トレーニングの後にはたんぱく質を摂取したほうがいいとよく聞きますよね。とはいっても、きついトレーニングをした後に、がっつりと食事でたんぱく質の摂取は難しいですよね。おまけにプロテインの味は苦手……という方も多いのでは?
そこで今回は、コンビニやスーパーで買える高たんぱく食材をご紹介します! プロテインの味が苦手、飽きてしまったという方はぜひチェックしてみてください。
おいしくプロテインを効率的に摂取

まずご紹介するのは、伊藤ハム株式会社の手軽にたんぱく質を摂取できる『TANPACTソーセージ(プレーン・チーズ)』(140円・税込)、『TANPACTサラダチキン3連(プレーン・ハーブ)』(330円・税込)。お手軽にたんぱく質を摂取できるフードとして注目を集めています。
ソーセージは『プレーン』と『チーズ』、サラダチキンは『プレーン』と『ハーブ』の2種類ずつ。お弁当に取り入れたり、朝食やおつまみなど様々なシーンで手軽に食べられるのがうれしいですよね。
たんぱく質だけでなく他の栄養素も摂れる

次にご紹介するのは、イオン株式会社から発売された『トップバリュ おいしい大豆たんぱく』の『バナナ風味』と『コーヒー風味』です。この2つの商品、1本あたり10gの植物性たんぱく質を摂取できるのだとか。
また、『バナナ風味』は食物繊維入り、『コーヒー風味』は鉄分入りと、たんぱく質だけでなく、他の栄養素が入っているのも嬉しいポイント。
普段飲んでいるジュースの代わりに飲んでみてはいかがでしょうか。
やっぱり外せないささみ

最後にご紹介するのは、株式会社丸善から2021年3月下旬より発売予定の『PROFITささみプロテインバー』(216円・税込)です。たんぱく質が豊富かつ、脂質が低いという鶏ささみを、手軽に食べられるように開発した商品なのだとか。
また、たんぱく質だけでなく、渡り鳥などの鳥類の筋肉の中に特に多く存在するという『イミダゾールジペプチド』も含まれているそう。味はコンソメ、ブラックペッパー、レモンフレーバー、レッドペッパー、スモークフレーバー、バジルソルトと6種類で展開されています。
【関連記事】【ダイエットの“神”パン】低糖質&乳酸菌入り&高タンパクという3拍子揃ったパン登場!
いかがでしたか? 今回は気軽に摂取できる高たんぱく質な商品をご紹介しました。ぜひ参考にしてください。
【画像・参考】
※「TANPACT」ブランドからソーセージ・サラダチキンを新発売 – PR TIMES
※これ1本でたんぱく質10g!いつでも手軽に美味しく栄養補給できる大豆飲料 3/3「トップバリュ おいしい大豆たんぱく」シリーズ発売 – PR TIMES
※PROFITささみプロテインバーは「タンパク質」だけじゃない!『イミダゾールジペプチド400mg』の表記を新たに追加 – PR TIMES
※Alliance/PIXTA(ピクスタ)
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。
\ 自分を信じて”理想のカラダへ” / ![]()
~ 【部位】で選ぶ ~
#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 #胸 #腰 #肩 #手首 #足首 #腕 #腹 #腹筋 #くびれ
~ 【目的】で選ぶ ~
#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠