人気ヨガ講師が2カ月ごとにリーダーを務め、自身が設定したテーマに基づいてヨガを届けていくイベント『YOGA INSPIRATION LOUNGE produced by LIFE TUNING DAYS(以下、YOGA INSPIRATION LOUNGE)』はご存じでしょうか?
気になるその内容は、東急スポーツオアシスのアプリ『WEBGYM』で配信するヨガプログラムと、トータルウエルネスプラットフォーム『LIFE TUNING DAYS』公式InstagramLIVEを活用したオンラインイベント、そしてオフラインで行うイベントを組み合わせたもの。オンラインとリアルを融合させることで、より多くの方にヨガとの出会いを体験していただけるスペシャルなコンテンツです。
そこで今回は、1月・2月のリーダーを務めるLIFE TUNING ADVOCATE(提唱者)の人気ヨガインストラクター・西畑亜美さんに、ご自身のヨガとの出会いや、彼女がイベントの中で掲げている“FEEL BREEZE(フィールブリーズ)”というテーマについてお話しを伺いました。
西畑亜美とヨガとの出会い

——人気ヨガインストラクターとして活躍されている西畑さんですが、どうしてヨガを始めたのでしょう?
最初にヨガに出会ったのは、大学生のときでした。新宿の東急スポーツオアシスで、ヨガのレッスンを体験したんです。ただ、その頃は他にも色々なものに興味があったので、ヨガにどっぷりとハマったというわけではなかったですね。
その後、OLをしていたとき、自律神経を乱していた時期があったんです。鬱病の症状に近いものも感じていました。身体も心も不調だったんですが、身体を少しでも動かすべきだと考えて、母親と一緒にホットヨガのスタジオに行ったんですね。
すると、とても身体がすっきりして、今まで味わったことのないような心の開放感を覚えたんです。そのとき、しみじみと「ヨガってなんていいものなんだろう」と思いました。OLとして働いている中で、ヨガに関わる仕事がしてみたいと思う気持ちが膨らんでいって、25歳になったのを期に実際に行動に移したんです。
身体が固いほうだとか、運動があまり得意でないというような不安もあったんですが、仕事を辞めた次の日に、ヨガスタジオの受付の面接に行きました。結果的にその行動が現在の活動やヨガの世界に入り込んでいく足掛かりになったので、とても良い決断をしたなぁと今では思っています。
——ヨガのインストラクターは、みなさん最初から身体が柔らかいわけではないんですね。
そうですね。バレエや新体操などをやっていて、運動機能や柔軟性の下地がある講師もいますけど、私のようにあまり身体を動かしてこなかったという方もいますよ。
なので、身体が硬い方がヨガをやっても大丈夫ですし、続けていく中で必ず身体は変わっていきます。そんな、出来なかったことが出来るようになっていく過程がとても楽しいんです! そういった意味では、柔軟性が低めの方のほうがお得かもしれません(笑)。
大人になると、自身のポジティブな変化を感じにくくなると思いますが、「まだまだ自分は変われるんだ!」という自信にも繋がっていくはずです。それが、身体と心の強さにもなっていくので、沢山の人にヨガをおすすめしたいです。
コロナ禍で感じたポジティブな変化

——西畑さんの生活にも変化があったと思いますが、ヨガ講師という面で変わったことはありましたか?
ヨガのインストラクターとして長く活動してきましたけど、以前は実際にスタジオなどでイベントを行って、沢山の方にヨガの魅力と自分自身を知ってもらうことを大切にしていました。ですが、ここ最近は少人数のレッスンやマンツーマンのパーソナルレッスンでの活動をメインにしています。
それから、外出自粛期間が始まった頃は、スタジオに行けなくなってしまった自身の生徒たちに向けてYouTubeでの配信を始めたり、オンラインサロンもスタートしたりなど……。感染症対策によって変わったことは沢山ありますね。
オンラインサロンには海外から参加してくれる人もいて、オンラインならではの人との繋がりを感じています。特に、Youtubeでのライブ配信には、今までヨガをやってこなかった方も沢山参加してくれているんです。「自宅にいる時間が増えたことをきっかけに、ヨガに挑戦してみたんです」と言ってくれる方もいて、生活様式に変化が生まれたからこその出会いや繋がりもあるということを強く感じていますね。
コロナ禍が私たちに与えた影響は大きいものでしたが、悪いことだけでもなかったのかなと思っています。ポジティブな変化を求める方とヨガとを繋げていく手助けを、リアルとオンラインの両面からこれからも続けていきたいですね。
自分を外側に開放する時間を大切に

——ヨガは女性を中心に高い人気を誇っていますが、その理由についてどう考えていますか?
ヨガは身体が変わっていく過程や、それによる心の変化をダイレクトに感じることが出来るからだと思います。道具も必要ないし、ちょっとしたスペースがあればお家でもできるのがヨガの良いところです。生活様式の変化からお家で過ごす時間が増えた方に求められ、さらにヨガは普及していったのではないでしょうか。
さらには、一言では表現しきれないような深みのようなものが、「ヨガをもっと知りたい」という欲求に変わって、人気になったという側面もあるはずです。
——場所を選ばなくて良いという面=屋外でも出来るということが、“FEEL BREEZE”というテーマにも繋がっているのでしょうか?
そうですね。ヨガは屋外でも出来ますので、大自然を感じたりとか、五感をフルに活用できるという素晴らしさを味わって欲しいと思っています。ときには、自分の内面以外のことに集中する時間も大切なんですよ。
それから、家やスタジオなどの屋内でも、公園や水上などの自然の中でも、どこでもできるヨガだからこそ、始めるまでのハードル敷居を下げられるではないかとも考えていますね。これから先、もっとヨガを広めていくために、沢山の方にヨガのことを知ってもらいたいんです。
心身の変化が得られるというメリットだけではないヨガの深い魅力を、もっと掘り下げていくための第一ステップとして……。自分の呼吸から大自然の呼吸に至るまで、幅広い意味での“呼吸”を感じてもらいたいという願いをテーマに込めさせてもらいました。
——室内と屋外でのヨガは、感じ方の点で違いがあるものなのでしょうか?
全然違いますね。家やスタジオでやるヨガは、心の奥であったり自分自身を感じるような部分が大きいと感じます。でも、屋外でのヨガは、外に向かっていく意識のほうが強いんです。身体全体と五感を使って、自然を感じることが出来るからなんだと思います。
一人で過ごす時間が多くなると、どうしても自分の内面に集中しがちになって辛くなってしまう方もいるはずです。そんなときは、外でヨガをして、もっと広い世界や自然、地球などに意識を向けていって欲しいですね。
西畑亜美のこれから

——これからヨガを通じて発信していきたい考え方や、こんな活動ができたらいいなという展望があったら教えてください。
新型コロナウイルスの流行も含めて、多くの方が想像していなかったようなことが起きていますよね。そういったときは、悪い点が目についてしまいがちですが、その中で自分自身が新たにできることを、学びながらでもスタートさせて、ステップアップしていきたいです。今行っている、YouTubeやオンラインサロンでの活動もそんなチャレンジの一貫でした。
想像していなかった困難を乗り越えるためには、心と身体を整えて、自分に自信を持つことも大切ですよね。自分が前向きに取り組めることや、理想とする自分を探しながら、マインドを変えていくようなツールとしてのヨガを、多くの方に伝えていけたらと思っています。
■YOGA INSPIRATION LOUNGE サイトはこちら
【関連記事】自分には関係ない?「もっと早く出会っていれば」と後悔するほどメリット満載“ヨガの魅力”とは
西畑さんにヨガとの出会い、それからご自身が掲げるテーマについて語ってもらいましたが、いかがでしたか? ヨガには生活を豊かにするヒントが沢山あります。初めての方も、出来なかったことが出来るようになっていく過程を楽しむ気持ちでトライしてみてはどうでしょうか。(取材・文/はぎわらひかる、撮影/伊藤雄亮)
■YOGA INSPIRATION LOUNGE サイトはこちら
<プロフィール>
ヨガインストラクター・西畑亜美
画像:東急スポーツオアシス 自身のメンタルな悩みや怪我を通して【1番好きな自分になる】をコンセプトに、
ヨガ×ピラティスのメソッドで骨格から整えるレッスンを提案。
スタイルが気になる女性のボディメイクや、プロのスポーツ選手へも好評で、
現在はyoutube、オンラインサロンを立ち上げ、身体と心の健康をシェアしている。
【画像・参考】
※believe/東急スポーツオアシス
※東急スポーツオアシス × LIFE TUNING DAYS YOGA INSPIRATION LOUNGE produced by LIFE TUNING DAYS – PR TIMES
\ 自分を信じて”理想のカラダへ” / ![]()
~ 【部位】で選ぶ ~
#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 #胸 #腰 #肩 #手首 #足首 #腕 #腹 #腹筋 #くびれ
~ 【目的】で選ぶ ~
#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠