テレワークが増え、家で長時間座りっぱなしになる機会も増加。しかし、いつもの会社のデスクとは違い、どこか集中しにくく仕事の効率が下がってしまうこともあるのではないでしょうか?
そこで今回は、快適なデスクワークをサポートする、おすすめのクッションを4つご紹介します。
肩からお尻までカバー!

はじめにご紹介するのが、縦長のデザインで肩から腰まで幅広くサポートする『Chiropractic Cushion(カイロプラクティック クッション)』。クッションは凹凸のある背骨にしっかりフィットするように設計されており、背骨を固定しながら身体のそれぞれの部位を正しい位置でキープしてくれますよ。
さらに、長時間座ってもお尻が痛くなりにくい構造のため骨盤が倒れにくく、姿勢崩れや骨盤の後傾の防止も期待できそうです。
3タイプから選べる“ちょい足し”クッション

高密度・低反発・ゲルの3タイプ揃ったクッションも魅力的です。沈み込みすぎない『高密度ウレタンクッション』(¥5,891・税別)やしっかりとした座り心地で体圧を分散する『低反発ウレタンクッション』(¥4,982・税別)、丈夫で蒸れにくい『ゲルクッション』(¥7,255・税別)とタイプ別で選べます。
持ち運びしやすいので座布団代わりにしたり、運転席に敷いて長時間の移動のお供にしたりと、幅広い使い方ができますよ。
まるでオーダーメイドのような座り心地に

フィット感を調整し、まるでオーダーメイドのような座り心地を叶える『MiniCute』(¥10,000・税別)。
2つのパッドが座る人のスタイルに沿うように動くだけでなく、その高さや厚みも変えることができます。高さは10cm単位で5段階、厚みは空気圧で調節できるので快適な作業をサポート! 本体のゴムバンドを椅子にセットするだけなので、取り付けも簡単です。
ハグして姿勢キープ…?

最後は、姿勢キープが狙える『ハグハグちゃん』(¥2480・税別)。デスクワークで丸まりがちな背中も、このクッションをハグするように使うことで背筋がピンと伸びた状態に。お腹部分と密着するので、温かさも感じられますよ。
クッションのアーム部分を椅子につなぐことで、背中や腰まわりを支える使い方もおすすめ。自分にぴったりの使い方を見つけてくださいね。
テレワークが快適になりそうなクッションは、仕事以外でも自宅で重宝しそう……! どれもこだわりが詰まっているアイテムばかりなので、ぜひお気に入りを見つけてみてください。
【参考・画像】
※【在宅勤務&長時間のデスクワークに】肩こりや腰痛のリスクを軽減する3D設計の姿勢サポートクッション – PR TIMES
※今ある椅子を快適に!テレワークに便利なクッション3種を11月10日発売 – PR TIMES
※新商品★「MiniCute」高級チェアのような座り心地を提供するランバーサポート【腰痛対策/姿勢矯正/調整可能】 – PR TIMES
※テレワークの相棒に。疲れたあなたを癒します「ハグハグちゃん」を11月6日より発売 – PR TIMES
※fizkes/Shutterstock
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。