寒くなってきましたが、冬の間にダイエットをしたいと意気込んでいる人も多いのではないでしょうか?
さまざまなダイエット方法がある中、今回はジムスタッフである筆者おすすめの“HIIT(ヒート)”についてご紹介したいと思います。HIITとは「High Intensity Interval Training」の略で、高強度のインターバルトレーニングのこと。高負荷のトレーニングと休憩を繰り返すことで、短時間での脂肪燃焼が期待できるトレーニングです。
例えば、20秒全力でトレーニングをしたら、10秒休憩して、また20秒全力でトレーニング! この繰り返しで8セットのトレーニングを行う方法があります。具体的な内容を説明しますので、参考にしてみてくださいね。
【関連記事】1日3分で“美尻”に仕上げる!トレーナーおすすめの「筋トレ」10選■下半身を追い込むトレーニング
(1)スクワットジャンプ

おしりを後ろに引いて太ももが床と平行まで深くしゃがんでみましょう。そこから、腕の振りを使いながら高くジャンプします。胸を張ったまま動作を繰り返してください。ジャンプをするときにおしりを締め、おしりの筋肉を意識してみましょう。
(2)スプリットランジ

ジャンプをしながら足を交互に入れ替えましょう。重心を真下に下ろすように意識します。膝の角度が90度になるまで深く下におりると、よりおしりに負荷がかかりますよ。
お腹引き締めのトレーニング
(1)プランクウォーク

腕立ての姿勢から手を左右交互に前後に動かします。お腹に力を入れて身体を一直線にキープしながら手を動かし続けましょう。
(2)ランナー

腕立ての姿勢から膝を交互に胸に引き寄せます。リズム良く足を入れ替えるようにしましょう。肩の方に重心がいくと、腕がつらくなるので、お腹に力を入れることを意識してみてください。また、おしりが高く上がりすぎないように注意してください。
【関連記事】ジムスタッフが選ぶ「3分だけの効率トレーニング」!背中・二の腕・お尻を引き締め
いかがでしたか?
4つの種目を計2セットずつ、合計8セットチャレンジしてみましょう。ポイントは20秒全力で動き続けることです。そうすることで、トレーニング後には脂肪が燃えやすい身体の状態を目指すことができます。また、全力で動いた後の達成感も得ることができますよ。手短にトレーニングを終わらせたい方にはおすすめなので、ぜひ実践してみてくださいね。
【画像・参考】
※年初めの本気の筋トレ~下半身編~「スクワットジャンプ」「スプリットランジ」、体の引き締めはここから!体幹トレーニング!「プランクウォーク」、体幹3分トレーニング上級「ランナー」/WEBGYM
※metamorworks/Shutterstock
※本サイトにおける医師および各専門家による情報提供は、診断行為や治療に代わるものではなく、正確性や有効性を保証するものでもありません。また、医学の進歩により、常に最新の情報とは限りません。個別の症状について診断・治療を求める場合は、医師より適切な診断と治療を受けてください。
\ 自分を信じて”理想のカラダへ” / ![]()
~ 【部位】で選ぶ ~
#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 #胸 #腰 #肩 #手首 #足首 #腕 #腹 #腹筋 #くびれ
~ 【目的】で選ぶ ~
#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠