ダイエットやトレーニングに励んでいる人を中心に、朝食にオートミールを食べるようにしているという声も多くなってきました。
「食物繊維が摂れる」「糖質を抑えられる」「腹持ちが良い」などメリットの多いオートミールですが、一方で「味付け」や「調理するのに少し手間がかかる」という課題も。とくに朝食シーンではできるだけ時間をかけずに美味しく食べられる方が嬉しいですよね。
そんなオートミールユーザーからの声に応えて、カルビー株式会社から2022年4月18日(月)よりオートミールカテゴリーのシリアルが初めて展開されることになりました。カルビー独自の製法でオートミールをおいしく焼き上げた『ベイクドオーツ フルーツ』と『ベイクドオーツ ナッツ&シード』の2種類が全国に登場します。
オートミールをもっと美味しく、簡単に食べたいと思っている人は是非チェックしてみてくださいね。
関連記事:“置き換えダイエット”にもおすすめ◎満足感たっぷり「飲むオートミール」レシピ
加熱不要でミルクをかけるだけ!超簡単調理なオートミール


カルビーが“簡単おいしいオートミール”を目指して開発したこちらのベイクドオーツは、オーツ麦やフルーツ、ナッツの素材そのままのおいしさを生かした、加熱調理せずにミルクやヨーグルトをかけるだけで手間なく食べられる新ジャンルのオートミールです。
穀物としてオーツ麦だけを使うベイクドオーツは、複数穀物を焼き上げるグラノーラとは異なり焼き方や工程に工夫が必要でしたが、カルビーがこれまで培った技術やノウハウを生かし、おいしく焼き上げるベイクド製法に行き着いたのだとか。
オートミールをこれから食べてみようかなという方や、従来のオートミール食が続かなかった方に、ぜひお試しいただきたい商品です。
ここが嬉しい!カルビーのオートミール

●「ベイクドオーツ」は、カルビー独自のベイクド製法でオートミールをおいしく焼き上げ、フルーツやナッツをトッピングしたシリアルです。甘くない、香ばしいオーツ麦の美味しさがそのまま味わえるので、飽きずに食べられます。
●『ベイクドオーツ フルーツ』は、焼き上げたオートミールに、ラズベリー・レーズン・リンゴ・マンゴーをトッピング。華やかな風味と彩を楽しめます。
●『ベイクドオーツ ナッツ&シード』は、焼き上げたオートミールに スライスアーモンド・クラッシュアーモンド・パンプキンシードをトッピング。タンパク質入りかつ香ばしい素材の味が楽しめます。
●食物繊維と鉄分も豊富。一般社団法人「食・楽・健康協会」よりロカボ商品として認定されており、『ベイクドオーツ フルーツ』は1食40g当たり糖質量24.1g、『ベイクドオーツ ナッツ&シード』は1食40g当たり糖質量21.1gとロカボライフにもぴったりです。

いかがでしたか? 今回はカルビーから新発売される『ベイクドオーツ』をご紹介しました。オートミール食に興味はあるものの、調理方法や味の心配があってなかなか手を伸ばせなかった人も気軽に食事に取り入れられそうですよね。以前にオートミールに挫折してしまったという人も、『ベイクドオーツ』をぜひダイエットや健康作りに役立ててみてくださいね。
【画像・参考】
※カルビーがオートミール市場参入!お客様の声を受けて新ジャンル開発 加熱不要でミルクをかけるだけ!オートミールをおいしく焼き上げた『ベイクドオーツ フルーツ/ナッツ&シード』 – PR MIMES
#食事管理 の記事をもっと読む