健やかな体であり続けるために、日頃からウォーキングを取り入れている人もいると思います。気分転換にもなって続けやすい一方で、新体操日本代表のチームドクターも務める整形外科医・中村格子先生によれば「実はそれだけでは不十分」とのこと。
そこで今回は、日々のウォーキングとあわせて取り組みたい“フリフリ体操”を『整形外科医がすすめる!一生スタスタ歩けるフリフリ体操』(1,430円・税込)からご紹介します。たった30秒でできる簡単エクササイズを、レッツトライ!
ウォーキングには肩と体幹の筋力も重要?

中年世代になると、体力に不安を感じるようになることもありますよね。そんなとき、無理なく続けやすい運動がウォーキング。ウォーキングを続けることで年を重ねても元気よく歩ける体力が身につきそうですが、中村先生は「それだけでは不十分です」といいます。
というのも、歩く動作は脚だけでなく肩と体幹も重要なのだとか。起こした状態を支えたり腕を振ったりする筋肉は衰えやすいそうで、脚と一緒にそれらの筋肉も鍛えることが必要だと明かします。
とはいえ、ウォーキングに加えてキツいトレーニングをするのは勘弁……という声もあるでしょう。そこでおすすめなのが、本書で取り上げているフリフリ体操です。
30秒振るだけ!肩・体幹に自然とアプローチ

可愛らしいネーミングのフリフリ体操ですが、そのベースになっているのはトップアスリートのトレーニングに活用されてきたメソッド。
フリフリ体操の考案者である吉岡紀子先生は新体操日本代表を指導した経験をもち、体を小刻みに動かすという動作を取り入れることで選手のパフォーマンス向上をアシストしてきたそう。その動作をおうちでも簡単にできるようアレンジしたのがフリフリ体操なのです。
やり方はとても簡単で、ペットボトルを30秒振るだけ! ペットボトルに水を半分入れて握り、小刻みに動かしていきましょう。
ペットボトルを小さく動かすシンプルなトレーニングですが、肩周りのインナーマッスルや体幹にアプローチできるとのこと。ウォーキングに行く直前にも取り入れやすいので、ぜひ実践してみてください。
関連記事:“おじさん体型化”をストップ!1日3分で作る「シックスパックトレーニング」
トレーニングは継続が大事だからこそ、続けやすいメニューを選びたいところ。ペットボトルを振るだけのエクササイズを実践して、健康的な体を手に入れましょう!(文/believe編集部)
【画像・参考】
※ペットボトルを楽しく振るだけ30秒! 肩と体幹を鍛えて一生元気な体を育てる『整形外科医がすすめる!一生スタスタ歩けるフリフリ体操』発売 – PR TIMES
最新の情報は各出版社・メーカー・店舗・施設などにお問い合わせください。
\ 自分を信じて”理想のカラダへ” / ![]()
~ 【部位】で選ぶ ~
#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 #胸 #腰 #肩 #手首 #足首 #腕 #腹 #腹筋 #くびれ
~ 【目的】で選ぶ ~
#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠