COLUMN

フォロワー4万人超え!美腹筋で話題の“Haruka”が語る「トレーニング」とは

普段は夜勤介護のお仕事をされている傍ら、2022年3月現在のInstagramフォロワー数は4万人超えと、高い人気を誇っているインフルエンサーの“Haruka”さん。

Harukaさんといえば、キレイで引き締まった腹筋、自宅でのストイックなトレーニング投稿が印象的。

そこで今回は、そんな憧れボディを持つHarukaさんをbelieveが徹底解剖します! トレーニングを始めたきっかけや美容方法、普段のトレーニングについても教えてもらいました。

トレーニングを始めたきっかけは?

出典: believe

家族がみんな体を鍛えることが好きで、運動をしている家系でしたので、子どもの頃から運動をする習慣がありました。実は昔は料理人になりたかったので、高校生の時から働いて修行をしていた時期もあったんですよ。その頃は、仕事の前にプールに行って3キロ泳ぐ生活をしていました。

トレーニングを本格的にやろうと思ったきっかけは、外国の方に対する強い憧れを持ったことですね。女性らしくありつつも筋肉もあってメリハリのある体に憧れていたので、外国の方の理想に近づけたらいいなという思いで始めたんです。

トレーニングを始めて10年くらいになりますが、7年前くらいから自宅でトレーニングをするようになりました。

自宅でトレーニングをするようになって、私はすごく楽になりましたね。田舎に住んでいるのでジムに行くのも遠くて大変だったので、私にとっての自宅トレーニングのメリットはいつでも、どこでもトレーニングができる利便性でした。

ただ、大変なこともあって……。それは「モチベーション維持」です。ジムに行けば環境の変化によって刺激をもらえたり、やる気のスイッチが入ったりすることが多いですが、自宅で同じテンションを作るのは難しい場合もあります。皆さんも自宅でトレーニングをする時は同じ悩みを抱えることがあると思いますので、私のモチベーション維持の方法をご紹介します。

おすすめなのは、憧れのボディの方の写真をスマホの待ち受け画面に設定することです。私の場合は、「こうはなれないけど、近づくことはできるだろう」という気持ちで写真を待ち受け画面にしていました。それから、トレーニングの記録をつけることもいいですね。私は、写真やSNSを活用して手軽にログを残しています。

特に、SNSの影響はすごく大きくて、フォロワーさんの応援にはいつも助けられています! 「寒いから運動したくない」と思ってしまう日もありますが、「応援してくれている皆さんが頑張るために私もがんばろう!」とやる気を取り戻すきっかけになっているんです。

体作りや美容で気をつけていることは?

出典: believe

とにかく休むことを意識しています。私のSNSでの投稿を見ると休まず動いているように見えるようで、良く質問を頂きますが、毎日トレーニングをしたとしても1日の中で休む時間を必ずとっています。実は睡眠は1日8時間〜9時間くらい寝ています。それぐらい休養することを大切にしています!

普段は夜勤介護の仕事をしていますが、それでも時間を見つけて寝るようにしているんです。

食事については特に意識しているつもりはないのですが、体づくりのためになるものを自然と選んでいるのだと思います。

和食が好きなので和食中心の生活ですし、ひじきや煮物が好きです! 主な食事はもち麦と白ごはんで、主菜での揚げ物は嫌いで絶対食べていないんです。調理方法は焼く・煮るが多いですね!

そして実家が漁師なので、魚を沢山食べていることも体作りや美容にすごく良いことだと思っています。お菓子も食べないですし、お酒もほとんど飲まない生活をしていて……。例えばお祝い事などでケーキなどを食べる日は、翌日のお昼を控えたり、トレーニングを頑張るようにしています。

私は、食べると決めた日は絶対に何も気にせず食べます。その場は全力で楽しみ、後で調整をすることを大切にして過ごしています。

トレーニーからトレーナーになったきっかけは?

出典: believe

実は叔母が陸上競技の実業団のトレーナーをしていたので、昔からトレーナーに憧れはありました。運動関係者が身近にいたこともあって、私もなにか人の体に携わる仕事がしたかったので、まずスポーツマッサージの資格をとりました。そこから体の疲れ方や人のことを学び、スポーツをする方々のことを知るために私自身もハードなトレーニングをするようになったんです。

憧れの気持ちから、実際になろうと決めることができたのは最近のこと。周りの友人や知人、フォロワーの皆さんからトレーニングを教えて欲しいと話を伺うことが多かったので、「私がサポートできることをしたいな」と思い行動に移したんです。

今後はトレーナーをメインの仕事としていきますので、ご興味ある方はぜひ一緒にトレーニングしましょう!

HARUKAさんの日々のトレーニングを教えてください!

出典: believe

強度や回数などはその日の体調やトレーニングができる時間によって変えているのですが、行なっている頻度が多い種目をご紹介します。

(1)スクワット

出典: believe

Haruka’s point

お尻をしっかりと意識すること。骨盤の奥にぎゅっと力を入れることを意識します。

私はしゃがんだ所から、ぎゅっと起き上がる時に膣から吸い込んでいくイメージでやっています。そうすることで、お尻が本当に上がりました。

(2)プランク

出典: believe

Haruka’s point

単純な動きな分、癖が染み付くと修正が難しい種目です。初めから正しいフォームを習得したかったので自分がトレーニングする姿を動画に撮って、その都度修正していました。

プランクのような静止する動きがメインの筋トレは、動画を撮影して理想のフォームと照らし合わせながら修正することをオススメします。

(3)プッシュアップ

出典: believe

Haruka’s point

プッシュアップは本当に辛いトレーニングです。私も最初は上手にできなかったので、「なにくそ」と思ってやっていました!

とにかく強いメンタルを持ってやってみてください。継続したら皆さんもできるようになります。

今後の展望と皆さんへのメッセージ

出典: believe

私のトレーニングを求めてくださっている方々のために、オンラインでのパーソナルトレーニングやリアルでのグループレッスンなども行なっていきたいです。今後は実際に皆さんとお会いして楽しくトレーニングをやりたいなと思っています!

トレーニングを行う上では、「すぐに結果は出ない」ということを自分に言い聞かせることが大切です!

でも、「継続すると必ず結果は出る」と思うようにもしています。

個人的には、10年後・20年後の自分がどういたいかを想像することが最大のモチベーションだと思っているので、皆さんも先の目標に向かって1日1日を大切に過ごしてみてください。

【関連記事】美しい“シックスパック”を叶える!宅トレマニアが選んだ3つの「体幹トレーニング」

 

いかがでしたか? お話を伺っていく中で、モチベーションの保ち方やトレーニングに対する考え方の素晴らしさがHarukaさんの魅力のひとつだと感じました。

そんなHarukaさんのSNS投稿やお話を参考にして、皆さんも人生をより豊かなものにしていけるといいですね。(取材・文/横浜達也)

パーソナルトレーナー/インフルエンサー・Haruka

出典: believe

パーソナルトレーナーや司会業などを通して運動の素晴らしさを伝えている。
Instagramでは日々のトレーニングライフを発信中。

【SNS】Instagram:@haruka_____y

【画像・参考】
※Haruka 

\ 自分を信じて”理想のカラダへ” /

~ 【部位】で選ぶ ~

#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 # # # #手首 #足首 # # #腹筋 #くびれ

~ 【目的】で選ぶ ~

#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠