TRAINING

“-20kg”を達成!超巨漢・恭一郎をサポートした専属トレーナーが語る「成功の秘訣」

大人気動画クリエイターである恭一郎さん・蛇足さんのトレーナーとして、私ヨシノリがサポートをしてきたダイエット&トレーニング企画も、いよいよ最終回です。

前回の記事でも取り上げた通り、定期的な運動と食事管理を意識してきたお二人。途中、緊急事態宣言によるジムの休館や体調不良などの様々な困難も乗り越えてきました。

そこで今回は、お二人が取り組まれたトレーニング内容とボディメイクの結果を中心にご紹介します。ダイエットや身体作りに励んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください!

【関連記事】“160キロ超巨漢”のお腹がスッキリ…!恭一郎をダイエットに導いた「食事の秘策」とは

 

恭一郎さんは20kgの減量に成功!

画像:believe

恭一郎さんは、ジムでのトレーニングはもちろん、愛妻料理を味方に理想的な食生活を継続してきました。体重は順調に落ちていたのですが、その矢先に体調を崩してしまい、ダイエット生活も一時休止に。

そんな状況であっても、最終測定結果は139kg。スタート当初より20kgの減量に成功しました。これは、十分な成果だと言えるのではないでしょうか。

一方の蛇足さんは、体調不良の長期化の影響により、数値上での大きな改善は見られませんでした。ですが、ジム通いや健康的な食生活を心がけたことによる変化は、数字では測れない部分にもあらわれるもの。

筋トレやヘルシーな食事は、身体だけでなく心の面も健やかにしてくれることを、二人とも実感してくれました。また、自分の成長を感じる機会を増やすことは、自己肯定感のアップにも繋がります。今後も続けていただきたいですね。

「昨日の自分に勝つ」がトレーニングのテーマ

画像:believe

トレーニングを行う際に一番気をつけてもらったのは、“最適な負荷”を設定することでした。正しいフォームを維持することはもちろんですが、この負荷に対する意識を疎かにしてはいけません。

例えば、ある日の筋トレで30kgの重さで10回運動できたとします。その場合、必ず次回のトレーニングは35kgの重さで10回クリアしてもらうようにしました。

このように負荷の積み重ねを続けることにより、自分の身体の成長を数字で実感できるようになります。昨日(前回)の自分に勝つことで達成感を生み出し、その結果がトレーニングに対するモチベーションの維持へと繋がっていくのです。

恭一郎さんの成長は素晴らしく、最終的には複数のマシンにおいて最大重量でのトレーニングを行えるようになりました。その怪力っぷりには、思わず拍手です。

画像:believe

このように、トレーニングを行うと筋力がアップし、その結果として筋量の増加にアプローチすることが可能になります。筋量が増加すると、“ダイエットの確変モード”、すなわち“基礎代謝の向上”が起き、寝ていてもカロリーを消費しやすい肉体になっていくのです。こうなれば、減量は加速する一方です。

ご自宅でトレーニングをする方の多くは、重りを扱わない自重トレーニングを行うと思います。その場合は、前回よりも回数を増やすようにしましょう。

私たちボディビルダーは、この負荷を増やしていくことを何日・何週・何年とこなすことによって、限界を超えた肉体へと到達するのです。筋トレで結果を出したいと思うなら、“昨日の自分に勝つ”という気持ちを忘れないでいたいですね。

パートナーの存在は大きい

画像:believe

“昨日の自分に勝つ”ことを力説したものの、筋トレで自分自身を追い込むには、強い精神力が必要です。

そこで限界を超えるために必要なのが“トレーニングパートナー”。お互いを励まし、ときには緊張感を与えることで自身の限界値を引き上げていくことができるのです。

今回の企画に当てはめるならば、恭一郎さんには、蛇足さんという理想的な相棒がいました。共に筋トレに励む仲間の存在。それが、トレーニングを頑張れた要因のひとつであるはず。

ですが、一緒にボディメイクを頑張ってくれる相手が見つからない方も多いでしょう。そんなときは、運動のプロであるトレーナーを頼ってください。

自分を見てくれる存在を得て、心の迷いや弱さを打ち消すことも、ダイエットで結果を出すには必要な要素なのです。

ジムに通わずに自宅で筋トレを行う場合は、“目標となる肉体の写真を壁に貼る”ことをおすすめします。この写真こそがトレーニングが辛くなったときや、乗り越えるべき困難を迎えた際の心の支えとなり、良きパートナーとして活躍してくれることでしょう。

【関連記事】目指すは日本一の肉体美!「日本クラス別ボディビル選手権」から学ぶ競技の魅力とは?【ヨシノリ】

 

以上、恭一郎さんとともに歩むダイエット企画の運動編でした。

ぜひ、お二人にはこのまま運動を継続してほしいですね。ちなみに、恭一郎さんはジムでの運動や食事管理はまったく苦ではなく、ジムに向かうまでの道のりが唯一億劫に感じた点だったそうです。そのため、自宅からジムまで自動で運んでくれる機械が欲しいとおっしゃっていました(笑)。

今回紹介したポイントは、誰でも今日から実践できることばかり。みなさんも、ボディメイクへの一歩踏み出してみましょう!(取材・文/ヨシノリ、撮影/伊藤雄亮)

<プロフィール>

恭一郎

画像:© UUUM

圧倒的な歌唱力と話術を兼ね備え、パフォーマンス力で人気を博している実力派。
変幻自在な声質と高いセンスをいかしたパフォーマンスは誰もが聞き入ってしまうほど。食品などのレビュー系動画では恭一郎の辛口レビューで絶大なる信頼を得ている。
【SNS】YouTube:恭チャンネル/Twitter:@kyouitirou2525

 

蛇足

画像:© UUUM

元ニコニコ動画出身の歌い手クリエイター。渋くて甘い癒しボイスで「歌ってみた」動画を中心に、料理や釣りなど様々なコンテンツを投稿中。
落ち着いた大人の魅力溢れる蛇足の世界をぜひお楽しみください。
【SNS】YouTube:蛇足ん家/Twitter:@dasoku_youtube

 

ヨシノリ

画像:believe

「2017年東京オープンボディビル大会」などのコンテストで、多数の優勝経験があるボディビルダー。
フィットネスクラブの支配人として勤務する傍ら、社内非公式Youtuberとしても活動している。現在は「東京で1番凄い体重65kgの身体になること」を目標にしており、自身の経験を活かした効果的な身体作りを発信している。
【SNS】YouTube:ヨシノリやるってよ。【勝手にごめん、フィットネス社員非公式ch】

【画像・参考】
※believe
※本サイトにおける医師および各専門家による情報提供は、診断行為や治療に代わるものではなく、正確性や有効性を保証するものでもありません。また、医学の進歩により、常に最新の情報とは限りません。個別の症状について診断・治療を求める場合は、医師より適切な診断と治療を受けてください。

\ 自分を信じて”理想のカラダへ” /

~ 【部位】で選ぶ ~

#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 # # # #手首 #足首 # # #腹筋 #くびれ

~ 【目的】で選ぶ ~

#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠