ステッパー横画像
GOODS

【ズボラ痩せ】1時間“ステッパー”を使ったら、どれくらいカロリー消費する!?

なかなか外出できない日々が続いていますが、運動できていますか? 運動できていないという方におすすめなのが、宅トレの代表格である“ステッパー”です! でも、「ステッパーって、最近よく聞くけど、どれくらい効果があるの?」と思っている人も多いことでしょう。

そこで今回は、ダイエットライターの筆者が実際に使ってみて感じたことをレビューしていきます。1時間ステッパーを踏み続けてどれくらいカロリーを消費したのかを調べてみたので、ぜひチェックしてみてください。

使用したステッパーは?

今回、使用したステッパーは東急スポーツオアシスの『ツイストステッパー Premium プレミアム』(13,080円・税込)。

ステッパー横画像
画像:believe

この『ツイストステッパー Premium プレミアム』は、名前の通りツイスト運動ができるステッパーです。また、乗る向きによって鍛えられる部位が変わるのが特徴です。正面に乗っている場合は、お尻の筋肉がメインに鍛えられ、後面に乗っている場合は、内ももが鍛えられるそう。

また、時間や回数、カロリーなどをカウントできるのも、トレーニングを続けるうえでのメリットですね。

【関連記事】【ズボラ痩せ】話題の“神ステッパー”をダイエットライターが徹底レビュー!

 

1時間の消費カロリーは…!?

この『ツイストステッパー Premium プレミアム』を使用し、1時間踏み続けて、消費カロリーを調べてみました。

ステッパーカロリー画像
画像:believe

結果は、315.4kcalを消費! これだけでは、消費カロリーが多いかわからないので、ウォーキングとの消費カロリーを比べてみましょう。

『健康長寿ネット』によると、「普通歩行を10分では体重50kgの場合のエネルギー消費量は20kcal」(※1)と説明されており、体重50kgの人が普通歩行を60分行うと120kcalを消費することになります。このことから考えても、315.4kcalというのは、消費カロリーが高いことがわかります。

そして、1時間ステッパーを踏み続けて思ったことは、「めっちゃ疲れる!」です。地味な動きなのですが、フォームを変えたり、意識するだけで疲れ具合が全然違いました。

お腹に力を入れて、骨盤の位置を固定することを意識しながらステッパーを踏むと、あらゆる部位の筋肉が刺激されている感覚があり、汗が吹き出してきました。

ステッパーを使うメリット

使用感
画像:believe

ステッパーを使う最大のメリットは、“気軽さ”にあるでしょう。気が向いたらすぐにトレーニングができますし、天候も関係なく、日焼けもしないのがいいですね。テレビを見ながら、ステッパーを使うだけでも、ウォーキング以上にカロリーを消費できるのは嬉しいですよね。

また、ステッパーの中でも、ツイストできるステッパーがおすすめです。というのも、ツイスト運動が加わると、足だけでなく全身の筋肉を使うことになるからです。骨盤を固定しながら、お腹を支点に交互に体重をかけるイメージで踏み込むので、お腹やお尻へもアプローチできることがわかりました。

【関連記事】たった5分で“美姿勢”に!ジムスタッフおすすめ「ほぐしトレ」で好印象を手に入れて

 

いかがでしたか? ステッパーは「ジムに行くのが面倒」「トレーニングが天気で左右されるのが嫌」「日焼けしたくない」と思っている人にもぴったりのトレーニング器具です。初心者の方でも使いやすいので、まずはステッパーからトレーニングを始めてみるのもいいかと思います。ぜひチェックしてみてくださいね!

【画像・参考】
※1 運動強度とエネルギー消費量(健康長寿ネット)
ツイストステッパー Premium プレミアム/東急スポーツオアシス オンラインショップ
※ believe

\ 自分を信じて”理想のカラダへ” /

~ 【部位】で選ぶ ~

#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 # # # #手首 #足首 # # #腹筋 #くびれ

~ 【目的】で選ぶ ~

#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠