冬になると肌の露出の機会が少なくなることで、自身の身体にも気の緩みが出始めた方も多いのではないでしょうか?
そんな中、自粛太りに悩まれていた藤田社長からの依頼により“食べて”、“動いて”、“健康的に痩せる”「横浜式ダイエット」の公開ダイエットが終了しました! 今回はその結果と成功に導いた秘訣をお伝えしたいと思います。
結果はなんと体重-7.6kg!
今回は非常に多忙な毎日を過ごされている藤田社長でも痩せたメソッドをご紹介します。
藤田 誠(ふじた まこと)社長の紹介
INCLUSIVE株式会社 代表取締役社長
広告代理店、ブラウザゲーム&ショートフィルム配信会社を経て、livedoorポータルサイト広告事業の事業統括を担当。2007年4月、出版社やテレビ局のデジタルメディアを主軸とした事業開発を行うターゲッティング株式会社(現INCLUSIVE株式会社)を設立。
これまでのべ60以上の出版社・テレビ局をはじめとするパートナー企業のデジタル事業を推進してきた。そのノウハウを活かし、地域におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援。地域による発信力の強化・共創に取り組んでいる。(※1)
新型コロナウィルスの拡大とともに体重増が加速してしまったという藤田社長の様に、お悩みの方には必見です!
■1:成功の秘訣【目標設定と進捗確認編】
今回のダイエットでは、合計-7.6kgに成功した藤田社長ですが、その成功の秘訣とはズバリ、自身で設定された設定と進捗確認を着実に遂行されたことでした。

藤田社長は、当初から3カ月間を4Qとし毎日の体重減目標値を設定して取り組んでおられました。中々できない目標設定に対する日々の進捗確認を毎日実施され、上手くいった時とそうでなかった時を分析して改めるPDCAを日々行なったことが成功に導いたのだと考えます。
更には、ゴルフや日々のお付き合いもありながら運動と食事のバランスをコントロールされ、中長期・短期での行動目標もご自身で決められながら日々のダイエットに取り組んだ結果、成功に至りましたね!

■2:成功の秘訣【食事編】
設定した目標の中で、食事に関して掲げたポイントは以下です。
掲げた目標達成の為の食事のポイント
- 摂取カロリーのコントロール(藤田社長の場合は、1日あたり1,700kcal)
- 間食を控える
- 寝る3時間前には食事を済ませる
- お酒を飲む日は1日2杯まで
- 清涼飲料水に気を付ける
- 脂質の多い食事は避ける(特に揚げ物)
さらに、藤田社長の減量成功のポイントは上記の食事ルールに加えて大きく2つ。
(1)食品カテゴリーマップを意識したバランスの良い日々の食事
藤田社長に課したルールは上記でしたが、さすが藤田社長です。基本的にはきっちりと食事ルールを守りながら、食品カテゴリーマップ(※2)を意識したバランスの良い食事をされていました。
食品カテゴリーマップでのアドバイスは以下になりますので、皆様も参考にしてください!
■カテゴリー1・・・主食(でんぷん、糖質)
主食である炭水化物は人間のエネルギーです。1食の食事内容で4割程度を主食で食べましょう。■カテゴリー2・・・主菜(たんぱく質+脂質)
主菜であるたんぱく質は人間の身体を作る食べ物です。1食の食事内容で4割を主菜で食べましょう。また、A〜Eの順に脂質が少ない食品になりますので意識をします。■カテゴリー3・・・副菜(食物繊維+ビタミン+ミネラル)
いくら食べてもOKです。■カテゴリー4・・・乳製品/カテゴリー5・・・多脂性食品(脂質)/カテゴリー6・・・嗜好食品(果糖含有)/カテゴリー7・・・アルコール飲料
ダイエット時期には気をつけましょう。
(2)ほとんど外食やデリバリーだった食事を自炊に変えたパートナーの協力
そして何よりも、外食やデリバリーを自炊に変えたことが最も大きな要因ですね! 自炊にする事で、脂質の量も調理方法もコントロールできます。
そしてパートナーの強力により、バランスの良い食事にできた事が大きな成功の秘訣だと考えます!

■3:成功の秘訣【運動編】
WEBGYMによるメニュー実施と多忙な中でも意識されたウォーキング
藤田社長の運動成功のポイントは、まずWEBGYMによるメニューの実施です!
こちらは、ダイエット用とゴルフ用のメニューを作成しましたので、日々より組んで頂いた成果が現れたと思います。

もう一点が忙しい中でのウォーキングによる消費カロリー増!
こちらは、ダイエット期間が終了してからも継続されるくらい日々歩かれる様になりましたので、かなりダイエット成功に寄与したのではないでしょうか。
私が推奨する1日の歩数は8,000歩です。通勤や通学でもOKですし、藤田社長の様に早朝時間を活用して実施されることも非常に素晴らしい事だと思います!

藤田社長の様に、自粛によるリモートワークでお身体に悩まれている方や忙しい毎日で中々まとまった時間が作れない方でも大丈夫です。ぜひこのメソッドを参考にして頂き、健康的に痩せる生活と身体を目指しましょう!(文/横浜達也)
【画像・参考】
※believe/WEBGYM/Instagram(@fujitamacoto)/Facebook(藤田 誠)
※1 INCLUSIVE株式会社 社長インタビュー
※2 食品カテゴリーマップ – 栄養コンシェルジュ
※本サイトにおける医師および各専門家による情報提供は、診断行為や治療に代わるものではなく、正確性や有効性を保証するものでもありません。また、医学の進歩により、常に最新の情報とは限りません。個別の症状について診断・治療を求める場合は、医師より適切な診断と治療を受けてください。
\ 自分を信じて”理想のカラダへ” / ![]()
~ 【部位】で選ぶ ~
#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 #胸 #腰 #肩 #手首 #足首 #腕 #腹 #腹筋 #くびれ
~ 【目的】で選ぶ ~
#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠