COLUMN

どんな食事?運動はどれくらい?運動のプロがリアルに答えた「ダイエットのギモン」

ダイエットや運動に関する悩みは、一人の力では解決するのに時間がかかってしまうこともありますよね。パーソナルトレーナーに聞くことも、少しハードルが高いという方も少なくないはず。

そこで今回は、トレーニング系YouTuberの竹脇まりなさんが自身のYouTubeチャンネルで紹介した“運動やダイエットに関する質問コーナー”でのQ&Aをご紹介します。

理想の身体へ最短で近づきたいなら/
<< 東急スポーツオアシスのフィットネス >>

関連記事:トレーニングなしで“1日2,000kcal消費”!? 人気YouTuberが教える「生活のコツ」

運動のプロ「チームマリネス」が集結

画像:NDAB Creativity/Shutterstock

竹脇さんのYouTubeチャンネルで視聴者からの質問に対して、運動のプロを集めた『チームマリネス』のメンバーがそれぞれ回答をしました。

『チームマリネス』のメンバーは、パーソナルトレーナーで自身のジム『LACEUOGYM』を経営するLACEYさん、YouTubeチャンネル『なーすけFitness』を持ち、ボディメイクのコンテストにも出場するなーすけさん、『IG Online Studio』を運営し、ロサンゼルスと日本でプロダンサー&ポールダンサーとして活動するIGさん、62歳現役エアロビインストラクターである竹脇さんのオカンさんが集まって、視聴者の質問に答えました。

視聴者のギモンに回答!

画像:Ground Picture/Shutterstock

竹脇さんを含め5人の運動のプロが集まって回答した質問は全部で10問。主に食事や運動に関しての質問が多かったので、ダイエットにおける運動や食事で悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください!

(1)週に何回運動する?1回の運動は何分くらい?

LACEYさん:サッカー、筋トレ、仕事、自転車通勤などを含め週6回・1回45~50分

なーすけさん:週6~7回・1回40分前後の短期型

IGさん:長い時間ストレッチをするので、週5回・1回1時間半

竹脇さん:散歩やストレッチを含み週3~4回・1回1時間程度

オカンさん:レッスンやレッスン前後の時間を含めて週11時間

(2)好きな運動のジャンルは?

LACEYさん:プライオメトリック(ジャンプなどの瞬間的なパワーを発揮させることで筋肉の瞬発力を高めること)

なーすけさん:ジムに行くことでやる気が入ったり、終わった後の達成感が好きなので、ジムトレ

IGさん:辛くても好きであり続けられるポールダンス

竹脇さん:自宅でできるウォーキング「室内散歩」

オカンさん:音楽で身体を動かす事が全部好きなのでジャンルフリー

(3)運動を始めたきっかけは?

LACEYさん:クリケットやラグビーなど、オーストラリア人のお父さんと遊ぶ時間

なーすけさん:小学校の野球クラブ

IGさん:アイドルグループ『SPEED』の「Wake Me Up!」を歌って踊って真似したこと

竹脇さん:兄が陸上部だったこと

オカンさん:高校時代の体育と基礎練習が好きだったバレー部

(4)自分の身体で一番好きな部位は?

LACEYさん:お尻

なーすけさん:胸筋

IGさん:腹筋

竹脇さん:髪の毛

オカンさん:骨格

(5)停滞期が来たらどうする?

LACEYさん:モチベーションが上がってくるタイミングを待つため、そのまま停滞

なーすけさん:タンパク質、脂質、糖質のバランスはそのままで、卵から魚にするなど食材を変える

IGさん:体重の変化が特にないので増量、減量、停滞期はない

竹脇さん:朝に有酸素運動を増やす

オカンさん:夜の食事を少なめにする・運動の目的は健康維持のためもはや停滞期ない

(6)ダイエットをする時、食事では何を一番気を付けている?

LACEYさん:脂肪を燃やすために必要なアドレナリン。コーヒーや黒烏龍茶、緑茶などのカフェイン飲料でアドレナリンを分泌させる

なーすけさん:ダイエット中でも筋肉を減らさないように高タンパク

IGさん:順番(野菜を先に食べる)。お菓子を食べるときは、スティックタイプの青汁の粉末を先に飲む。

竹脇さん:炭水化物をおかずに変えるだけで済むので、夜の炭水化物を減らす

オカンさん:炭水化物量を調整する

(7)食欲を抑える方法は?

LACEYさん:食べる前・食べている途中にコップ一杯の水を飲んで水分でお腹を一杯にする「WATER法」

なーすけさん:レモン風味など味の付いた炭酸水でごまかす

IGさん:お腹が空いたら運動をする

竹脇さん:コーヒー&炭酸水を飲む

オカンさん:空腹は運動をした方が良い合図で体にとっていい反応だと考えているので、ヨシヨシと思う

(8)体づくりにおすすめの食べ物は?

LACEYさん:ポキ丼(生サーモンやマグロ、アボカド、ケールなどの野菜を雑穀米にのせたハワイの代表的なローカルフード)

なーすけさん:60℃のお湯で1時間半ボイルした低温調理胸肉

IGさん:料理する必要のない鯖缶

竹脇さん:ポキ丼

オカンさん:赤身のお肉、魚肉ソーセージ

(9)お酒は飲みますか?飲むなら何?

LACEYさん:基本的には飲まないが、飲む時はかなり飲む(テキーラショット15杯)

なーすけさん:ウイスキー

IGさん:飲めない(ワインはOK)

竹脇さん:妊娠中は飲まないが、普段はビール・白ワイン

オカンさん:糖質ゼロのビール・毎日2~3本

(10)チートデーに好きなだけ食べられるとしたら何を食べる?

LACEYさん:フライドポテト、アップルパイ、アイスクリーム

なーすけさん:ハンバーガー

IGさん:ハンバーガー、フライドポテト、チーズケーキ、チョコレートケーキ

竹脇さん:フライドポテト

オカンさん:パスタか焼きそば

【動画はこちら】

関連記事:ダイエットの“停滞気”に試したい「チートデイ」とトレーナーが解説

いかがでしたか? ダイエットに関する自分の悩みを解決するために、『チームマリネス』の回答を参考にしてみてください!(文/believe編集部)

理想の身体への近道!
「東急スポーツオアシス」のフィットネス

  • 独自プログラムによる効率的な身体作り
  • 24時間利用可能なフィットネスジム
  • 日々の管理に便利なオリジナルアプリ etc…

身体に関するエキスパートたちが、総合的なサポートであなたの“Well-being”を応援します!

見学・体験のご案内はこちら

【画像・参考】
※Marina Takewaki/YouTube
※NDAB Creativity,Ground Picture,fizkes/Shutterstock

\ 自分を信じて”理想のカラダへ” /

~ 【部位】で選ぶ ~

#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 # # # #手首 #足首 # # #腹筋 #くびれ

~ 【目的】で選ぶ ~

#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠