COLUMN

ガリガリ体型から“美ボディ”に♡ 食の見直しで叶える「スタイルアップ習慣」

自分はガリガリ体質だから、美ボディになれないと諦めている方はいませんか?

実はパーソナルトレーナーである筆者も、ガリガリ体質なのでそういった方の気持ちはとても分かります。また、実はこのような悩みを抱えている方は非常に多いんです。

でも、諦めるのはまだ早いです! 食事方法を見直すことによって、誰でも美ボディを目指すことができますよ。

そこで今回は、ガリガリ体型から美ボディなるためにおすすめしたい食事方法をご紹介します。あくまで、増量したい場合の食事として参考にしてくださいね!

ポイント1:1日3食バランス良く必ず食べる

画像:believe

ガリガリから脱出して美ボディを手に入れる為には、まず3食バランスよく食べる事をおすすめします。

バランスの良い食事とは?

3大栄養素である、炭水化物・たんぱく質・脂質と共に、ビタミン・ミネラル・食物繊維を1食の中にしっかり取り入れるとバランスの良い食事と言えるでしょう。

これらの栄養素は、生命を維持する為に必要な栄養素。特に3大栄養素である炭水化物・たんぱく質・脂質を適切に食べることは最も重要です。少し身体にボリュームをつけたい場合、1食の割合として炭水化物 5割:たんぱく質2割:脂質3割程を筆者はおすすめします。

例えばトータル500kcalの食事ですと、炭水化物 250kcal:たんぱく質100kcal:脂質150kcalの割合です。gで表すと、1gあたり炭水化物 4kcal:たんぱく質4kcal:脂質9kcalですので、炭水化物 62g:たんぱく質25g:脂質17gとなります。(個人差等があります。あくまで参考値としてください)

ポイント2:1日の消費カロリーよりも摂取カロリーを増やす

画像:kouta / PIXTA

ガリガリ体型から美ボディになる為に、少し増量したいと考える方は、1日の消費カロリーよりも摂取カロリーをやや増やす必要があります。

1日の消費カロリーは基礎代謝に対して、約1.5を掛けると算出できます。(かける係数には一般的に個人の運動量によって1.5〜2.0までありますが、アスリートはこの幅外です)

基礎代謝とは、人が生活をしていて必ず消費する最低限のカロリーのことです。基礎代謝量の平均値は厚生労働省『e-ヘルスネット』の『加齢とエネルギー代謝』(※1)を参考にしてみて下さい。

まずは、ご自身の消費カロリー目安を知っておいていただいた上で、1日の食事量コントロールをしていきましょう!

ポイント3:間食をする

画像:shige hattori/PIXTA

ガリガリ体型を脱出したい際は、現在身体の中にある脂肪をエネルギーとして使わないようにする事が大切です。ダイエット中は間食を控えるように指導していますが、増量する場合にはダイエットと逆のことをする必要があるということですね。

間食の内容としては、エネルギーになりやすく常備しやすい“ナッツ”等がおすすめです。勿論、食べ過ぎはおすすめしませんので、注意してください。

ポイント4:お酒を控える

画像:freeangle /PIXTA

お酒が好きな方が多いと思いますが、飲酒はダイエットにも増量にも向きません。

よく、「お酒を飲むと食べる量が増えるので、増量する」と言われることもあり、勿論このパターンもが当てはまる方もいるでしょう。

ですが、それよりも注目するべきなのは、アルコールを飲むと肝臓がアルコール分解を行う事です。肝臓がアルコール分解を行なっていると、そのほかの身体代謝が悪くなると言われています。

アルコールは、飲むとしても嗜む程度。1日1杯を目安にするのが良いでしょう。

【関連記事】冬の間に脂肪燃焼したい!話題のダイエット法「HIIT」って何?

 

いかがでしたか? ガリガリ体型から美ボディになる為には、基本的にダイエットと逆の考え方が必要です。

ただ、一旦目標とする体重や体脂肪率、体型に近づいたら、今度はそれを維持する為に食事量の調整をするようにしましょう。食事と運動の両面から、理想のボディを目指せるとより素敵ですね。

【画像・参考】
※1 加齢とエネルギー代謝 | e-ヘルスネット(厚生労働省)

※本サイトにおける医師および各専門家による情報提供は、診断行為や治療に代わるものではなく、正確性や有効性を保証するものでもありません。また、医学の進歩により、常に最新の情報とは限りません。個別の症状について診断・治療を求める場合は、医師より適切な診断と治療を受けてください。

\ 自分を信じて”理想のカラダへ” /

~ 【部位】で選ぶ ~

#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 # # # #手首 #足首 # # #腹筋 #くびれ

~ 【目的】で選ぶ ~

#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠