フィットネスジムに通っている方も、今から通おうとしている方も、みなさんそれぞれの目的を達成したくて通っている方がほとんどです。
今回はフィットネスジムに通う多くの方の目的である“健康増進”のために『東急スポーツオアシス』でできることをお伝えしていきます!
\理想の身体へ最短で近づきたいなら/
<< 東急スポーツオアシスのフィットネス >>
関連記事:なかなか痩せられない…“悩めるダイエッター”におすすめしたい「継続できる救世主サービス」とは?
そもそも「健康」ってどんな状態?

まず、健康とは何を持って健康というのでしょうか? WHOでは以下のように定義されています。
「健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態にあることをいいます。(日本WHO協会訳)」
つまり健康とは、「体の健康」「心の健康」「社会的健康」の大きく3つに分けられます。
体の健康はみなさん健康診断などで気づき、運動をしないといけないと思われるかもしれませんが、意外と見落としがちな「心の健康」や「社会的健康」が不健康になることで体にも影響を与えている可能性もあるのです。
フィットネスジムには多くのスタッフや利用者がいて、各々元気に汗を流したりコミュニケーションをとったりしています。
健康増進が目的の方は是非、様々なエリアを利用して「体の健康」だけではなく、「心の健康」や「社会的健康」を整えていけると良いですね。
ここからは東急スポーツオアシスでできる様々なエリアの「健康増進」に向けた利用の仕方をご紹介します!
「健康」を目的としたフィットネスジム活用の仕方とは?
(1)マシンエリア

『東急スポーツオアシス』には全店舗にマシンエリアがあります。レジスタンスマシンと呼ばれる筋トレマシンや、ランニングマシンや自転車漕ぎのマシンなどの有酸素マシンという運動機器が様々な種類揃っているのが特徴です。
さらに最大の特徴が、それを教えてくれるスタッフがいること!
マシンエリアは特に「体の健康」のため、筋トレと有酸素運動で筋肉をつけて脂肪を燃やしていく使い方がオススメです。
そのためにも初めてジムに行く方にオ筆者がオススメしたいことは、なるべくスタッフに分からないことや目的を叶えるための手段を聞くことです!
スタッフは基本的には常駐していますので質問することができますし、丁寧に教えてくれますのでせっかく同じ会費を払っているので沢山聞かないと損ですね。是非目的を達成するための知識や運動方法を沢山聞いてみてください!
(2)スタジオエリア

スタジオエリアでは、エアロビクスやボクササイズ、ヨガなどのレッスンが実施されています。
ほとんどが有酸素運動なので「脂肪燃焼」に効果的なレッスンが多いですが最大の特徴は「みんなで一緒に動くこと」なんです!
みんなで一緒に動くことで楽しく運動ができることはもちろん、友達ができるので「社会的健康」を向上するためのつながりができます。
一人で運動したいという方ももちろんいると思いますが、仲間と一緒に運動することで更に効果的に楽しく運動ができる場合もあります。
ずっと一緒にレッスンを受けている方と仲良くなり、仕事をリタイアされてからもずっと一緒にフィットネスライフを楽しんでいる方もとても多いんです!
是非、スタジオレッスンにチャレンジしてみていただき社会的なつながりを増やしましょう!
(3)プールエリア・スパ

プールエリアやスパ(お風呂・ジャグジー)は、「心の健康」を整えるのに最適です。
プールでの運動は非常に脂肪燃焼効率も高い運動なので「脂肪燃焼」にもアプローチできますが、実は水に入るということ自体がストレス解消にとても役に立つのだとか。
水には水の特性という浮力・水圧・水温・抵抗といった4つの効果があります。
特に浮力により体に掛かる体重の負荷を軽減したり、開放感を感じることができるため、日常から抜け出しストレス解消にも◎。
これはプールだけではなく温泉やお風呂も同様なんです。
是非、プールやスパを活用して「心の健康」を整えてみてはいかがでしょうか?
関連記事:ジムなのに手ぶら・非会員でOK!好きな時に自由に行ける「1DAYパス」知ってる?
いかがでしたか? 『東急スポーツオアシス』には健康増進のために必要なたくさんの要素が詰まっています。ただ運動をするだけではなく、友達を見つけたりリラックスする時間を作ることも健康増進にとっては重要なので是非とも沢山のエリアを使ってみてください!
理想の身体への近道!
「東急スポーツオアシス」のフィットネス
- 独自プログラムによる効率的な身体作り
- 24時間利用可能なフィットネスジム
- 日々の管理に便利なオリジナルアプリ etc…
身体に関するエキスパートたちが、総合的なサポートであなたの“Well-being”を応援します!
【画像・参考】
※ Jasminko Ibrakovic,Evan Lorne,Jasminko Ibrakovic,r4films,Snapper 68/Shutterstock
※1 健康の定義|公益社団法人 日本 WHO 協会
※本サイトにおける医師および各専門家による情報提供は、診断行為や治療に代わるものではなく、正確性や有効性を保証するものでもありません。また、医学の進歩により、常に最新の情報とは限りません。個別の症状について診断・治療を求める場合は、医師より適切な診断と治療を受けてください。
\ 自分を信じて”理想のカラダへ” / ![]()
~ 【部位】で選ぶ ~
#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 #胸 #腰 #肩 #手首 #足首 #腕 #腹 #腹筋 #くびれ
~ 【目的】で選ぶ ~
#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠