在宅勤務やリモートワークなど、運動の機会がない一日を過ごしている人が増えつつある現代。そんな中で、運動の機会を求めてジムに入会する人も増加しているんだそう。
そこで今回は、お笑い芸人・バビロンのノリさんがInstagramで紹介した「ジムあるある」をご紹介します。ジムでトレーニングをしている人は共感必至のクスっと笑えるシーンをまとめました!
\理想の身体へ最短で近づきたいなら/
<< 東急スポーツオアシスのフィットネス >>
関連記事:【食事管理】人気トレーナーはどんなものを食べる?「ダイエット中に食べてもOKな食材」
トレーニー共感!ジムあるある
(1)行けばテンション上がる
この投稿をInstagramで見る
ジムに行くまでの足取りが重いという日を経験した人は少なくないでしょう。しかし、一度ジムに着いてしまえばやる気がみなぎってくるのがトレーニーあるあるなんだそう。
「トレーニングはしたいけどジムへ行くのが面倒……」と感じた日も、頑張って一歩踏み出してみましょう!
(2)セット間の違い
この投稿をInstagramで見る
トレーニングメニューをこなす時、セットの間はどのように過ごしていますか?
“ガチトレーニー”はトレーニングのメモをする一方で、“街トレーニー”はゲームをして過ごす傾向があるようです。休憩の間もトレーニングの集中を切らさないように過ごすことが必要かもしれませんね。
(3)プレート
この投稿をInstagramで見る
ダンベルに小さなプレートを重ね付けしている人も多いようです。頻繁にジムに行く人にとってよく見かけるトレーニーなんだそう。
プレートを使う時は、ジムのマナーやルールを確認してプレートを使いましょう。
意外なあるあるも?
(4)意外と重いメディシンボール
この投稿をInstagramで見る
メディシンボールの重さに驚く人が多いのもあるあるなんだそう。腰を痛めてしまわないように、片付けの際には注意する必要があるかもしれません。
(5)定休日
この投稿をInstagramで見る
悲しいあるあるとして共感されるのが、ジムの定休日。「せっかく来たのに……」とショックを受けた経験がある人も少なくないはず。
関連記事:息するだけで“お腹ほっそり”!? ハードなトレーニングをする前に試したい「呼吸トレ」
あなたはいくつ共感できましたか? あなたもジムでのトレーニングで経験する機会があるかもしれませんよ。(文/believe編集部)
理想の身体への近道!
「東急スポーツオアシス」のフィットネス
- 独自プログラムによる効率的な身体作り
- 24時間利用可能なフィットネスジム
- 日々の管理に便利なオリジナルアプリ etc…
身体に関するエキスパートたちが、総合的なサポートであなたの“Well-being”を応援します!
【画像・参考】
※ Instagram(@nori_0623)
※ tool2530/Shutterstock
\ 自分を信じて”理想のカラダへ” / ![]()
~ 【部位】で選ぶ ~
#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 #胸 #腰 #肩 #手首 #足首 #腕 #腹 #腹筋 #くびれ
~ 【目的】で選ぶ ~
#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠