小さな積み重ねが必要とされるダイエットでは、呼吸法も痩せるための一つのカギになるんだとか。毎日どこでも出来る呼吸法を意識すれば、ダイエット成功への近道が見つけ出せるかもしれません。
そこで今回は、「40代からの動ける体チャンネル」で紹介された“くびれを復活させるトレーニング”をご紹介します。
\理想の身体へ最短で近づきたいなら/
<< 東急スポーツオアシスのフィットネス >>
関連記事:息するだけで“お腹ほっそり”!? ハードなトレーニングをする前に試したい「呼吸トレ」
呼吸筋チェック

まず初めに行うのは“呼吸筋チェック”です。チェック方法は、息を大きく吸い、20秒間息を吐き続けます。
普段の呼吸では意識しなくても、正確に呼吸をするとお腹や肋骨の筋肉を使っていることがこのチェック方法で分かります。
呼吸によってお腹や肋骨を正しく動かすことが出来ると、その部分が“痩せ筋”となって、ウエストがくびれてお腹がへこむんだとか。逆に、肋骨が広がってお腹がぽっこりとしたり、固くなった腹筋によって猫背や肩こり、首こり、ストレートネックなどが引き起こされることがあるんだそう。
正しい呼吸筋を身に着け、そういった体の不調を避けて若返るためにも呼吸筋チェックは大切だと言います。
3つの「つまぷる」メニュー

(1)肋骨はがし
正しい呼吸で肋骨を動かすことが最初は難しく感じるかもしれません。そんな人のためにも、まずは「肋骨はがし」を行います。
まず、手で拳をつくり、肋骨を挟んで直接マッサージを行いましょう。さするのではなく、肌を抑えてゴシゴシと動かします。
(2)肋間筋はがし
続いて、前側の胸もほぐします。胸の肋骨と肋骨の間に指をあて、肋間筋をほぐしていきましょう。呼吸したときに胸が広がって空気を正しく入れることができるそうです。
ほぐしている間にも呼吸をして肋骨の動きを確認しましょう。肋骨を膨らませるだけでなく、息を吐いて肋骨を縮めます。呼吸を丁寧に行うことで、腹筋に力が入るようになるんだそう。
(3)みぞおちはがし
身体が丸まっていると深呼吸ができないように、みぞおち周辺の筋肉が固まっていると大きく息が吸えないんだそう。みぞおち周辺の筋肉をほぐすために行うのが「みぞおちはがし」です。
まず、身体を丸めてみぞおちのお肉を集めましょう。集めた脂肪を上下に動かします。この時、指で出来るだけ多くの脂肪を集めてから、上下に動かしましょう。
強く握ったり、爪を立てて肌を傷つけないように気を付けながら行いましょう。
次に、身体を丸めて集めた脂肪を胸を上げながら親指で脂肪を下げます。そして、お腹を伸ばしたまま深呼吸をしたら終了です。
横隔膜はがし

横隔膜は、肋骨の周りにドーム状に広がる筋肉のことで、呼吸のときに使用する筋肉なんだそう。横隔膜は使う機会がないと固くなりやくなってしまうと言います。この横隔膜をゆるめるために「横隔膜はがし」を行います。
まず、背中を丸めて、肋骨の中に向かって手を差し込みます。差し込んだ状態のまま、深呼吸を行いましょう。強く息を吹くと中から筋肉が押し返してくるので、力を抜きながら行うのがポイントだそうです。だんだんと指が中に入っていく感覚を感じましょう。
最後に呼吸筋チェックを網一度行うと、お腹の筋肉を使うことが出来、呼吸がしやすくなっているのが分かると思います。普段から呼吸筋を使うことが出来れば、お腹が引き締まり、ウエスト痩せにも効果が期待できるそうなので、ぜひ挑戦してみてください!
【動画はこちら】
関連記事:「続けやすい」の声続出!きんに君と取り組む「お尻&内もものトレーニング」10種目
トレーニングの手軽さも、毎日継続するためのコツになること間違いなし! 呼吸法を覚えて、日頃から痩せるための習慣を身に着けてみましょう!(文/believe編集部)
理想の身体への近道!
「東急スポーツオアシス」のフィットネス
- 独自プログラムによる効率的な身体作り
- 24時間利用可能なフィットネスジム
- 日々の管理に便利なオリジナルアプリ etc…
身体に関するエキスパートたちが、総合的なサポートであなたの“Well-being”を応援します!
【画像・参考】
※40代からの動ける体チャンネル/YouTube
※Dulin,220 Selfmade studio,fizkes,Vladimir Gjorgiev,Teerasan Phutthigorn/Shutterstock
\ 自分を信じて”理想のカラダへ” / ![]()
~ 【部位】で選ぶ ~
#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 #胸 #腰 #肩 #手首 #足首 #腕 #腹 #腹筋 #くびれ
~ 【目的】で選ぶ ~
#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠