COLUMN

【登山マニアおすすめ】都心から60分!高尾山の魅力&超簡単ポテサラレシピ

心置きなくお出かけできる日を、多くの人が待っていますよね。筆者もそんな1人です。実際、気軽に外出できるようになったら行きたい山をリストアップしては、元気を蓄えています。

皆さんもこの状況が落ち着いたら、リフレッシュ目的でアウトドアアクティビティに取り組んでみてはいかがでしょうか? 関東近郊に多数ある“低山”であれば、初心者でも楽しく山歩きをすることができますよ!

また、手軽に作ることのできる“アウトドアクッキング”に挑戦することもおすすめです。くたくたになった身体にエネルギーをチェージすると、自然と笑顔になってしまいます。

そこで今回は、都心からアクセス抜群の東京都八王子市の高尾山をご紹介しますね。

高尾山の魅力とは?

画像:believe

都心より60分程の移動時間で山の空気を味わえる、抜群のアクセス力が人気の理由の1つといわれています。また、山頂に至るまでのルートが複数あることと、四季折々の見所があることから、何度訪れても飽きない山だとおすすめできます。

山頂から望む富士山

画像:believe

美しい富士山が見えるのも高尾山の魅力ですね。冬季には、富士山山頂の真上から夕日が沈んでいくダイヤモンド富士も見えたりと、富士山1つでも様々な顔を見せてくれます。

お手軽な即席ポテトサラダを楽しむ

山頂に着いたら、消費したエネルギーを補給して下山に備えましょう。高尾山山頂には売店があり、軽食やお水を購入することも可能ですが、周りの登山者に「おっ!」と思ってもらえるようなお手軽クッキングを楽しんでみてはいかがでしょうか。

画像:believe

今回はガスバーナーとコッヘル(クッカー)を利用した、ポテトサラダを紹介します。

材料は、ポテトを使ったスナック菓子、マヨネーズ、お好みの具材(乾燥ネギ、刻んだピクルスなど)です。

画像:believe

コッヘルに100mlのお水を入れて沸騰させます。コッヘルの蓋側にスナック菓子を入れて、お湯を少しずつかけたら、フォークやスプーンなどで潰します。最後に具材を混ぜ込んで、水っぽくなくなったら完成です。マヨネーズは小型のものを購入することをおすすめしますが、荷物になるようなら塩で代用してもいいかもしれません。

じゃがいもを持って行ってその場で茹でるのは大変ですが、身近なスナック菓子を利用して副惣菜を用意できるのは魅力的ですよね。

【関連記事】【登山マニアおすすめ】都心から60分!高尾山の魅力&お手軽ラーメンレシピ

 

いかがでしたか? 今後、気軽に外出ができるようになったとき、山頂やキャンプ場などの野外シーンでぜひお楽しみください。

【画像・参考】
※believe

\ 自分を信じて”理想のカラダへ” /

~ 【部位】で選ぶ ~

#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 # # # #手首 #足首 # # #腹筋 #くびれ

~ 【目的】で選ぶ ~

#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠