COLUMN

DAISOすごい!優秀すぎる宅トレグッズ「エクササイズリング」を使ってみた

健康のために何かしらエクササイズを行っているという方も、寒い時期は外でランニングをしたり、ジムに通ってトレーニングをしたりするのが億劫になり、ついサボりがちになってしまうという方も多いかと思います。

そんな方には、自宅でできるコストがかからないお手軽なトレーニングがおすすめです。最近では、なんとあの『ダイソー』でも安いのにしっかりしたコスパ◎なエクササイズグッズが登場しているんです!

そこで今回は、ダイソーで買えるおすすめのエクササイズグッズをご紹介。トレーナー目線で実際に使ってみた感想もレビューもお伝えするので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

【目次】

DAISOすごい!優秀すぎる宅トレグッズ「エクササイズリング」を使ってみた

ダイソーで買える「エクササイズグッズ」ラインナップ

100円均一で、今や私たちの生活になくてはならない『ダイソー』。生活必需品から便利グッズまであらゆる商品が取り揃えられていますが、そんなダイソーの“エクササイズグッズ”が安いのにしっかりしていてコスパ最強!と話題になっています。

実際にダイソーの店舗に行ってみると、一面に充実のラインナップ!

画像:believe

宅トレグッズとして馴染みのあるエクササイズバンドなどの定番アイテムから、最近トレンドのマッサージボールやフォームローラーまで、100円~1,000円くらいの価格帯で売られています。スポーツショップだと数千円するアイテムもこの価格なら、初心者の方も始めやすいですよね!

今回はこの中から、『エクササイズリング』(440円・税込)を購入し実際に使ってみた感想をレビューしたいと思います!

効率よく全身を引き締め!「エクササイズリング」

画像:believe

なんとダイソーで440円で買えるのがこちらのエクササイズリング。

人気ゲームの影響で認知され始めましたが、実際使った事がない方も多いのではないでしょうか? 実はコレ、初心者から上級者まで幅広い方にオススメしたい優れものグッズなんです。

エクササイズリングのおすすめポイントと使い方を簡単にご紹介します。

<おすすめポイント>

  1. リング特有の弾力が、使いたい筋肉を意識しやすくしてくれる
  2. 負荷を調節しやすい
  3. トレーニングのバリエーションを増やせる

<使い方>

リングの弾力を負荷にして筋力トレーニングを行える他、握りやすさや軽さを活かしてストレッチ種目に用いる事もできます。工夫次第で使い方は無限大です。

鍛えられる部位と使用レビュー

(1)肩のリラックス&美背中トレーニング

画像:believe

まずあぐらをかき、背筋を伸ばして座ります。身体を前屈みに倒し、頭の後ろにリングを持ち、斜め上にリングを突き出しましょう。

最初の姿勢をとるだけで肩周りがほぐれる為、デスクワークの人にオススメのトレーニングです! もし難しい場合は身体の角度を起こしてチャレンジしてみて下さい。

(2)内もものトレーニング

画像:believe

美脚に必須ですが、日常生活で使われにくい太もも内側の筋肉を鍛えます。リングを脚の間に挟んで潰すだけなので、ソファーでテレビを見ながらでも行えます。

(3)バストアップと二の腕のトレーニング

画像:believe

こちらも簡単。胸の前でリングを思い切り潰してみましょう。主に使うのは胸の筋肉です。

(4)腹筋運動と内もものトレーニング

画像:believe

(1)の強化版になります。同時に腹筋も鍛えられるため、大変おすすめです!

どのエクササイズも、呼吸を止めずに10回3セットを目標にやってみて下さい。慣れないうちは1セットでも、続けると身体が変わっていくことを実感できると思います !

宅トレグッズの定番「ダンベル」との比較

宅トレといえば一番に思い浮かぶダンベルと比較してメリットとデメリットを考えてみようと思います。

画像:believe
  • メリット
    ダンベルと異なり本体に重さがない為、ストレッチやピラティス種目にも幅広く活用する事ができる。行える種目数が多いため飽きにくく手軽に行える。
  • デメリット
    基本的に本体を潰したりひっぱったりする際の弾力が負荷となる為、リング単体で筋肉に負荷をかける種目の場合は筋肉の可動域が狭くなってしまう。

私のイメージでは、身体を引き締めたい・ヨガやピラティス好き・宅トレが続くか不安な方は、エクササイズリングがおすすめです。一方で、筋トレが好き・筋肥大をしたい方はダンベルがよいかと思います。

エクササイズリング選びで大切なことは?

リングには今回紹介した安いものから5,000円以上する物までありますが、エクササイズリング選びで最も重要なことは“強度とサイズ”です。

まず強度ですが、今回紹介したトレーニングは全く申し分無く行う事が出来ました◎。安い故のチープさを懸念していたのですが、円が歪むこともなく、寿命が極端に短いということもなさそうです。

次にサイズですが、ダイソーのリングは直径34.5cmと他商品と比べてもかなり平均的で無難なサイズです。

これだけしっかりしたものが400円というのはコスパが高い商品だと思います。場所も取らないので、宅トレをしたいけれど何を買ったらいいか迷っている方にはおすすめのグッズです!

【関連記事】現役OLでも“4ヶ月で-12kg”達成!失敗しにくい「チートデイ」のコツとは

 

いかがでしたか? 今回はダイソーの『エクササイズリング』について、レビューしました。手軽に手を出しやすい価格なのに、しっかり鍛えることができるので、宅トレを初めてみたいという方にもおすすめです! ぜひ次回ダイソーに買い物に行った際の参考にしてみてくださいね。

【画像・参考】
※ believe

\ 自分を信じて”理想のカラダへ” /

~ 【部位】で選ぶ ~

#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 # # # #手首 #足首 # # #腹筋 #くびれ

~ 【目的】で選ぶ ~

#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠