WEBGYM

1日3分“タオル”を使ってお手軽&しっかりケアで下半身の疲れを癒してみて♡

トレーニング後や就寝前のセルフケアは、翌日のパフォーマンスに影響する大切な習慣です。その一方で、自分1人では上手くできないと感じている方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、自宅にある“タオル”を使ったお手軽ストレッチを紹介します。布の程よい張力を利用して、いつもよりも丁寧なケアを目指しましょう。

程よい引っ張り感で太ももの裏側を伸ばす

画像:WEBGYM

仰向けに寝ころんだ状態で、片足の裏側にタオルをかけます。膝を曲げないように気をつけながら、タオルを手前に引き寄せてください。このとき、勢いをつけないようにしましょう。

膝とつま先を内側に向けるか、外側に向けるかで、伸びる部位が変化します。心地いい伸び加減のところで30秒キープし、ゆっくりと呼吸をするといいですね。反対側の足も同じように伸ばしましょう。

太ももの内側も楽々伸びちゃう!

画像:WEBGYM

仰向けに寝ころんだ状態で、片足の裏側にタオルをかけます。タオルを引っ張りながら、足を外側に倒しましょう。太ももの内側が、気持ち良く伸びる位置を維持してください。

お尻は床につけたままにするのがポイントです。反対側の足も均等に、それぞれ30秒ずつストレッチしましょう。

お尻の外側を集中ケア

画像:WEBGYM

仰向けに寝ころんだ状態で、片足の裏側にタオルをかけます。タオルを引っ張りながら、反対側に足を倒しましょう。腰ごと捻るようなイメージで倒れると、お尻の外側の筋肉が伸びているのを感じられるはずです。

肩は床につけたままにして、左右両方向をそれぞれ30秒ずつストレッチしましょう。

【関連記事】テレビを見ながら“美ボディ”に!? 全身をほぐすための「ながらセルフケア」3選

 

いかがでしたか? たかがタオルと侮ることなかれ! 身近なアイテムを利用して、いつも以上に気持ちいいストレッチを体験してみてくださいね。

【画像・参考】
※寝ながら3分♪ タオルストレッチ/WEBGYM
※maroke/Shutterstock

\ 自分を信じて”理想のカラダへ” /

~ 【部位】で選ぶ ~

#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 # # # #手首 #足首 # # #腹筋 #くびれ

~ 【目的】で選ぶ ~

#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠