COLUMN

【セブン】“冷凍食品”がダイエットにぴったり!? 管理栄養士が選ぶ「優秀メニュー」BEST5

コロナ禍で外出の機会が少なくなり、“冷凍食品”の需要が拡大しているそうです。そんな冷凍食品の中には、実はダイエットに向いている商品も発売されているのを知っていましたか?

そこで今回は、管理栄養士の筆者が『セブンイレブン』で買える“ダイエットにおすすめしたい冷凍食品”を5つご紹介します。

セブンの“冷凍食品”がダイエットにおすすめなワケ

冷凍食品といえば、少し前はコロッケやチキンナゲットのような、お弁当のおかずに便利なイメージが強かったのではないでしょうか。しかしここ数年は、バリエーションが豊富で普段の食卓にプラスしたくなるようなメニューが増えてきています。

そんな冷凍食品ですが、実はダイエットにもおすすめ! 筆者が考えるおすすめの理由は3つあります。

(1)保存がきく

冷凍食品は、長期間保存可能な商品が多いです。そのため、忙しい日々でも冷凍食品を買い置きしておくことで、あと1品ほしいときにもちょうどいいおかずになり、食卓のバランスも整いやすくなります。

(2)小分けでカロリーコントロールがしやすい

2つ目の理由として、冷凍食品は1食ずつの分量で包装されている商品が多いため、カロリーコントロールがしやすい点です。特におかずタイプの商品はちょうどいい量のサイズが多く、食べすぎを防げるといえます。ただし、パスタやチャーハンなどの主食タイプの食品は2人前くらいの分量の商品もあるため、購入するときは栄養成分表示をチェックしてみましょう。

(3)手間がかからず栄養がとれる

冷凍食品がダイエットに向いている3つ目の理由としては、自炊が難しい日でも手軽にタンパク質を含む食品や野菜などのダイエット中に摂りたい食品をプラスできる点です。冷凍食品の調理法は電子レンジにかければOKというものがほとんどなので、忙しいときにもすぐに用意できるのが嬉しいところ。

またインスタント食品には、麺類やご飯ものなど炭水化物がメインの商品が多い印象ですが、冷凍食品であれば肉や魚、卵、大豆製品、野菜やきのこなどをメインに使用されている商品も多く、選び方を工夫すればダイエット中の食事としても活用できます。

ダイエット中にもおすすめなセブンイレブンの冷凍食品5選

実際にどのような冷凍食品を選べばいいのかを知りたい方のために、セブンイレブンで購入できる冷凍食品でおすすめの商品を5つご紹介します。ぜひ、選ぶ時の参考にしてください。

(1)タンパク質を補給!香ばしい「焼鳥炭火焼」

出典: believe

最初におすすめする商品は、『焼鳥炭火焼』(218円・税込)です。エネルギー233kcal、タンパク質29.4g、糖質7.1gで、タンパク質がしっかりと含まれておりエネルギーや糖質は控えめであるのが嬉しい点。

出典: believe

一般的にダイエット中に食事制限をしすぎると筋肉量が落ち基礎代謝量も下がると言われているので、タンパク質を毎食補給することがおすすめです。ただし、こちらのメニューで野菜はとれないのでサラダや野菜スープなどをプラスできるといいですね。

(2)満足感のある国産の野菜たっぷり「レンジで焼き餃子」

出典: believe

次に紹介する『レンジで焼き餃子』(138円・税込)は、5個でエネルギーは167kcalと低めでダイエット中でもおすすめの1品。餃子は炭水化物、タンパク質と野菜もとれるので実はバランスがとりやすいメニューです。

出典: believe

こちらのメニューは野菜や豆腐が入ったスープなどを一緒に取れるといいでしょう。

(3)食べごたえあり!やみつきになる香ばしさ「青椒肉絲」

出典: believe

食欲をそそる香りが魅力的な『青椒肉絲』(368円・税込)は、エネルギー179kcalと低めなのにタンパク質は14gも摂れます。食材に使われているピーマンやたけのこは噛みごたえがあり、よく噛むことで満足感を得やすいメニューです。

出典: believe

つい、ご飯が欲しくなると思うので、もし食べるならご飯はこぶし1つ分くらいを目安にしてみてくださいね。

(4)食物繊維が豊富!具材たっぷり「五目あんかけ焼きそば」

出典: believe

野菜がたくさん摂れる『五目あんかけ焼きそば』(368円・税込)は、一見ダイエットに不向きに見えるかもしれませんが、エネルギーは464kcalと1食分としては低めであり、野菜やタンパク質が補給できて食物繊維も5.2g入っています。(食物繊維は女性の場合1日18gが目標量)食物繊維は便秘予防や血糖値の急上昇を抑える働きがあるためダイエット中は特にとりたい栄養素です(※1)。

出典: believe

ただし、糖質や塩分を抑えるためにも、あんは食べきらないようにするのがおすすめです。

(5)野菜とタンパク質をプラスしたいときに「海老とマッシュルームのアヒージョ風」

出典: believe

次におすすめするのは『海老とマッシュルームのアヒージョ風』(288円・税込)。アヒージョといえば油が多いイメージですが、こちらのエネルギーは124kcalと低めです。海老でタンパク質を補給でき、ブロッコリーとマッシュルームで食物繊維も摂れるので、洋風献立であと1品欲しいときにおすすめです。

出典: believe
【関連記事】【セブン】ダイエットにおすすめのランチメニューとは?ヘルシー食品6選

 

いかがでしたか? 忙しい中でもダイエットしたい時には、ぜひ『セブンイレブン』の冷凍食品も試してみてくださいね。

【画像・参考】
※believe
※1 清水純.食物繊維の必要性と健康-eヘルスネット(厚生労働省)最終閲覧年2021

※商品の情報は、2021年7月時点の情報です。最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。

※本サイトにおける医師および各専門家による情報提供は、診断行為や治療に代わるものではなく、正確性や有効性を保証するものでもありません。また、医学の進歩により、常に最新の情報とは限りません。個別の症状について診断・治療を求める場合は、医師より適切な診断と治療を受けてください。

\ 自分を信じて”理想のカラダへ” /

~ 【部位】で選ぶ ~

#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 # # # #手首 #足首 # # #腹筋 #くびれ

~ 【目的】で選ぶ ~

#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠