WEBGYM

朝活にトライ♡ 1日3分の身体が目覚めるお手軽ワークアウト

身体と心の健康のために行いたいと思いつつも、なかなか続けられないのが“朝活トレーニング”ではないでしょうか?

“朝活”に挫折した経験がある方も、これから始めようとしている方も、3分間だけでいいのでこれから紹介するトレーニングを実施してみてください。それぞれ1分間のお手軽筋トレなので、無理せず続けられるかもしれませんよ。

肩から背中の筋肉にアプローチ

画像:WEBGYM

身体を45度まで倒し、膝と股関節も曲げます。肩甲骨を下げつつ胸を張り、基本のポジションをしっかりと作りましょう。その姿勢のまま、両手をバンザイの要領で上げていきます。

画像:WEBGYM

ポイントはゆっくりと上げ、ゆっくりと下ろすことです。耳の横のラインまで手を上げ、肩甲骨の下に力が入るように意識するとより良いですね。目安として、まずは10回頑張ってください。

お尻周りの筋肉に「ヒップリフト」

画像:WEBGYM

仰向けに寝転がり、膝を曲げます。手は楽な位置に置きましょう。その姿勢から、足の裏を床から離さないように注意しつつ、お尻の上げ下げを繰り返すのがヒップリフトの動きです。

画像:WEBGYM

腰を反らし過ぎないように気をつけて、身体が一直線になる位置までお尻を持ち上げてください。お尻を上げたら一瞬キープ。全体的にゆっくりとした上げ下げを心がけてみてください。まずは15回、慣れてきたら30回を目安に頑張ってください。

基本の体幹トレーニング「クランチ」

画像:WEBGYM

横になったら頭に手を軽く添えて、上体を上げ下げします。体を持ち上げる際に、おへそを見ることと、お腹の筋肉を意識することがポイントです。

反動を付けずに、ゆっくり15回続けましょう。

【関連記事】“痩せ体質”を目指すなら下半身から!1日3分の「お手軽ワークアウト」

 

いかがでしたか? 身体に良い習慣でも無理をしてしまっては逆効果になるかも……。「これなら続けられそう!」とポジティブになれるワークアウトを1種目でもいいので続けられるといいですね。

【画像・参考】
※朝トレ習慣をつけよう!/WEBGYM
※Pixpan_creative/Shutterstock

\ 自分を信じて”理想のカラダへ” /

~ 【部位】で選ぶ ~

#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 # # # #手首 #足首 # # #腹筋 #くびれ

~ 【目的】で選ぶ ~

#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠