TRAINING

腹筋だけじゃ“ぽっこりお腹”を解消できない…?トレーナーが教える「正しい対策」とは

都内で、パーソナルトレーナーとして活動するTESSEIです。筆者が多様なクライアントを担当する中で、特に運動初心者の方に多くいただく質問と言えば、「お腹周りをスッキリしたいのですが、やはり腹筋をするべき?」というお悩み。

本記事では上記の素朴な疑問への回答と、「夏シーズンに向けて皆さんに取り組んでほしいこと」を3つに絞ってお伝えしていきます。

関連記事:「体幹」ってどこ?鍛えるとどうなる?今さら聞けないギモンと正しい鍛え方をトレーナーが解説

お腹痩せを目指したいなら腹筋トレーニングは△?

画像:Fast&Slow/PIXTA

ダイエット初心者の中には、「お腹を鍛えたら、ウエストがスッキリするはず」と考える人もいると思います。実は、筆者の経験上、それだけでは不十分なんです。お腹周りをスッキリさせたいなら、全身の大きい筋肉を鍛えるトレーニングから始めるのがベストだと筆者は考えます。

というのも、お腹が出てしまう理由の多くは「単純に脂肪が多いから」なんです。体脂肪を効率良く燃やすためには、身体全体の代謝量の鍵になっている「大きな筋肉」を鍛えて筋肉量を底上げするのが一番。腹筋群はそれぞれ小さめの筋肉で構成されていますから、脂肪燃焼を効率化させる意味では優先順位が低いと言えます。

上記の理由から、腹筋トレーニングは一旦後回しにしてみましょう。そのかわりにまずは、これから紹介する3つのことを頑張って、効率のいい脂肪燃焼を促してください!

脂肪を燃やすためにトレーニングBIG3を始める

画像:Fast&Slow / PIXTA

トレーニングにおけるBIG3とは

  • ベンチプレス
  • デッドリフト
  • スクワット

のことを指します。これらの種目はいわゆる多関節種目と呼ばれていて、一度に大きい筋肉をたくさん使って運動することができるトレーニングなのです。

大きな筋肉を鍛えることはエネルギー消費を促し、効率的に脂肪を燃焼することへと繋がっていきます。「お腹だけ鍛えて痩せる」ことを目指すのではなく、まずは主要な筋肉を刺激するようにしましょう。

その食事カロリーオーバーしてない?

「お腹を引き締める=体脂肪を減らすこと」だと言えると思いますが、体脂肪を減らしていくためには食生活の見直しも大切です。具体的には、1日の消費カロリーと摂取カロリーをうまく調整する必要があります。

関連記事:“体脂肪1kg落とす”には?「仕組みとコツ」をジムトレーナーが解説

BIG3トレーニングをどれだけ頑張ったとしても、1日のカロリー収支がプラスになってしまうと燃えたい脂肪もなかなか燃えてくれません。トレーニングと食事の両方に真摯に励むことで、お腹がスッキリしてくるでしょう。

実は大切な姿勢チェック

画像:buritogara/PIXTA

トレーニングも頑張ってるし、食事にも気を付けている。「なのに、ポッコリお腹のまま……」と悩まれている方も多いと思います。

そんな方は、姿勢に問題がある可能性が高いです。弱っている部分の筋肉を鍛え、凝り固まってしまっている筋肉をほぐしてあげることで、正しい姿勢を維持しやすくなります。例えば、ポッコリお腹の一因とも言われている「反り腰」も、筋肉のバランスが崩れることで引き起こされると言われています。

ただ、ボディバランスや癖を自分で確認するのは、なかなか難しいもの。一度、信頼できる治療家、もしくはパーソナルトレーナーに姿勢チェックをしてもらうのがおすすめです。近年は、オンライントレーニングサービスも発達していますし、プロに依頼するハードルはかなり下がっています。ぜひ検討してみてください。

関連記事:“中年太り”に試したい!アンチエイジングのプロが教える「ぽっこりお腹撃退トレーニング」3選

以上、お腹痩せを叶えるためのポイントを解説しました。

まずはBIG3に取り組み、筋肉量が増えた状態でランニングやバイクなどの有酸素運動すると、身体の変化を感じやすくなるはずです。また、お腹周りの脂肪を落としつつ負荷をかけた腹筋トレーニングを行うことで、夢の「6パック」に近づくでしょう。

みなさんが引き締まったお腹周りを手に入れて、夏を謳歌されることを祈っています。脂肪は未来への希望。全てのダイエッターに幸あれ!

【画像・参考】
※Fast&Slow、buritogara、koumaru/PIXTA

※本サイトにおける医師および各専門家による情報提供は、診断行為や治療に代わるものではなく、正確性や有効性を保証するものでもありません。また、医学の進歩により、常に最新の情報とは限りません。個別の症状について診断・治療を求める場合は、医師より適切な診断と治療を受けてください。

\ 自分を信じて”理想のカラダへ” /

~ 【部位】で選ぶ ~

#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 # # # #手首 #足首 # # #腹筋 #くびれ

~ 【目的】で選ぶ ~

#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠