『ukaが教える 大人のハンド&ネイルケア』
NEWS

その爪のケア、合ってる?指先まで美しい人になるための正しい方法とは

より美しい自分でいるために、ボディメイクやスキンケアなどに気を遣っている人も多いのでは? 体型や肌は変化が目立ちやすいですが、指先にも意外と視線が集まるものではないでしょうか。トータルビューティーを叶えるためには、日ごろからのお手入れが欠かせないでしょう。

しかし、爪をはじめとした指先のケアついて、自己流で済ませている人も多い気がします。そこで今回は、トータルビューティカンパニー・ukaの代表である渡邉季穂さんのハンド&ネイルケア方法についてご紹介します。

手の爪は“角”から切り落とす!

『ukaが教える 大人のハンド&ネイルケア』
出典: 株式会社主婦の友社

今回ご紹介するのは、『ukaが教える 大人のハンド&ネイルケア』(1,540円・税込)で、著者の渡邉さんが公開している指先のケア方法です。

『ukaが教える 大人のハンド&ネイルケア』
出典: 株式会社主婦の友社

まずは、手の爪の切り方について。実は爪を切るのにも順番があり、角から切るのが鉄則だといいます。角から切って左右対称になるよう心掛けながら、最後に真ん中を切ることが重要なのだとか。

この順番を守ることで、爪が割れにくく、やすりで仕上げるときも楽に整えられるそうですよ!

足の爪は刃が直線の爪切りを使う

『ukaが教える 大人のハンド&ネイルケア』
出典: 株式会社主婦の友社

次は足の爪について。なかには巻き爪に悩む方もいると思いますが、渡邉さんいわく「刃が直線になった爪切り」を使うのがおすすめなのだとか。

刃が直線の爪切りを使い、爪の角から真っ直ぐ切ることで巻き爪になりづらくなるそうですよ。

ハンドクリームだけでは足りない!?

『ukaが教える 大人のハンド&ネイルケア』
出典: 株式会社主婦の友社

最後は手の保湿方法。最近はアルコールで消毒する機会が多く、肌荒れしないか心配になる方も多いのではないでしょうか。

しっかりと保湿して美しい手元をキープするためには、“化粧水”が重要だという渡邉さん。化粧水で保湿したあと、ハンドクリームを塗るまでがセットだとし、「手頃な顔用の化粧水でかまいませんので、ぜひつけてみてください」と語ります。外出先でも化粧水をつけられるよう、ミニボトルに入れるなどして持ち運ぶのもよさそうですね。

【関連記事】“背中”って意外と見られてる!? すっきりとした「後ろ姿」に仕上げる時短筋トレ

 

本書では、他にもツヤめく素爪に仕上げるコツやマニキュアの塗り方、可愛らしいネイルデザイン集などが紹介されています。指先ケアのバイブルとなりそうな1冊なので、ぜひ参考にしてみてください。

【画像・参考】
爪はどこから切るのが正解? 荒れた手の最強の保湿法は? 超人気サロンのケアをおうちで! 書籍『ukaが教える 大人のハンド&ネイルケア』発売 – PR TIMES

最新の情報は各出版社・店舗などにお問い合わせください。

\ 自分を信じて”理想のカラダへ” /

~ 【部位】で選ぶ ~

#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 # # # #手首 #足首 # # #腹筋 #くびれ

~ 【目的】で選ぶ ~

#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠