NEWS

“糖質”控え過ぎたらどうなる?医師が教える「正しい糖質制限」とは

糖質制限の量を控えるって漠然としていませんか? 一体、どのくらいの糖質を控えたらいいのか分かりにくいですよね。

そこで今回は、糖質制限に興味のある人、糖質制限をしている人もゼロから学べる糖質の教科書をご紹介します。糖質制限を正しく理解できれば糖質制限でのダイエットもスムーズ! ストレスも少なくすすめることができるかもしれません。

糖質制限の教科書で正しい知識を!

画像:株式会社西東社

西東社より『イラスト&図解 ゼロから知りたい!糖質の教科書』が発売中です。本書は長野松代総合病院ダイエット科部長の前川智医師の書き下ろしです。

前川医師は、糖質制限による肥満治療を1,000人以上に行い、100%の人を減量に導いてきたのだとか。

そんな前川医師によるダイエット講義の内容は、イラストと図解を使って解説。初心者でも“糖質”や“糖質制限”の基本が分かりやすく学べそうです。

現代人にあった減量法とは?

前川医師の糖質制限は、面倒なエネルギー計算もなく、食事量も減らす必要がないそう。データによると1年間で平均-8.5㎏のダイエットに成功しているとのことです。

画像:株式会社西東社

本書には、「糖質制限の基本8箇条」や「糖質が多い食品ランキング」、「3ステップ断菓子法」など医師ならではの観点で、糖質中毒から脱却するための行動や、リバウンドしにくい体づくりのために前川医師が実践している筋力トレーニングも紹介されています。

関連記事】“低糖質”で腹持ちもいい!ダイエットにぴったりの「オートミール食」2選

 

いかがでしたか? 糖質制限の正しい知識を身につけるにはぴったりの1冊ではないでしょうか。

【画像・参考】
【発売後即重版】ダイエット専門医が教える『ゼロから知りたい!糖質の教科書』が好調 – PRTIMES

\ 自分を信じて”理想のカラダへ” /

~ 【部位】で選ぶ ~

#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 # # # #手首 #足首 # # #腹筋 #くびれ

~ 【目的】で選ぶ ~

#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠