TRAINING

紅白で話題♡ IVE・ウォニョンボディを目指す「トレーニング法」

韓国アイドルのような腹筋を手に入れるために、腹筋トレーニングに挑戦してみましょう!

今回は、YouTubeチャンネル『Hinafit』さんが紹介したIVEメンバー・ウォニョンの腹筋トレーニングをご紹介します。

理想の身体へ最短で近づきたいなら/
<< 東急スポーツオアシスのフィットネス >>

関連記事:“おばさん”を感じるのは背中から…?憧れのすっきりシルエットを目指すトレーニング

まずはストレッチから

画像:fizkes/Shutterstock

(1)脇腹ストレッチ

あぐらをかいて座った状態から片足を右に伸ばし、左腕を伸ばした足の方向に倒し、脇腹を伸ばします。15秒間行います。

(2)裏ももストレッチ

次は、伸ばした足のつま先を右手で持ち、裏ももを伸ばします。15秒間行います。

(1)と(2)が終わったら、反対側も行いましょう。リラックスしながら行うことがポイントです。

(3)裏もも・ふくらはぎストレッチ

仰向けになって両足の膝を立てます。右脚の裏ももを両手で持ち、体の方へ抱え込んでふくらはぎと裏ももを伸ばします。余裕のある人はつま先を持って体に引き寄せてみましょう。15秒行ったら、左右を交代します。30秒間行いましょう。

(4)お尻・股関節・裏ももストレッチ

仰向けの状態で、右脚の膝を抱え込んで体に引き寄せます。お尻、股関節、裏ももを伸ばしますが、3秒ごとに持つ脚を変えます。伸ばしている足のつま先を立てると、裏ももが伸びるんだそう。30秒間行います。

トレーニングで脚痩せ!

画像:WellStock/Shutterstock

(1)裏ももトレーニング

座った状態から後ろに手を付き、左脚の膝を立てます。右脚はつま先を上に向けながら伸ばし、上下に動かします。15秒行ったら、左右を交代します。30秒間行いましょう。

(2)内ももトレーニング

次は左肘を床に付けたまま体を横向きにします。右脚を右脚の太ももの前に来るように折り曲げ、左足を伸ばしまま上下に動かします。15秒行ったら、左右を交代します。30秒間行いましょう。

(3)背中トレーニング

うつ伏せになりましょう。両腕を体の横に置き、胸を張るようにして上半身を引き上げます。首から上げずに、背中からしっかり上げましょう。30秒間行います。

(4)背中トレーニング2

うつ伏せになり、足先から指先まで一直線に伸ばします。両肘を引くと同時に肩甲骨を寄せましょう。30秒間行います。

(5)内もも・腹斜筋

仰向けになって足を伸ばします。片足ずつ空中で円を描くように回しましょう。お腹に力を入れたまま行うことと、腰が反らないようにすることがコツだそうです。また、脚が下に来た時に、下に下げるほど下腹に効くと言います。30秒間行います。

(6)腹斜筋

座った状態から両足を浮かせます。そのまま、上半身を左右に捻りましょう。腹筋の力が抜けないように気を付けましょう。30秒間行います。

(7)腹斜筋2

次は左肘を床に付けたまま体を横向きにします。腰を地面に近づけるように上下に動かします。脇腹に負荷を加えながらお腹周りをバランスよく鍛えることができるそうです。脚は重ねてもクロスしても問題ないそうです。

左右を30秒間ずつ行います。

(8)腹筋トレ・有酸素

両手と両足のつま先を床に付け体を一直線に伸ばします。そのまま足を交互にお腹に近づけましょう。腹筋に力を入れながらスピードを上げます。

刺激を変えるために、足を斜め前に入れて腹筋を捻ります。30秒間行いましょう。

【動画はこちら】

関連記事:“おばさん体型”になる前に…!1日3分でできる「ぽっこり下腹」対策トレ

いかがでしたか? 徐々にセット数を増やすなどして、理想の腹筋を手に入れましょう!(文/believe編集部)

理想の身体への近道!
「東急スポーツオアシス」のフィットネス

  • 独自プログラムによる効率的な身体作り
  • 24時間利用可能なフィットネスジム
  • 日々の管理に便利なオリジナルアプリ etc…

身体に関するエキスパートたちが、総合的なサポートであなたの“Well-being”を応援します!

見学・体験のご案内はこちら

【画像・参考】
※Hinafit/YouTube
※WellStock,fizkes,Master1305/Shutterstock

\ 自分を信じて”理想のカラダへ” /

~ 【部位】で選ぶ ~

#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 # # # #手首 #足首 # # #腹筋 #くびれ

~ 【目的】で選ぶ ~

#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠