NEWS

無印の“高たんぱくシリーズ”がすごい♡ 甘党注目「ダイエット向きフード」3選

ダイエット中は甘いものを控えている人も多いと思います。でも、我慢する生活が続くとストレスが溜まってしまうものですよね。

今回は、そんな辛い日々とはさよならできる、とっておきのダイエットフードをまとめてご紹介します! 甘党の方は特に見逃せない内容です。

我慢から解放!ヘルシーな「魔法のシュークリーム」

画像:ドクターリセラ株式会社

まずは、ダイエッターにとって禁断のスイーツでもいえるようなシュークリーム。一般的なシュークリームには糖質が多く含まれているイメージですが、『【糖質89%オフ】北海道純生シュークリーム 6個入』(1,980円・税込)は糖質控えめに作られています。

白砂糖などの代わりに天然甘味料である“エリスリトール”を使っているのに加えて、生地には小麦粉ではなく大豆粉が採用されています。

おかげで糖質量は1個あたり1.4g(※1)、さらにはカロリーゼロに仕上がっていて罪悪感なく食べられそうです。

糖質控えめパンが3つも新登場!

画像:株式会社トゥエンティーフォーセブン

主食がパンだったけど、糖質量を考えて最近は控えているという人もいるのではないでしょうか? そんな方には『24/7 DELI&SWEETS』から新たに登場した『低糖質もっちり食パン』(12枚入り2,779円・税込)がおすすめです。

一般的な食パンに比べて糖質が約80%カットされていて(※2)、1枚当たり6gと控えめ。食物繊維も7倍ほど(※3)多く含まれているんです。

それでいて食パン本来の味と香りや、ふんわりもっちり感も堪能できるように、特別なミックス粉や製法を用いて作り上げているのだとか。

画像:株式会社トゥエンティーフォーセブン

また、『低糖質もっちり食パン』とともに『ココアピスタチオクリームパン』と『レーズンパン』も新登場。スイーツ系のパンでありながら糖質が抑えられているので、小腹が空いたときのおやつに食べるのもよさそうです。

無印の「高タンパクバー」もマストバイ!

画像:株式会社良品計画

最後は、無印良品の『高たんぱくのお菓子』シリーズから展開しているチョコバーをご紹介。原料には大豆が使われていて、味はミルク、いちご、ホワイトの3種類あってどれも150円(税込み)とお手頃です。

おやつ感覚で食べながら、タンパク質をたっぷりと補給できるのがうれしいですね。同シリーズからはビスケットや大豆チップも出ているのでローテーションして食べるのもおすすめですよ。

【関連記事】今さら聞けない“タンパク質を摂る”メリットって?管理栄養士が解説

 

いかがでしたか? ヘルシーな食べ物をうまく取り入れて、無理なくダイエットを成功させたいですよね。ぜひ今回ピックアップしたものも試しに食べてみてください。

【画像・参考】
※1 エリスリトールを除く
※2 低糖質もっちり食パンと「日本食品標準成分表2020年(八訂)穀類/こむぎ[パン類]角形食パン 食パン」
(文部科学省)との比較
※3 日本食品標準成分表2020年(八訂)穀類/こむぎ[パン類]角形食パン 食パン および こめ [うるち米製品] おにぎり」(文部科学省)を当社食パン1枚当たりの重量(68g)と同等にした場合。レタスの食物繊維量は「日本食品標準成分表2020年(八訂)」(文部科学省)をもとに株式会社トゥエンティーフォーセブン作成。レタスは1個300g、100g当たり食物繊維1.1gとして計算
「低糖質なのに、しっかり美味しい」を原材料と製造方法に徹底的にこだわって追求した糖質89%オフの北海道純生シュークリームが新発売! – PR TIMES
24/7 DELI&SWEETSから、低糖質パンの新商品が登場!パン好きをもうならせる本格食感の「低糖質もっちり食パン」と「ココアピスタチオクリームパン」「レーズンパン」の2種類の菓子パンを新発売! – PR TIMES
無印良品 高たんぱくのお菓子 新商品発売のお知らせ – PR TIMES

最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。

\ 自分を信じて”理想のカラダへ” /

~ 【部位】で選ぶ ~

#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 # # # #手首 #足首 # # #腹筋 #くびれ

~ 【目的】で選ぶ ~

#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠