外出を控えがちな近頃、仕事終わりや週末はテレビやネット動画を見ながら過ごす方も多いのではないでしょうか?
そんなリラックスタイムにストレッチをプラスし、身体のリフレッシュも同時に叶えちゃいましょう! ソファに座ったままできるストレッチを3つご紹介するので、今日から実践してみてください。
硬くなりがちな「太もも裏のストレッチ」

片足を前に伸ばします。足裏全体で床を踏み、前に屈みましょう。背筋はまっすぐに保ち、もも裏の筋肉に適度な負荷をかけてください。
前足の足裏を床から離して、つま先を天井に向けるといいですね。左右両方の足で、30秒ずつキープしてください。
首筋を伸ばす「肩のストレッチ」

お尻の下に手を入れたら、頭を反対側に倒します。続けて、もう片方の手で頭を持って斜め下に傾けます。肩の筋肉が伸びているのを意識してください。
反対側も均等に行い、それぞれ30秒間伸ばしましょう。
放っておくとカチコチに⁉ 「お尻のストレッチ」

片側の足を持ち上げて、くるぶしを膝の上に置きます。その状態で前に屈みましょう。お尻の筋肉が伸びるのが感じられない場合、足の位置を調整してみてください。
足を入れ替えて、お尻の両側を30秒間ずつストレッチしましょう。
【関連記事】“体幹トレ”には意外なメリットが!? 仕事前におすすめしたい簡単ワークアウト3選
いかがでしたか? 無理をしないセルフケアを積み重ねることが、心と身体の健康につながっていくはずです。楽しく健康的なお家時間を過ごせるといいですね!
【画像・参考】
※TVを見ながらストレッチ(ソファ)/WEBGYM
※mariakray/Shutterstock
\ 自分を信じて”理想のカラダへ” / ![]()
~ 【部位】で選ぶ ~
#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 #胸 #腰 #肩 #手首 #足首 #腕 #腹 #腹筋 #くびれ
~ 【目的】で選ぶ ~
#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠