NEWS

ダイエットの“呪い”にかかってる!? 話題のダイエット指導者が教える「心が軽くなるマインドセット」

痩せたいのに、今日もまた甘いものを食べてしまった。なかなかダイエットがうまくいかない……。体重を気にするあまり、こんな風に罪悪感を持ったり、自分のことを責めてしまってはいませんか?

ダイエットをやろうと決めても、努力して結果を出すことは難しいもの。

そこで今回は、そんなお悩みを持っている方にぜひ読んで欲しい一冊『「デブは甘え」という呪い。』をご紹介します!

ダイエットは“制限”ではなく“改善”

「デブは甘え」という呪い。
画像:株式会社CCCメディアハウス

『「デブは甘え」という呪い。』(CCCメディアハウス)の著者・じゅんさんは、SNSで話題沸騰中のダイエット指導者です。

総フォロワーはなんと21万人超え! 発信するレシピは「痩せるズボラ飯」と呼ばれ、簡単・食べ応えあり・栄養バランス良しと大人気。著書に『痩せるズボラ飯』(KADOKAWA)があります。

そんなじゅんさんは、ダイエット成功のカギを“制限”しないで、“改善”することだと述べています。

実際に1,000人以上の食事指導をする中で、ダイエットの継続にはすこやかな“こころ(マインド)”が不可欠だという結論にたどり着いたそうです。

スイーツを食べたことに罪悪感を持ち、痩せない自分を責めるなど、ダイエッターにありがちなマインドとの向き合い方を教えてくれますよ。

食生活改善のメソッドを使いこなすには、ナレッジとマインドが大切

画像:Prostock-studio/Shutterstock
画像:Prostock-studio/Shutterstock

ダイエット成功には食生活の改善が必要不可欠ですが、巷には“糖質制限”、“脂質制限”などさまざまな“メソッド(方法)”ばかりが溢れていますよね。

メソッドを知っていても使いこなせなければ痩せられませんし、メソッドの使い方は人それぞれです。

そのため、ダイエットにおいて食生活改善のメソッドをうまく使いこなすには“ナレッジ(知識)とマインド(こころ)”が大切。

特に、痩せればしあわせになれる、しあわせになるには痩せなければと思っている人にこそ、ぜひ本書を手に取ってみてください。

じゅんさんは、しあわせになるためには、からだが痩せるだけではなく、こころも同じくらいケアが大切だとしています。

本書では、正しい食べ方や過食のメカニズムといった知識に加え、「完璧主義より8割主義」といったマインドも解説されています。

【関連記事】痩せたければ“服を買う”べき!元アパレル店員が教えるダイエットのモチベーションを上げる秘訣

 

いかがでしたか? 『「デブは甘え」という呪い。』は、よくあるダイエットのハウツー本とは違います。痩せるために大切なマインドセットが凝縮しており、あなたを“デブは甘え”という呪いから解放してくれますよ。

【参考・画像】
「痩せるズボラ飯」で人気のダイエット指導者が、痩せるために大切なマインドセットをお伝えします。『「デブは甘え」という呪い。』発売!- PR TIME
※Prostock-studio/Shutterstock

\ 自分を信じて”理想のカラダへ” /

~ 【部位】で選ぶ ~

#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 # # # #手首 #足首 # # #腹筋 #くびれ

~ 【目的】で選ぶ ~

#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠