普段はモデルやラジオパーソナリティなどのお仕事をされている傍ら、2022年8月現在のInstagramフォロワー数は3.6万人超えと、高い人気を誇っている“垰智子”さん。
垰智子さんといえば、可愛らしい笑顔と女性が憧れるスリムな体、素敵な美容法やコスメの投稿が印象的ですね。
そこで今回は、そんな素敵な体や美を持つ智子さんに、普段の健康法や美容法について教えてもらいました。
関連記事:ジムなのに手ぶら・非会員でOK!好きな時に自由に行ける「1DAYパス」知ってる?
関連:理想の身体へ最短で近づきたいなら!「東急スポーツオアシス」のフィットネス「運動」と「食」と「美容」は繋がっている

美容は多くの女性が一番気になるところですよね! 肌を綺麗に保つためには、内外からのケアが重要。具体的には、化粧品を使った外からのケア、そしてその効果を実感するため、食べ物や生活の仕方に気をつける内からのケアです。(インナービューティー)
つまり、美容を意識するのであれば運動をして代謝をあげ、食で栄養を補給し、コスメを利用して美を作っていくことが最も効果的だと私は考えています。
また、外に出て人と会わないと「綺麗になりたい」と思わないですし、「自分を磨きたい」とも思わなくなってしまいます。外に出て、アクティブな生活をすることも美容にとっては大切ですね。
普段から歩いたり、運動したりすることを少しずつ意識し始めることで、色んなことが変わっていくはずですよ。
私は食べるのも飲むのも大好きなのですが、「食べすぎても飲みすぎても運動すればなんとかなるかな?」と思っています。
我慢じゃなくて、楽しい人生を考えるために「運動」と「食」と「美容」を循環させるとメンタル(気持ち)も楽しくなるんです!
メンタルという面では「セロトニン」にも着目しています。例えば、外出をしたり、運動をしたり、スキンシップを図ることで、幸せホルモンであるセロトニンの量が増えると言われているんです。そして、セロトニンを作る上で必要なアミノ酸が「トリプトファン」という必須アミノ酸。私は、メンタルを整えるためにこのトリプトファンの含有量が多いお米や大豆製品、お魚などを美味しく食べることを意識しています。
楽しい気持ちになると、もっと外出したくなるし「綺麗になりたいな」と思えるので、運動と食と美容は全部繋がっているんです。
運動を始めたきっかけはコロナとトレーナーの資格

私は学生時代、様々なスポーツをしていました。例えば水泳をやっていて、西日本大会金メダルを取るくらい運動が好きでした! けど、大人になって運動しなくなってしまって……。スノーボードなど遊びの延長で運動はやっていましたが、毎日体と向き合うことはしていなかったんです。
そんなとき、世の中でコロナが流行って、芸能のお仕事にも時間が空き、「体を動かしたいなぁ」と思う日が増えてきたんです。、そんなふうに自分の体や健康と向き合う機会が増えたことから、パーソナルトレーナーの資格を習得しました。もっともっと体を動かしたいと思って、今ではジムでトレーニングもしています!
私は今もジムに通っていますが、やっている運動は筋トレというよりはスタジオレッスンとかヨガが中心ですね。また、体幹を鍛えるピラティスもオススメです。
コロナになってから運動の良さに気づきましたが、早い時期から動く習慣をつけるといいかなと思っています!
お気に入りの美容法は?

私は365日、紫外線対策をやっています。紫外線はシミを作るし良くないので日焼け止めを必ず塗ります。
また、ジムに行くと汗をかきますよね。
汗をかくことは、肌の潤いと保湿において、重要な役割を果たしています。汗をかかないと、皮膚の中に汗老廃物が溜まってしまい、肌トラブルの原因になったりもするんです。
それから、汗をかいた後はしっかりケアすることも重要。汗をかくとミネラルやビタミンも出ていくそうなので、食としてのインナーからの補給、コスメで外からの補修をしてあげることが大切です。肌にはたっぷりの化粧水や乳液でも保湿、内からはビタミン、ミネラル、タンパク質を運動後の吸収率が高いとされているときに摂取するのがオススメです。
私は運動後にコンビニのプロテインドリンクやカットフルーツなんかも食べています!
垰さんオススメのコスメ

コスメはその人の肌質や季節、ホルモンバランスによって、日々変わるのでこれがいいとかは実はなくて、自分の肌悩みに合わせて選ぶことが大切かなと思っています。
スキンケアはブランドなどの種類よりも、自分の肌と向き合いながら、肌が乾燥しているなと思ったら保湿。保湿をしたらクリームで肌に入れ込ませるなど、基本的なことをしてあげることが大切ですね。
皮膚トラブルがある場合は、炎症を抑える成分のあるもの、例えばシカ成分(CICA成分)などで私はケアしています。
お肌の状態に合わせて、そのときに合うコスメを選ぶようにしてみるといいと思います。肌もパーソナルトレーナーと同じく、自分にあったものを見つけるのがおすすめです!
今後の展望と皆さんへのメッセージ

パーソナルトレーナーの資格を取得したこともあり、それぞれが理想とする所に導けるような存在になりたいです。
フードアナリストやコスメコンシェルジュ、パーソナルトレーナーの資格全てを掛け合わせて、みなさんが理想とする体に楽しく近づけるように、サポートできたらうれしいです。
「この先生に聞いたら、美容のことも体のことも、食事のことも分かる!」と言ってもらえるトレーナーが理想ですね!
オフライン、オンライン問わず活動していきたいですが、コロナが落ち着いたら、ぜひみなさんとオフラインで展開していきたいと思っています。
関連記事:女性アナに習う“キレイな姿勢”の秘訣♡ 岡副麻希流「軟体ストレッチ」とは?
いかがでしたか? 智子さんの考える健康法や美容法、そしてコスメのお話もすごく参考になることばかりでした。是非、みなさんも日々の生活でご自身にあったベストな方法を見つけてみましょう。
<プロフィール>
垰智子
画像:垰智子 モデル/ラジオパーソナリティ/パーソナルトレーナー
モデル、ラジオパーソナリティ、パーソナルトレーナーなどを通して健康と美容の素晴らしさを伝えている。Instagramでは日々のトレーニングや美容ライフを発信中。
資格:LEADOFFice株式会社認定トレーナーFitness reader/日本化粧品検定1級 /コスメコンシェルジュ/フードアナリスト
【Instagram】@taotao_tomo
理想の身体への近道!
「東急スポーツオアシス」のフィットネス
- 独自プログラムによる効率的な身体作り
- 24時間利用可能なフィットネスジム
- 日々の管理に便利なオリジナルアプリ etc…
身体に関するエキスパートたちが、総合的なサポートであなたの“Well-being”を応援します!
【画像・参考】
※垰智子
\ 自分を信じて”理想のカラダへ” / ![]()
~ 【部位】で選ぶ ~
#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 #胸 #腰 #肩 #手首 #足首 #腕 #腹 #腹筋 #くびれ
~ 【目的】で選ぶ ~
#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠