COLUMN

【顔タイプ別】似合うファッションは?プロが教える「コーデの法則」【子ども顔編】

顔にはそれぞれ個性があるもの。その人が醸す雰囲気は、顔の印象で左右されることもあるでしょう。自分の顔のタイプを知ることで洋服選びやコーディネートに役立ち、さらにおしゃれに見せることもできるかもしれません。

そこで今回は、顔タイプアドバイザーであるmicoさんに、顔タイプの中でも“子ども顔”に属する4タイプについて解説してもらいました! 同系統の有名人や似合うコーディネートもあわせてご紹介します。

関連記事:https://believe-media.jp/wp-admin/post.php?post=24512&action=edit(顔タイプ診断)

そもそも顔タイプとは?

画像:believe

人の顔にはそれぞれ特徴があるものですよね。それらの個性によって、顔の印象は変わります。micoさんによれば「“顔の印象”は、似合う服を決める大切な要素」になるのだそう。

そんな顔の特徴を「数値化・分析し、印象を導きだすことで自分の似合う軸がわかる診断」が顔タイプ診断®なのです。顔タイプ診断®では、各パーツの位置や大きさ、形に注目し、「大人・子ども」&「直線・曲線」といった2つの軸をもとに、顔タイプを8種類に分けます。

自分の顔タイプを知ることで、より似合う洋服や髪型を選ぶのに役立つそうですよ。

関連記事:あなたは何顔?プロ解説「顔タイプ診断(R)」でパーソナルタイプをチェック!

子ども顔のうちどのタイプ?似合う服装もチェック

子ども顔タイプのうち、さらにキュート・アクティブキュート・フレッシュ・クールカジュアルの4つのタイプに分かれるというmicoさん。それぞれに当てはまる有名人もご紹介するので、自分がどの系統に近いのかチェックしてみてくださいね。

キュート

画像:believe

キュートタイプの方は子ども顔 × 曲線の顔立ちが特徴。micoさんによれば「守ってあげたくなる あどけなさと
かわいらしさが魅力」とのこと。有名人で言うと、藤田ニコルさんや小倉優子さん、橋本環奈さんが当てはまるそうですよ。

画像:Victoria Chudinova/Shutterstock

そんなキュートタイプに似合う着こなしは「キュートやガーリーなテイストのスタイル」。小花柄やギンガムチェックなど、かわいらしさのある顔の雰囲気に沿ったアイテムを選ぶのがおすすめです!

アクティブキュート

画像:believe

子ども顔 × 曲線の顔立ちでありながら、それぞれのパーツに強さを持っているのがアクティブキュート。「キュートな印象だけど、パーツ(特に目)のインパクトが強く、可愛らしさの中に強さがある感じのタイプ」だとmicoさんはいいます。

画像:Maria Evseyeva/Shutterstock

アクティブキュートタイプの有名人は、小泉今日子さんや安達祐実さん、新垣結衣さんなど。カジュアルベースのスタイルが似合うそうで、「色やデザインなどどこかにインパクトのあるものをもってくると魅力が引き立ちます」とのこと。コーデには柄物を差し込んで、華やかな印象をプラスしてみてください。

フレッシュ

画像:believe

フレッシュタイプの方は、子ども顔でありながら直線と曲線の要素を併せ持つ顔立ち。永作博美さんや広末涼子さん、石田ゆり子さんなどがこのタイプに当てはまるのだとか。

画像:Victoria Chudinova/Shutterstock

フレッシュタイプの特徴は「清潔感があって、さわやか」なところというmicoさん。シンプルでカジュアルなファッションが得意だそうで、「ボーダー柄などもかわいく素敵に着こなしてしまうのがこのタイプ」の魅力だと言います。ボーダーを取り入れたフレンチな装いがハマりそうですね。

クールカジュアル

画像:believe

最後は、子ども顔 × 直線の顔立ちが特徴のクールカジュアルタイプです。冨永愛さんやりょうさん、剛力彩芽さんがこの顔タイプの持ち主とのこと。

画像:Nesolenaya Alexandra/Shutterstock

クールでボーイッシュなイメージがあり、「カジュアルでクールなテイストやシンプルなデザインがお似合い」とアドバイスするmicoさん。ライダースジャケットやスタッズのついたアイテムとも相性がいいそうですよ。コーディネートはラフに着崩しているポイントがあると、さらにおしゃれに見えるのだとか。

袖をまくったりジャケットを肩にかけたりなど、その日のコーディネートにあわせて取り入れてみてくださいね。

関連記事:すっきりした“うしろ姿”で好印象!1日3分の「簡単背面トレーニング」

顔タイプに合わせてアイテムを選ぶことで、もっとおしゃれに着こなせるかもしれませんね。今回の解説を参考に、ぜひ着こなしの幅を広げてみてください。(文/believe編集部)

【画像・参考】
※「顔タイプ診断」は、一般社団法人日本顔タイプ診断協会の商標または登録商標です。
mico(みこ)のお顔の筋肉と心を整える自分力アップメソッド【表情筋トレーニング×コーチング】
※believe
※Victoria Chudinova,Maria Evseyeva,Nesolenaya Alexandra/Shutterstock

\ 自分を信じて”理想のカラダへ” /

~ 【部位】で選ぶ ~

#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 # # # #手首 #足首 # # #腹筋 #くびれ

~ 【目的】で選ぶ ~

#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠