画像:anatoliy_gleb / PIXTA
NEWS

いつものおかずと置き替えて!美味しい&ヘルシーなタンパクフード3選

健康管理、ダイエットのために食事の一部を置き換えて、カロリーや糖質コントロールをしている人も多いと思います。

いつものおかずとどんなものを置き換えていますか? どうせ置き換えるなら、おいしく栄養もあり食事制限のストレスを感じないものがいいですよね。

そこで今回は、置き換えにぴったりなヘルシーたんぱくフードをお届けします。

プロテイン入り レトルトカレー

ヨドバシ・ドット・コム公式サイトで「'oli'ono プロテイン入り レトルトカレー」が販売開始
画像:日成共益株式会社

日成共益ブランド『’oli’ono(オリオノ)』の『プロテイン入り レトルトカレー』がインターネット通販ヨドバシ・ドット・コム公式サイトで販売されています。

1食分でたんぱく質が20g以上も摂取できるとのこと。誰もが大好きな定番のメニューでたんぱく質が摂れるのはうれしいですね。

種類はキーマカレーとグリーンカレーの2種類です。キーマカレーは、今話題のエンドウたんぱく(ピープロテイン)入りで、豆の風味がしっかり感じられる味わいです。人気のカフェ風キーマカレーが家庭でも簡単作れそうですね。

タイ料理の中でもメジャーなグリーンカレーは、スパイスの風味とココナッツのまろやかさが絶妙な味わい。カルシウムが豊富な、乳たんぱく(ミルクプロテイン)が配合されています。(1食分カルシウム400mg:約1/2日分)

グリーン・キーマともにコラーゲンも摂取できるそうなので、女性にもうれしい置き換え食品です。

スリムアップスリム

『スリムアップスリム コーンスープ』『スリムアップスリム 野菜ポタージュ』9月6日リニューアル発売
画像:アサヒグループ食品株式会社

食事と置き換えてカロリーと糖質コントロールしたい人におすすめなのがアサヒグループ食品株式会社から販売中の『スリムアップスリム』です。

9月にリニューアルしたばかりのスリムアップスリムは、1回分 60g(大さじ7杯分目安)あたり、プロテイン27gだけでなくコラーゲン5,000mg、食物繊維9,000mgも摂取することができるそう。

他にも1食分のビタミン11種、ミネラル10種に加え、乳酸菌やアミノ酸18種も配合されているので健康管理、ダイエットをしたい人に最適です。

味は、コーンスープと野菜ポタージュの2種類。どちらもクリーミーな味わいで食べ応えもあるとのこと。1食分置き換えても物足りなさを感じることはなさそうです。

MUSCLE GYOZA ~マッスルギョーザ~

プラントベースのマッスルギョーザ新発売
画像:株式会社信栄食品

信栄食品のオリジナルブランド『MUSCLE GYOZA ~マッスルギョーザ~』から新商品『MUSCLE GYOZA SOY~マッスルギョーザソイ~』が発売になりました。

今注目の大豆ミートを使ったマッスルギョーザソイは、化学調味料不使用、つなぎから植物性油脂を抜くことで、より低カロリー、低脂質のギョーザになったそうです。

通常の餃子と比べてタンパク質1.4倍、カロリー45%オフ、脂質80%オフ、糖質48%オフなので罪悪感なくパクパク食べることができそうですね。冷凍保存でき5分焼くだけの簡単調理! 置き換えや、もう一品ほしいときにもおすすめです。

【関連記事】“糖質”を気にせず食べられる! 注目の最新「低糖質パン」がダイエットに最適

 

いかがでしたか? どれもおいしくヘルシーでたんぱく質をしっかり摂取できるものばかりです。気になる人はチェックしてください。

【画像・参考】
ヨドバシ・ドット・コム公式サイトで「’oli’ono プロテイン入り レトルトカレー」が販売開始 – PRTIMES
『スリムアップスリム コーンスープ』『スリムアップスリム 野菜ポタージュ』9月6日リニューアル発売 – PR TIMES
プラントベースのマッスルギョーザ新発売 – PRTIMES

\ 自分を信じて”理想のカラダへ” /

~ 【部位】で選ぶ ~

#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 # # # #手首 #足首 # # #腹筋 #くびれ

~ 【目的】で選ぶ ~

#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠