ダイエットというと、食事や運動を管理することが必要だと聞いたこともあるのでは? 食事や運動ももちろん重要だと思いますが、それ以外にぜひ知ってほしいダイエットのキーワードが“脳”です。脳内科医である加藤俊徳先生によれば、痩せ体質を目指せる「ダイエット脳」を手に入れることが重要なのだとか。
そこで今回は、著書『勝手に“やせ体質”に変わる! ダイエット脳』(1,430円・税込)から、ダイエット脳を手に入れるための方法を抜粋してご紹介します!
-10kg達成の脳内科医が教える「ダイエット脳」とは

本書は、脳の研究を行ってきた加藤先生が痩せ体質を目指せる「ダイエット脳」を手に入れる方法をまとめたもの。ダイエットをしていると挫折やリバウンドに直面することもあると思いますが、加藤先生いわくそれらは脳に原因があるかもしれないといいます。
1万人もの脳を分析した加藤先生は、脳トレを行って痩せにアプローチするメソッドを本書で提案。10か月で10kg痩せたことがある加藤先生自身が、痩せられない原因を脳のメカニズムを使って解説しています。
脳の衰えが太る原因に!?

加藤先生は、本書で脳を8つの領域に分け、“脳番地”と命名。それぞれの脳番地は視覚や運動、感情などと関わっているそうで、脳番地の衰えが太る原因になっているかもしれないと説明しています。
具体的には、「夜中にポテトチップスがやめられないのは、記憶系脳番地が衰えているのかも?」と考えられ、「記憶系脳番地を鍛えるためには、昔のアルバムを見てみましょう」と原因への対策を行っていくというもの。各脳番地の衰えにアプローチする簡単な脳トレがさまざまに紹介されていますよ。

また、「ダイエット脳」に関連して、自分の「肥満脳」度が診断できるチェックリストも載っています。興味を引くような内容がたくさんあり、楽しくダイエット法について学べそうですね。
【関連記事】何もせずに10キロ以上減量!? アフリカの生活習慣に学ぶ“ダイエット成功の秘密”
今のダイエット法がなかなかうまくいかず、新しい方法を模索している方、ぜひ本書の内容を参考にしてみてはいかがでしょうか。(文/believe編集部)
【画像・参考】
※著書自身が10ヵ月で10キロ減。やせられないのは「脳のせい」だった!!『勝手に“やせ体質”に変わる! ダイエット脳』発売! – PR TIMES
最新の情報は各出版社・メーカー・店舗・施設などにお問い合わせください。
\ 自分を信じて”理想のカラダへ” / ![]()
~ 【部位】で選ぶ ~
#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 #胸 #腰 #肩 #手首 #足首 #腕 #腹 #腹筋 #くびれ
~ 【目的】で選ぶ ~
#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠