ダイエット中も、食事は我慢しすぎないことが大切。甘いものが食べたいときは、低糖質スイーツを選ぶだけでもだいぶ罪悪感が減りますよね。最近ではいろいろな低糖質スイーツを手軽に買うことができ、なかにはお気に入りをいくつか見つけてリピートしている人もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、ドラッグストアで買える低糖質スイーツをまとめてご紹介します。この春登場した新商品もぜひお見逃しなく!
ナッツ・ビーンズを閉じ込めた低糖質チョコ

まずは、『ロカボ』(※1)認定を受けた『低糖質チョコレート』シリーズ3種類をご紹介。
『低糖質アーモンドチョコレート』、『低糖質ココナッツチョコレート』、『低糖質コーヒービーンズチョコレート』があり、いずれも糖質10g以下! 人工甘味料を使わず、より自然な甘さが味わえそうです。
サステナブルな包材も使っていて、健康だけでなく環境にも配慮されているのが魅力。
マツキヨの「ロカボ」ラインに期待の新商品!

『マツモトキヨシ』と『ココカラファイン』で展開する『matsukiyo LAB サステナブルロカボライン』からは低糖質のスイーツが豊富にラインアップ。新商品もこの春で11種類仲間入りしましたよ。
なかでもドーナツは朝食代わりにもなっておすすめ! ほんのり甘く仕上げた『matsukiyo LAB 糖質7.1g ドーナツ 豆乳味』(105円・税込)と、ほろ苦テイストに作られた『matsukiyo LAB 糖質6.7g ドーナツ チョコレート味』(105円・税込)の2種類があります。

食物繊維がどれも20g以上入ったビスケット『matsukiyo LAB ビスケット』(213円・税込)も必見。“いちご”、“チョコチップ”、“チョコチップラズベリー”の3種類あり、小腹が空いたときのお供にもってこいです。
もちろん、どれも糖質10g以下で『ロカボプラス』認定を受けたもの。種類豊富で好みのスイーツが見つかりやすく、罪悪感なくおやつタイムを楽しめますよ。
食物繊維たっぷりな和スイーツもチェック!

和テイストなスイーツが好きなら『低糖質どら焼き』(2個入)がおすすめ。
糖質が高そうなどら焼きですが、『低糖質どら焼き』(2個入)は糖質16.9gと控えめ。ダイエット中は特に摂っておきたい食物繊維が11.2g含まれているのもポイントです。
あんこは一粒一粒がしっかりしていて、ほどよい甘さに仕上がっているとのこと。あんこの旨みをよりヘルシーに堪能できます。
関連記事:実はプリンもOK!? ダイエット女子におすすめの「コンビニおやつ」3選
お気に入りの低糖質スイーツは見つかりましたか? ぜひ近くのドラッグストアに足を運んだ際にチェックしてみてくださいね。(文/believe編集部)
【画像・参考】
※1 『ロカボ』、『ロカボ』マークは一般社団法人 食・楽・健康協会の登録商標です
※からだにも環境にも優しいチョコレート。人気シリーズ「低糖質チョコレート」をサスティナブルパッケージにリニューアル! – PR TIMES
※新生活から低糖質ライフを始めたい方に! シリーズ初 朝食にもぴったりのロカボプラス基準をクリアしたドーナツも登場 – PR TIMES
※低糖質シリーズの新商品 「低糖質どら焼き 2個入」 同シリーズ「低糖質ブラン食パン 3枚入」のリニューアルも実施 – PR TIMES
最新の情報は各出版社・メーカー・店舗・施設などにお問い合わせください。
#食事管理 の記事をもっと読む