たまには郊外でガッツリ山歩きを楽しみたい! そんなときにおすすめの場所が東京と埼玉の境にある『棒ノ折山(ぼうのおれやま)』です。『白谷橋登山コース』を歩けば、自然を踏みしめながら前に進む登山の醍醐味を味わうことができますよ。
また、疲れた身体を癒す“アウトドアクッキング”は栄養補給の面からもオススメです。今回は、「山の中でも甘いものが食べたい」という筆者のわがままから、お手軽スイーツレシピを紹介しますので、ぜひ試してみてください。
「棒ノ折山」の魅力とは?
(1)奥多摩・奥武蔵の雄大な自然を味わう

西武池袋線『飯能駅』からバス揺られて約45分、『さわらびの湯』のバス停で下車した先に『白谷橋登山口』があります。奥多摩と奥武蔵の境にあるこの登山コースは、沢や岩場もあって登り甲斐バツグンです!
低山に慣れてきた中級者以上の方におすすめですね。
(2)『有間ダム』を眺めながら歩ける

登山口に向かう途中、『有間ダム』を見学することも可能です。近年“ダムカード”の配布などで注目を集めているダム。登山と一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。
材料はプリンと食パンだけ!お手軽絶品フレンチトーストレシピ
山歩きで疲れた身体には、甘いものが染みるはず。行動食として便利な羊羹やチョコでもいいですが、せっかくの機会なのでアウトドアクッキングをしてみませんか?
そこで今回は、基本2種類の材料だけでつくる超簡単な“フレンチトースト”のレシピを紹介します。

材料は、プリンと食パン2枚です。お好みでシナモンを用意してもいいですね。
自宅で行う事前準備として、食品用のチャック付きポリ袋にプリンを入れます。袋の上からプリンを手で潰して滑らかな液状にしたら、食パンを入れましょう。食パンはフライパンやスキレットの大きさに合わせてカットしておくと便利です。
実際に調理する際は、袋から取り出した食パンを焼くだけでOKです。両面に焦げ目がつく程度焼きましょう。仕上げにシナモンを振りかけると、スイーツ感が一気にアップしますよ。

一般的なレシピで作ろうとすると卵や牛乳の量で味わいが異なり、失敗してしまうこともあるフレンチトーストですが、このレシピなら誰でも美味しく作れるはずです。
【関連記事】都心から90分!弘法山で春散歩&登山マニアの切り干し大根サラダレシピ
いかがでしたか? 雄大な自然を満喫したあとの甘いものは格別ですよね。アウトドアシーンだけでなく、お家で食べるおやつとしてもぜひ試してみてくださいね!
【画像・参考】
※believe
\ 自分を信じて”理想のカラダへ” / ![]()
~ 【部位】で選ぶ ~
#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 #胸 #腰 #肩 #手首 #足首 #腕 #腹 #腹筋 #くびれ
~ 【目的】で選ぶ ~
#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠