COLUMN

当てはまったら要注意!マッチョ芸人が教える「ジム利用のマナー」

かっこいいカラダになりたい!痩せてキレイになりたい!などと、目標を掲げてジムに通っている方も多いのでは?

あらゆる人が入れ代わり立ち代わり利用するジムでは、マナーにも気を付けたいところ。

そこで今回は、マッチョ芸人としてお馴染みのお笑い芸人・バビロンのノリさんがInstagramで紹介した「ジムあるある」のなかから、気を付けておきたいマナーをご紹介します。

今ジムに通っている方は、自分が当てはまっていないか? これからジムを利用したいと考えている方も、どんなマナーがあるか一度知っておくと良いかもしれません。ぜひチェックしてみてくださいね。

\理想の身体へ最短で近づきたいなら/
<< 東急スポーツオアシスのフィットネス >>

関連記事:ニューヨーク嶋佐、“バキバキ腹筋”を披露「ダブルマッチョ」写真が話題に

あなたは当てはまってない?ジムで気を付けたい「マナー」

(1)ジムの受付で態度が悪い

 

この投稿をInstagramで見る

 

バビロン ノリ(@nori_0623)がシェアした投稿

ジムの受付時の態度もマナーの一つです。最近は、入館時の検温はどのジムも必須! 検温の際は、面倒くさがらずに利用するジムのルールに従って対応をしましょう。

(2)食事は決まったエリアで

 

この投稿をInstagramで見る

 

バビロン ノリ(@nori_0623)がシェアした投稿

ジム内で食事をする時は、ジム内で指定された場所で食べましょう。栄養補給を決まった時間にしたいというトレーニーの方もいると思いますが、他の利用者に迷惑となったり、食べ物でジムを汚したりしてしまうことがないように、所定の場所で食事をとってくださいね。

(3)マシンを戻すときに音を鳴らす

 

この投稿をInstagramで見る

 

バビロン ノリ(@nori_0623)がシェアした投稿

トレーニングの際に使う器具は丁寧に扱いましょう。大きな音は周囲の人を不快にさせる可能性も。なるべく大きな音を出さずに、大切に使う事を意識しましょう。

(4)器具を丁寧に扱わない

 

この投稿をInstagramで見る

 

バビロン ノリ(@nori_0623)がシェアした投稿

器具を雑に扱うことは、騒音になるだけでなく器具の故障にもつながります。また、適切に扱わないことで怪我につながる恐れもあるので、丁寧に扱うことを心がけましょう。

(5)道を譲らない

 

この投稿をInstagramで見る

 

バビロン ノリ(@nori_0623)がシェアした投稿

トレーニング中は疲れているかもしれませんが、疲れていても道を譲る思いやりの心を忘れないようにしましょう。当たり前のことですが、ジム内でもルールを守って利用しましょう。

関連記事:「続けやすい」の声続出!きんに君と取り組む「お尻&内もものトレーニング」10種目

いかがでしたか? もし心当たりがある方は今一度自身の行動を見直し、ジム初心者の方もルールやマナーを覚えて周囲の方と気持ちよくジムを利用しましょう!(文/believe編集部)

理想の身体への近道!
「東急スポーツオアシス」のフィットネス

  • 独自プログラムによる効率的な身体作り
  • 24時間利用可能なフィットネスジム
  • 日々の管理に便利なオリジナルアプリ etc…

身体に関するエキスパートたちが、総合的なサポートであなたの“Well-being”を応援します!

見学・体験のご案内はこちら

【画像・参考】
※Instagram(@nori_0623)
※archideaphoto/Shutterstock

\ 自分を信じて”理想のカラダへ” /

~ 【部位】で選ぶ ~

#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 # # # #手首 #足首 # # #腹筋 #くびれ

~ 【目的】で選ぶ ~

#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠