてもらいましょう。
野菜とチキンががっつり入っているので、食べごたえは十分です。ダイエット中に、こんなに大きなサンドウィッチにかぶりつけるなんて幸せですよね!
ダイエット成功の秘訣は、ストレスを感じずに食べることを楽しむこと。ヘルシーな食事を賢く選んで、うまく結果を出してみましょう。
【関連記事】【ファミマ】コンビニで買えるダイエットスイーツとは?すぐ食べたいヘルシー食品8選
いかがでしたか? 今回はダイエットやトレーニング中におすすめのサブウェイのサンドイッチメニューをご紹介しました。ぜひ試してみてくださいね。
【画像・参考】
※believe
※Prachana Thong-on/Shutterstock
※本サイトにおける医師および各専門家による情報提供は、診断行為や治療に代わるものではなく、正確性や有効性を保証するものでもありません。また、医学の進歩により、常に最新の情報とは限りません。個別の症状について診断・治療を求める場合は、医師より適切な診断と治療を受けてください。
\ 自分を信じて”理想のカラダへ” / ![]()
~ 【部位】で選ぶ ~
#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 #胸 #腰 #肩 #手首 #足首 #腕 #腹 #腹筋 #くびれ
~ 【目的】で選ぶ ~
#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠