COLUMN

2カ月で−5キロ痩せに成功!下半身太り女子が「食事管理だけ」で結果を出せたコツとは?

“万年ダイエッター”とは、「痩せたい」「ダイエットしている」という発言を繰り返す一方で、成果がなかなか伴わない人のことを呼ぶそうです。意味を知ってドキッとされた人もいるのではないでしょうか?

食べることが大好きな筆者自身も、今までとにかくあらゆるダイエット方法に手を出しては失敗を繰り返してきました。例えば、断食、炭水化物抜きダイエット、バナナダイエット、もちろん3日坊主の毎日ランニングチャレンジ、筋トレetc……。

画像:transurfer/Shutterstock

しかし、そんな筆者でも2カ月で-5kgのダイエットに成功! 今回は、筆者の経験をもとに、“大食い女子を2カ月で-5kgに導いた方法”について紹介していきたいと思います。

まずは、意識を変えるところから!ということで、今日から取り組める“食事”に関する簡単な知識だけを詰め込みました。これからダイエットをする人もしない人も、知っておかないと損する情報なので、要チェックですよ。

お菓子買うならここを見ろ!

小腹が空いたら、コンビニやスーパーで買ったお菓子をパクッとひと口。こんな経験はありませんか?

私の場合はお腹空いてなくても、口が寂しくなって食べていましたが、食べることをやめる前に、まずは商品の裏にある“栄養成分表を見ることを始めたのです。筆者の場合、この時大事になるのが“カロリー”よりも、意外なことに“脂質”でした。

画像:believe

だいたい菓子パンを買うときには、あんパンやさつまいものパン、どら焼き系のものを選ぶようにしていました。そうする事によって、自然と油やバターを多く使用したドーナツやデニッシュ系のものは避けられるようになります。

脂質は1日30g ルール

画像:Jiri Hera/Shutterstock

1日に摂るべき脂質量は、約50g~80gと一般的に言われていますが、トレーナーから「脂質制限中は、その半分の25g~40gを目安にするのがおすすめとアドバイスを受けてから、とにかく1日に摂取する脂質量だけを計算して“脂質は1日30g”という自分ルールを作りました。(脂質制限中の脂質量は総カロリーの約20%以下に抑えるというのが筆者の経験上は理想であり、脂質1gで9kcalとして計算しています)

例えば、文部科学省の『食品成分データベース』によると、ポテトチップス1袋(100g)だけでも脂質量は35.2g(※1)あることを考えると、1日の目安量である25g~40gは簡単にオーバーしてしまいます。この“脂質は1日30g”ルールを守ることが必然的にカロリーオフにも繋がるというわけですね。

以前から“カロリー”と“炭水化物”は気にしていて、「400kcalあったら高いな……。炭水化物についてはよくわからないけど、50gくらい?」と適当に自分ルールは作って意識していましたが、“脂質”を制限する事こそが筆者にとってはダイエットの鍵を握っていたのだと実感しました。

最強の味方は“和菓子”

画像:Nataliya Arzamasova/Shutterstock

甘いものが大好きな私にとって、いくらダイエットをすると言っても甘いものを無しにする事はどうしても続きませんでした。そこで、「ダイエットを始めて甘いものを食べたくなったら“和菓子”がおすすめ」というトレーナーの言葉を信じて実践!

実際、和菓子(100g)当たりの脂質量は3.0g(※2)で、ポテトチップスと比べてもその差は歴然。ちなみにおすすめなのは、ミニサイズどら焼きなどが含まれる和菓子のバラエティパックから「今日は2、3個だけ」と決めて食べる事です!

そうした食事管理で、筆者は2カ月で-5kgのダイエットに成功しました! 少し意識を変えるだけなので、数々のダイエットに失敗してきた私でも続けられています。

【関連記事】【セブン】“冷凍食品”がダイエットにぴったり!? 管理栄養士が選ぶ「優秀メニュー」BEST5

 

今回は、とても簡単に意識し始められる“栄養成分表”の見方についてまとめました。今後、より詳しいことやこれに加えてよりダイエットで効果が出やすい方法などについても解説していきたいと思います。

Instagramにもおすすめの食材や料理など、大食い万年ダイエッターの経験値を盛り込んでいるので、ぜひチェックしてみてください。

まずは自分の1日の脂質摂取量をコントロールして、下半身ムチムチを脱していきましょう!

【画像・参考】
※believe
※transurfer・Jiri Hera・Nataliya Arzamasova/Shutterstock
※1 食品成分データベース(文部科学省)菓子類/<スナック類>/ポテトチップス/ポテトチップス
※2 食品成分データベース(文部科学省)菓子類/<和生菓子・和半生菓子類>/タルト/(和菓子)

※本サイトにおける医師および各専門家による情報提供は、診断行為や治療に代わるものではなく、正確性や有効性を保証するものでもありません。また、医学の進歩により、常に最新の情報とは限りません。個別の症状について診断・治療を求める場合は、医師より適切な診断と治療を受けてください。

\ 自分を信じて”理想のカラダへ” /

~ 【部位】で選ぶ ~

#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 # # # #手首 #足首 # # #腹筋 #くびれ

~ 【目的】で選ぶ ~

#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠