COLUMN

ATSUSHI、炊飯器ダイエット実践「1番いい」1週間で2kg減

皆さんは“炊飯器料理”を試したことがありますか? 実は歌手のATSUSHIさんが、以前に炊飯器料理を実践して1週間で2kgの減量に達成したと告白。なんでも手軽に作れて満足感があるとのことで、さらにはダイエットにもおすすめなんだそう。

そこで今回は、ATSUSHIさんが実際に取り入れていた炊飯器料理をご紹介します。

関連記事:現役トレーナーが選ぶ!トレーニーのための「筋肉食材」ベスト3

1週間で-2kg!ATSUSHIさんが推す炊飯器料理とは

ATSUSHIさんは自身のYouTubeチャンネル『EXILE ATSUSHI スナちゃんTV』に、炊飯器料理を1週間食べ続ける企画を動画でアップ。1週間食べ続けたのち、どれくらい痩せられるかを検証します。

どうやらフィジーカーでありYouTuberでもあるシャイニー薊さんの作る炊飯器料理がおいしそうとのことで、「やりたくてやりたくてしょうがなかったの」と今回の企画に挑戦したATSUSHIさん。実際に一度炊飯器料理にチャレンジしたところ「最高に美味しくて」と感想をコメントします。

今までさまざまなダイエット法を試してきたそうですが、ATSUSHIさんいわく炊飯器料理ダイエットが「(自分的に)結構1番いいっていうか」と手ごたえを感じているようです。

まずは、挑戦前に体重を測ると、70.5kgと出たATSUSHIさん。日ごろの運動量として、2時間弱のトレーニングを週2回程度行い、サウナスーツを着て家事をしていると前置きしたところから企画がスタートしました。

【動画】

具材を入れて、ボタンを押すだけ!

画像:TY Lim/Shutterstock

ATSUSHIさんが作った炊飯器料理の基本レシピは、次の通り!

・鶏の胸肉・・・適量
・米・・・1合弱
・もち麦・・・1合
・カットわかめ・・・適量
・干ししいたけ・・・適量
・生姜・・・適量
・野菜ミックス・・・適量
・水・・・1.2L
・白だし・・・適量

タンパク質は体重の倍の量を摂ると言われていることから、約70kgのATSUSHIさんは約600gの鶏の胸肉を使うとのこと。鶏の胸肉には100gにつき25gタンパク質が入っているようで、600g食べるとおよそ140gのタンパク質を摂取できる計算です。

作り方はとても簡単! 皮を剥いた鶏の胸肉を、他の具材とまとめて炊飯器に入れて炊飯ボタンを押すだけ。まるごと入れた鶏の胸肉も、時間が経つと自然とホロホロに仕上がるそうですよ。ATSUSHIさんの場合、おかゆ炊きに設定して炊いているとのこと。鶏肉を魚に変えたりトマトソースを入れたり、さらには野菜を変えたりなどアレンジすると、おいしく食べ続けられるのでおすすめなんだとか。

いろいろなアレンジを加えて1週間食べ続けた結果、ATSUSHIさんの体重は67.8kgに! 約2kgの減量を達成し「人それぞれ個人差はあると思いますけど是非興味のある方は試してみてください」と締めくくりました。

今回の動画に対して、ファンからは「栄養満点だし、これは良いですね」「私も炊飯器ダイエットしようかな」といったコメントが集まっています。

関連記事:そのプランク、効果半減…?間違いがちな「3つのNGパターン」をトレーナーが解説

調理要らずで、1日に必要な栄養素をもとに具材を揃えるだけでいいので手間がかからないのが魅力。料理を時短したい方はぜひ試してみてください。(文/believe編集部)

【画像・参考】
EXILE ATSUSHI スナちゃんTV/YouTube
※hongchanstudio,TY Lim/Shutterstock

\ 自分を信じて”理想のカラダへ” /

~ 【部位】で選ぶ ~

#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 # # # #手首 #足首 # # #腹筋 #くびれ

~ 【目的】で選ぶ ~

#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠