COLUMN

栄養たっぷりで“ダイエット”におすすめ♡ 管理栄養士が教える「具だくさんおにぎり」

我慢ばかりする無理なダイエットは、もうしんどくありませんか? もちろん、食事の摂取量を減らせば、体重は一時的に減っていきますが、制限された食事をずっと続けていくのは難しいでしょう。

我慢型のダイエットをする方の中には、「炭水化物は太るって聞いたから、ご飯を食べないようにしている」という方がよくいますが、筆者としては「ちょっと待った!」と言いたいところです。

厚生労働省によると、「炭水化物の栄養学的な主な役割は、脳、神経組織、赤血球、腎尿細管、精巣、酸素不足の骨格筋等、通常はぶどう糖しかエネルギー源として利用できない組織にぶどう糖を供給すること」(※1)と説明されています。

つまり、炭水化物は私たちが生きていくためには必要不可欠な栄養素といえるでしょう。一方で、炭水化物を過剰に摂取することもおすすめできません。様々な栄養素をバランス良く摂ることが健康的な生活を送るためには必要だと筆者は考えます。

そこで、炭水化物を我慢しなくてもいい、ごはんと一緒にビタミンやたんぱく質も一緒に摂れる「具だくさんおにぎり」を紹介します。見た目はボリューミーですが、ごはんの量は抑えられているのでダイエット中の食事にぴったりですよ。

具だくさんで満腹感も◎「菜の花とたまごのおにぎり」

画像:believe

<材料>2人分

菜の花・・・25g
たまご・・・1個
ごはん(お茶碗小盛り2杯分)・・・200g
しょうゆ・・・少量
塩・・・少量

<作り方>

(1)鍋にお湯を沸かします。
(2)お湯が湧いたら、2つまみの塩を加え、そこに菜の花を茎の方から投入し、茹でていきます。
(3)茎の方が柔らかくなったら、鍋から取出し、水分を絞ったら小さくカットします。(わりとすぐ茹で上がります!)
(4)フライパンに溶いた卵を入れ、そぼろ卵を作っていきます。
(5)菜の花と卵をボールに合わせ、しょうゆを少量加えて味をつけます。
(6)(5)にごはんを加え、混ぜ合わせます。
(7)混ぜ合わせたごはんを半分に割り、おにぎりを2つ作ったら、完成です!

【関連記事】ダイエット中のメニューにおすすめ♡ 管理栄養士が教える「厚揚げの簡単ステーキ」

 

いかがでしたか? おにぎりに具材を混ぜることで炭水化物の量を抑えながら、食べ応えをしっかり得ることができますよ。具材を替えて、色々なレパートリーを楽しんでみてくださいね。

【画像・参考】
※1 炭水化物(厚生労働省)
※believe

\ 自分を信じて”理想のカラダへ” /

~ 【部位】で選ぶ ~

#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 # # # #手首 #足首 # # #腹筋 #くびれ

~ 【目的】で選ぶ ~

#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠