NEWS

【2022年最新】ビギナーも愛好家も楽しめる!全国のサウナスポット11選

ここ最近はサウナブームが続いていますよね。サウナに入って火照った体をクールダウンしてひと休みする“ととのい体験”は、日頃の疲れを癒してくれることでしょう。

今回は、そんなととのい体験をするのにおすすめな、2022年春のサウナスポットをまとめてご紹介します! 日帰りサウナや人目が気にならない個室型のお店、休日に訪れたいとっておきのスポットまでピックアップしましたのでぜひチェックしてみてくださいね。

<目次>
【2022年最新】ビギナーも愛好家も楽しめる!全国のサウナスポット11選

  1. 仕事や買い物帰りに!お手軽日帰りサウナスポット2選
    (1)「スカイスパYOKOHAMA」(神奈川県・横浜市)
    (2)「3S HOTEL HIRATSUKA」(神奈川県・平塚市)
  2. おひとりさまでも気軽に行けるサウナスポット3選
    (1)「LESSS」(東京都・品川区)
    (2)「庄屋の里 古民家たなか」(千葉県・いすみ市)
    (3)「マイサウナ暖力」(東京都・渋谷区)
  3. 非日常のととのいを。ちょっと贅沢なサウナスポット3選
    (1)「Dot Glamping富士山」(山梨県・富士河口湖町)
    (2)「amane」(千葉県・安房郡)
    (3)「カンデオホテルズ京都烏丸六角」(京都府・京都市)
  4. 今年のトレンド!? キャンプもできるサウナスポット3選
    (1)「From P」(長野県・北安曇郡)
    (2)「ノルディスク ヴィレッジ ゴトウ アイランズ」(長崎県・五島市)
    (3)「BUB RESORT Chosei Village」(千葉県・長生郡)

仕事や買い物帰りに!お手軽日帰りサウナスポット2選

まずは、仕事帰りや買い物終わりにサッと行けるような日帰りサウナスポットを2か所ご紹介します。

(1)「スカイスパYOKOHAMA」(神奈川県・横浜市)

神奈川県・横浜市にある『スカイスパYOKOHAMA』。大幅リニューアルをして、3つの施設が新しくできました!

画像:国際企業株式会社

国内最大級だという『サウナシアター』は、70名ほどが入れるサウナスペース。男女ともに入ることができ、音楽や照明を駆使した“アウフグースショー”も行われるとのこと。サウナの醍醐味をエンターテインメントを交えて満喫することができるのでサウナ初心者にもおすすめです。

画像:国際企業株式会社

また、サウナとコワーキングスペースが一体になった『KOOWORK』も登場。会議や通話にも便利なリモートブースが立ち上がり、仕事の疲れをすぐにサウナで癒すこともできそうですね。

画像:国際企業株式会社

さらには、半個室のレディースプレミアムルームも用意されていて、女性の方はサウナでリフレッシュした体をそのまま休ませていくこともできるんです!

(2)「3S HOTEL HIRATSUKA」(神奈川県・平塚市)

画像:DDホールディングス

神奈川県・平塚市の湘南エリアにある『3S HOTEL HIRATSUKA(スリーエスホテル平塚)』。2021年12月3日(金)から女性だけが利用できるレディースデーが始まったんです!

レディースデーは毎週金・土の12:00~17:00で、本格フィンランド式サウナ檜のほか外気浴室や水風呂もあり、上質なととのい体験ができそう。サウナではスイートオレンジやジンジャーなど、日替わりで楽しめるアロマが用意されています。

画像:DDホールディングス

なんとホテルの客室を使うこともできるので、お部屋でのんびり身支度することもできますよ♡

おひとりさまでも気軽に行けるサウナスポット3選

続いて、おひとりさまでも気軽に行けるサウナスポットを3か所ご紹介します。

(1)「LESSS」(東京都・品川区)

画像:株式会社CLOVER

東京都・品川区、JR大井町駅東口から歩いて約30秒のところにあるサウナスポット『LESSS(レス)』。

『LESSS』には1人用の個室が用意されていて、Webサイトを経由した完全予約制。1人でサウナに行くのが不安な人や、人目につく集団サウナは少し落ち着かないという方でも気軽に入ることができそうです!

「MOREな日々の中でLESSする場所」がコンセプトで、接客や空間などもミニマルなのが特徴。情報にあふれた世界から離れ、心身をクリアにするのにぴったりのサウナですね。

(2)「庄屋の里 古民家たなか」(千葉県・いすみ市)

画像:株式会社田中

千葉県・いすみ市『庄屋の里 古民家たなか』は、サウナも含め贅沢なリラックスタイムを過ごせそうな場所。一棟貸しをしている旅館で、プライベートな時間が欲しい方におすすめです!

画像:株式会社田中

大型のテントサウナのそばにはプールがあり、水風呂のように入ることができますよ。サウナやプール以外に、BBQや露天風呂を楽しめます。

旅館から上総一ノ宮駅まで送迎してくれるとのことで、移動も楽ちん!

(3)「マイサウナ暖力」(東京都・渋谷区)

画像:株式会社エクラ

東京都・渋谷区、『明治神宮前<原宿>』駅から歩いて約5分の場所にある『マイサウナ暖力』。都会に佇む、完全個室型のサウナスポットです。

画像:株式会社エクラ

“リラックス”にこだわっているそうで、着替えからサウナ浴、水風呂、休憩が1つの場所でできるようになっているのだとか。

サウナの温度・湿度は自分で調整できるのもうれしいですね。毎月変わるアロマの香りに癒されてみて!

非日常のととのいを。ちょっと贅沢なサウナスポット3選

いつもより贅沢に、非日常のなかでととのうことができるサウナスポットを3か所ご紹介します。

(1)「Dot Glamping富士山」(山梨県・富士河口湖町)

画像:Dot Homes

山梨県・富士河口湖町にある『Dot Glamping富士山』のサウナは、富士山が近くにあるからこそ味わえる魅力がたくさん。

画像:Dot Homes

本格バレルサウナの窓から富士山を眺められるだけでなく、富士の水を張った水風呂や富士山麓の澄んだ空気に包まれる外気浴を満喫することができますよ!

日本が誇る自然を活かした、究極のととのい体験をぜひ楽しみましょう。

(2)「amane」(千葉県・安房郡)

画像:totonoü

海が近くにある千葉県・安房郡の『amane』は、自然に包まれて大人のリゾートを楽しめるスポット。客室にはプライベートバレルサウナが付いていて、周りを気にすることなくととのい体験をすることができます。

画像:totonoü

バレルサウナやシャワーブース、外気浴ができるテラスがワンエリアに配置されているのも魅力。大人でスマートなサウナタイムを過ごせそうです。

ペットを連れて宿泊できる部屋もあるとのこと。心穏やかになれそうなリゾートサウナにぜひ足を運んでみてくださいね。

(3)「カンデオホテルズ京都烏丸六角」(京都府・京都市)

画像:株式会社カンデオ・ホスピタリティ・マネジメント

京都府・京都市にある『カンデオホテルズ京都烏丸六角』は、サウナの名所。

全国にあるサウナスポットのうち行くべき施設をランキングにした『SAUNACHELIN(サウナシュラン)2020』で、特別賞を受賞しているほどなんです!

最上階には『天空のスカイスパ』と呼ばれる展望露天風呂があり、サウナとあわせて楽しみたいですね。2022年2月28日(月)までは、2名分の宿泊料金で3名が利用できる『KOAGARI STYLEプラン』が販売されているので詳細をチェックしてみてください。

今年のトレンド!? キャンプもできるサウナスポット3選

同じくブームが続いているグランピング。そんなグランピング施設と一体となったサウナスポットを3か所ご紹介します。

(1)「From P」(長野県・北安曇郡)

画像:有限会社ぴー坊

長野県・北安曇郡に、『From P』が2月下旬にオープン(※1)! プライベートアウトドアサウナが付いたドームテントが作られ、サウナとグランピングをまとめて堪能することができますよ。

貸し切り状態のバレルサウナで気兼ねなく汗を流したあと、雪解け水を使った水風呂でクールダウン。冬に限り雪の上で体を冷やせるスポットも登場する予定なんだとか。

画像:有限会社ぴー坊

朝食・夕食には地元で採れた野菜を使ったメニューが出るとのこと。自然の恵みを感じながら、身も心もリフレッシュできそうですね。

(2)「ノルディスク ヴィレッジ ゴトウ アイランズ」(長崎県・五島市)

画像:藤田観光株式会社

長崎県・五島市にあるグランピング施設『ノルディスク ヴィレッジ ゴトウ アイランズ』に、テントサウナが新設されてグランピングとサウナが一緒に楽しめるようになりました。

画像:藤田観光株式会社

サウナ内にある薪ストーブは、薪を入れて温度調節することが可能。薪をくべて立ち上がる炎の揺らぎにも心が癒されそうですね。

ゼログラビティチェアも用意されていて、心地よい外気浴が楽しめそう。晴れていれば、満点の星空を眺められるかも?

(3)「BUB RESORT Chosei Village」(千葉県・長生郡)

画像:株式会社BUB

千葉県・長生郡にある『BUB RESORT Chosei Village』は、親子で訪れたいサウナスポット。

グランピング場にはウォールクライミング、サバイバルゲームなど18種類のアクティビティがあり、たっぷりと遊んで楽しいときを過ごせそうですよ。

画像:株式会社BUB

もちろん、アクティビティだけでなくサウナも満喫できます。初心者でも使いやすいというロシア製テント型サウナで、好きな温度になるよう自分で薪を入れられるのも魅力。家族でのおでかけ先を探している人におすすめのスポットです。

【関連記事】“ととのう”ってどんな感覚?サ活マニアが教える「おすすめのサウナの入り方」

お気に入りのサウナスポットは見つかりましたか? ぜひ足を運んでリフレッシュしてみてくださいね。(文/believe編集部)

【画像・参考】
※1 プレオープンは2月上旬です
スカイスパYOKOHAMAが大幅リニューアル!男女共用大型サウナ室「サウナシアター」、コワーキングサウナにリモートブース新設、女性が泊まれるレディースプレミアムルームがオープン! – PR TIMES
サウナ女子必見!日帰りでもホテルサウナを楽しめる『3S HOTEL HIRATSUKA』 レディースデー開始 – PR TIMES
【大井町30秒】心と身体を切り替えるレスな体験を提供、個室型サウナLESSSが1月5日OPEN – PR TIMES
高級一棟貸し旅館「庄屋の里 古民家たなか」にプライベートサウナを新設。プールも併用し至福のととのいを。 – PR TIMES
【マイサウナ暖力×fru:C美容液】サウナー必見!超都心にある完全個室のプライベートサウナで、肌も心も整えよう♪ – @Press
家に籠るのがもったいない。〜バレルサウナ・富士山の絶景・火鍋とポトフ。冬に魅力を増すDot Glamping富士山でこの冬は特別な宿泊体験を〜 – PR TIMES
【totonoü】エストニア産のバレルサウナ、千葉・海辺のコンドミニアムで導入 – PR TIMES
2名様分の料金で3名宿泊、女子会やご家族で楽しめるお得なプラン「KOAGARI STYLEプラン」 を12月23日(木)より、カンデオホテルズ京都烏丸六角にて販売開始 – PR TIMES
【長野県白馬エリア初!】雪景色の中で「ととのい体験!」プライベートサウナが楽しめるグランピング施設がオープン!! – PR TIMES
【Nordisk Village Goto Islands】離島グランピング×テントサウナ 五島列島の大自然で“Hygge”を感じる – PR TIMES
千葉のグランピング場で、子供も楽しめる貸切テント型サウナの導入開始。親子でととのう体験。 – PR TIMES

最新の情報は各出版社・メーカー・店舗・施設などにお問い合わせください。

\ 自分を信じて”理想のカラダへ” /

~ 【部位】で選ぶ ~

#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 # # # #手首 #足首 # # #腹筋 #くびれ

~ 【目的】で選ぶ ~

#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠