NEWS

肥満は医学的に悪なの?無理なく痩せを狙う「ユニークレシピ」も公開

健康診断で毎年のように内臓脂肪やコレステロール値について指摘され、なんとかしないとと思ってもなかなか痩せることは難しい人は多いのではないでしょうか。痩せるために運動や食事に気をつけようとしても、やり方次第では効果は出にくいなんてこともあるかもしれません。

そんな方におすすめしたいのが、5月17日(火)に発売された『医者に「やせなさい」と言われたら。』(990円・税込)。痩せなければならない理由を医学的に解説しながら、痩せを目指すのにぴったりな簡単レシピも紹介している1冊です。気になる人はぜひチェックしてみてくださいね。

関連記事:健康診断の結果が気になり始めたら…無理なく続けられる「健康習慣」をトレーナーが解説

肥満は放置厳禁?

画像:株式会社 オレンジページ

高血圧や動脈硬化などは、症状を自覚しづらいと言われていますよね。今肥満気味でも特に症状がないから問題ないと思っていても、その先健康のままいられるとは限りません。本書では、肥満が病気とどのように関係しているのかが解説されています。

もし健康的な身体を目指して肥満を解消したいなら、毎日の食事を見直すことが重要。そこで参考にしたいのが、本書にある食事の取り方や簡単レシピです。おいしさはそのままに、カロリーダウンや糖質オフを叶えられるワザが紹介されていますよ。

さらに、主要食品や外食メニューの栄養素表示や、ダイエットのために取り入れたい運動も公開。肥満解消についての耳寄りな情報が載っています。

また、肥満への「正しい危機感」を持つことが、モチベーション維持に役立つとのこと。この危機感を持って手軽な方法や無理なく続けられる習慣を継続すれば、どんな人でも何歳からでも痩せを目指すことができますよ。

カロリーオフレシピを公開!

本書に掲載されているカロリーオフレシピを一部ご紹介します。

(1)「豚の蒸ししょうが焼き」(一般的なレシピより100kcalダウン)

豚生姜焼き
画像:株式会社 オレンジページ

炒めたり焼いたりすることの多い豚のしょうが焼きを、蒸して調理することでよりヘルシーに。しゃぶしゃぶ肉を使ってかさ増しするのもポイント。トマトを加えればすっきりとした後味にもできます。

(2)「柿の種ごろもの油淋鶏」(一般的なレシピより231kcalダウン)

油淋鶏
画像:株式会社 オレンジページ

揚げずにカリカリの油淋鶏を作るなら、柿の種をころもとして代用。ころもは片面にのみつけることでカロリーを抑えられます。油は大さじ1/2だけにするのも、ヘルシーに楽しむポイントです。柿の種を使っていながら、見た目だけでなく味も揚げ物っぽく仕上がるそうですよ。

関連記事:脂肪燃焼=走るだけじゃない!トレーナーおすすめ「家でできる有酸素運動」3選

健康寿命を短くしないためにも、肥満を放置するのは避けたいところですよね。今回ご紹介した『医者に「やせなさい」と言われたら。』を参考にして、ぜひ健康診断を難なくパスできるような身体を作っていきましょう。(文/believe編集部)

【画像・参考】
誰でも無理なくやせられる、肥満解消スタートBOOKが発売! 『医者に「やせなさい」と言われたら。』 – @Press
※polkadot_photo/Shutterstock

\ 自分を信じて”理想のカラダへ” /

~ 【部位】で選ぶ ~

#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 # # # #手首 #足首 # # #腹筋 #くびれ

~ 【目的】で選ぶ ~

#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠