NEWS

老け見えをどうにかしたい!たった10回でOK「顔のリフトアップケア」

ふと鏡をみたときに顔のたるみに気づいてしまい、焦ってはいませんか? 加齢以外にも、表情筋をあまり使わない生活が続くと、顔がたるむ原因になってしまうかも。逆に、気づいたことをチャンスに変えて今のうちにケアしておくことが大切です。

そこで今回は、1日10回からできる超簡単なマッサージをご紹介します!

ベストセラーマッサージ師のメソッド

『1分でわかる 限界を超えて顔が引き上がる! 瞬間たるみ流し』
出典: 株式会社主婦の友社

ご紹介するのは『1分でわかる 限界を超えて顔が引き上がる! 瞬間たるみ流し』 (1,397円・税込)にあるマッサージ法。あんまマッサージ指圧師・鍼師・灸師である寺林陽介さんの著書で、30万部のベストセラーになった『疲れをとりたきゃ腎臓をもみなさい』に続く第2作です。

東京・六本木で完全予約制のサロンを経営する寺林さんいわく、顔のむくみやたるみをケアするには顔の筋肉に対する刺激やリンパの流れが重要になるのだそう。サロンで施術を受けるだけでなく、自分でマッサージしていくことがおすすめだと言います。

目を閉じて、口角上げるだけ!簡単マッサージでたるみケア

今回は、本書で紹介されているマッサージをピックアップしました! 特に、目尻と眉間のシワが気になる人はぜひトライしてみて。

『1分でわかる 限界を超えて顔が引き上がる! 瞬間たるみ流し』
出典: 株式会社主婦の友社

まずは、ひとさし指で目尻、中指とくすり指で眉間を押さえます。そこからギュッと目を閉じつつ口角を上げてください。この流れで目の閉じ開きを10~30回行いましょう。

実際にやってみて、普段あまり使っていない筋肉が動いているのを感じた人もいるのでは? やり方は2ステップで簡単なので、忙しい日々のなかでのスキマ時間にも取り入れやすいですよ。

関連記事:K-POPアイドルみたいな“縦線くっきり”に♡ 1日3分だけの「腹筋トレ」3選

マスク生活で無防備になりがちな顔の下半分。早いうちにケアをして若々しさをキープしていきましょう。(文/believe編集部)

【画像・参考】
脱・顔面寝たきり状態!マスク下のむくみ・たるみは自分で矯正できる!シワにならずに“少し昔の私の顔”を取り戻すメソッドが1冊に – PR TIMES
※takayuki/Shutterstock

最新の情報は各出版社・メーカー・店舗・施設などにお問い合わせください。

\ 自分を信じて”理想のカラダへ” /

~ 【部位】で選ぶ ~

#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 # # # #手首 #足首 # # #腹筋 #くびれ

~ 【目的】で選ぶ ~

#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠