COLUMN

【セブン】リピ買いします!栄養士が選んだ「高タンパク&低脂質弁当」

ヘルシーな食事を取るために自炊をしようと思うものの、なかなか忙しくて手が回らない……なんてことありませんか? でも、実はコンビニのご飯でヘルシーな食生活を叶えることもできるんです!

そこで今回は、管理栄養士の“うまみかあちゃん”こと平井祐美佳さんが、『セブン-イレブン』でおすすめの弁当をご紹介します。

関連記事:実は、カロリー計算はいらなかった?-8kg栄養士が教える「ダイエットのコツ」

タンパク質47.6g!脂質も抑えたセブンのおすすめご飯

画像:Instagram(@umamikachan)

「#高タンパク低脂肪」とのハッシュタグを添えて、平井さんがおすすめしたのが『たんぱく質が摂れる グリルチキン弁当』(626.40円・税込)。

なんと1食でタンパク質が47.6gも摂れるそうで、「セブンイレブンの商品開発部にはボディービルダーが何人かいるんじゃないかと思っている」と思わずコメント。さらに、脂質10g、カロリー430kcalなのもうれしいですね。ダイエット中のコンビニ食としておすすめの一品です。

「スタバ」のヘルシーなカスタムも必見

画像:Instagram(@umamikachan)

『セブン-イレブン』のおすすめダイエット食を紹介した平井さん。以前には、『スターバックス』でダイエッターにおすすめのカスタムドリンクもInstagramに投稿しています。

その日、平井さんは『スターバックス』で取った朝食のメニューを公開。『ティーラテ』と『チキン&グリーン サンドイッチ』を選び、『ティーラテ』は無脂肪乳に変更したとのこと。

実はミルクから無脂肪乳に変えるだけでカロリーを抑えることができるそう。例えば、『抹茶ティーラテ』のTallサイズで比較したとき、ミルクの場合は225kcal、無脂肪乳は184kcalで41kcalも差があるんです(※1)!

『チキン&グリーン サンドイッチ』もタンパク質も16.8g(※2)摂取できるので、タンパク質が不足しがちな朝食にぜひ食べたいですね。

関連記事:【スタバ】ダイエット中に飲んでもOKなのは?栄養士が選んだ「太らないカスタム法」

ヘルシーなご飯をコンビニでも手軽に買えるのはうれしいですね。ぜひ一度食べてみてくださいね。(文/believe編集部)

【画像・参考】
※1 スターバックス コーヒー ジャパン 栄養成分情報
※2 スターバックス コーヒー ジャパン 栄養成分情報
※Instagram(@umamikachan)

\ 自分を信じて”理想のカラダへ” /

~ 【部位】で選ぶ ~

#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 # # # #手首 #足首 # # #腹筋 #くびれ

~ 【目的】で選ぶ ~

#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠