TRAINING

座ったままで“くびれ”を作る!トレーナーおすすめの「ながらトレ」3つ

あなたは運動するのが好きですか? 運動が好きな人は、外に出てランニングしたり、スポーツを楽しんだりと日々アクティブに過ごされていると思います。一方で、外で運動するために靴を準備して、服を用意して……というのが億劫に感じる方もいるでしょう。

今回はそんな方必見の“座ったままで美くびれをつくるトレーニング”をご紹介します。

椅子に座ってテレビを見ている時間を、ながらトレーニング時間に変えてみませんか? ながらトレーニングが習慣になれば、徐々に効果が現れます。週に1時間だけの運動で済ませるよりも、毎日コツコツ10分間取り組むことで美しいくびれを作りましょう。

\理想の身体へ最短で近づきたいなら/
<< 東急スポーツオアシスのフィットネス >>

関連記事:「体重のアップダウンが人一倍…」元アイドルのトレーナー・KURUMIを変えたキッカケとは

体を横に倒すだけ「サイドベント」

最初のトレーニングは体を横に倒してウエスト周りの筋肉を鍛える「サイドベント」。椅子に座ってできるので、テレビを見ながらでもトレーニングができちゃいます。

右側を鍛える方法を解説します。椅子に座って左手を耳に添えます。右手は床に向かっておろしましょう。そのまま右側に体を倒し、わき腹を縮めてから元の状態に戻します。これを10回繰り返したら、反対側に変えます。

Point! 倒す方と反対のわき腹は伸ばすイメージで行いましょう。

体をひねる「体側ねじり」

次のトレーニングは体をひねる「体側ねじり」。これもウエスト周りの筋肉を鍛えるのに効果的です。テレビの音や音楽を聞きながらトレーニングできます。

右側を鍛える方法を解説します。椅子に座って背筋を正し、胸を張ります。左手を持ち上げ、右側に体をねじります。ねじれるところまで行ったら戻し、反対泡を行います。1回3秒ずつを目安に5回ずつ繰り返しましょう。

Point! 腕をしっかりと上げ、指先を遠くに伸ばすイメージで行いましょう。

効果抜群「シーテッドバイシクルクランチ」

最後に紹介するトレーニングは「シーテッドバイシクルクランチ」。バイシクルクランチというのは自転車をこぐように腹筋をすることで、それを座った状態で行います。足を上げる動作も入るので脂肪燃焼効果も期待できますよ。これもテレビの音や音楽を聞きながら実施できます。

左右交互に行う方法で紹介します。椅子に浅く座って、体を少し後ろにそらせます。両腕は頭の後ろに添えましょう。足は膝をそろえて伸ばし浮かせます。背中を丸めながら左の肘と右の膝をつけるように動かします。反対側も行い、交互に20回程度繰り返しましょう。

Point! 足を床から浮かせすぎず、反動をつけないように!

関連記事:【徹底比較】ランニング・バイク・水泳…この中で1番“ダイエット”に向いているのは?

いかがでしたか? 今回は座ったままでくびれを作るながらトレを3つ紹介いたしました。最初のトレーニングについてはテレビを見たまま、残り2つについては音を聞きながらでも行うことができます。

千里の道も一歩から。まずは簡単なながらトレから習慣にして、少しずつくびれを作っていきましょう。

理想の身体への近道!
「東急スポーツオアシス」のフィットネス

  • 独自プログラムによる効率的な身体作り
  • 24時間利用可能なフィットネスジム
  • 日々の管理に便利なオリジナルアプリ etc…

身体に関するエキスパートたちが、総合的なサポートであなたの“Well-being”を応援します!

見学・体験のご案内はこちら

【画像・参考】
※ goffkein.pro/Shutterstock

\ 自分を信じて”理想のカラダへ” /

~ 【部位】で選ぶ ~

#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 # # # #手首 #足首 # # #腹筋 #くびれ

~ 【目的】で選ぶ ~

#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠