忙しさなどもあって筋トレを放置していたら、想像以上にウエストが育ってきた……なんてショックを受けていませんか? すっきりお腹を手に入れたいけど、毎日の疲れでなかなか筋トレに気が向かないという本音もあると思います。
そこで今回は、東急スポーツオアシスのトレーニングアプリ『WEBGYM』から、簡単にできるお腹痩せトレーニングをまとめてご紹介します! 後半には、やる気が出なくてもお腹痩せを目指せる優秀な筋トレグッズもラインアップしていますよ。
<目次>
「お腹痩せ」に特化した筋トレ7選&優秀グッズ3選
- 呼吸で凹む!? 毎日やりたい「お腹痩せトレ」4選
(1)呼吸でお腹痩せを目指す「ドローイン」
(2)体幹を鍛える「プランク」
(3)姿勢は崩さずに「プランクウォーク」
(4)お腹痩せといえば「クランチ」- 調子のいい日にチャレンジ!応用「お腹痩せトレ」3選
(5)3セットを目標に「V字腹筋キープ」
(6)ひねる筋トレ「クリスクロス」
(7)下腹部に効かせたい「ベントニーレッグレイズ」- 「お腹痩せ」の救世主!ゲットしたい優秀グッズ3選
(1)くつろぎがお腹痩せに変わる「ながら腹筋チェア」
(2)やる気がなくても問題ない「ワンダーコア・ロックンフィット」
(3)ゲーム感覚で楽しめる「うきうき呼吸エクサ ブレスアッパー」
呼吸で凹む!? 毎日やりたい「お腹痩せトレ」4選
最初に、定番のお腹痩せトレーニングをご紹介。呼吸だけのメニューもあるのでぜひ実践してみてください。
(1)呼吸でお腹痩せを目指す「ドローイン」

仰向けに寝て、息を吐きながらお腹を凹ませていきます。息を吐ききったら、今度は吸いながらお腹を膨らませましょう。
■『ドローイン』のポイントはこちら!
(2)体幹を鍛える「プランク」

地面に両肘とつま先をつけ、頭からかかとまで一直線にしながらキープします。シンプルですが、さまざまなポイントを意識するのが大事です。
■『プランク』のポイントはこちら!
(3)姿勢は崩さずに「プランクウォーク」

両手とつま先を地面につけます。このとき、両手は肩の真下に置いて肘は伸ばしてください。そこから、右手と左手を交互に前に出しては、後ろに下げる動きを繰り返し行います。
■『プランクウォーク』のポイントはこちら!
(4)お腹痩せといえば「クランチ」

仰向けになって膝を軽く曲げ、手を頭に添えましょう。そこから、反動をつけずに、ゆっくりと上体を上げ下げしていきます。
■『クランチ』のポイントはこちら!
調子のいい日にチャレンジ!応用「お腹痩せトレ」3選
「今日はいつもよりがっつりやりたい!」という日に取り組みたいお腹痩せトレーニングを3つピックアップしました! ポイントも意識しつつ丁寧に行っていきましょう。
(5)3セットを目標に「V字腹筋キープ」

床に仰向けになり、股関節を支点に両足と上体を起こしてV字を作ります。両手で太ももの裏を持ちつつ、5秒姿勢をキープしましょう。5秒経ったら最初の姿勢に戻ってすぐにV字の姿勢を作り、また5秒キープします。
■『V字腹筋キープ』のポイントはこちら!
(6)ひねる筋トレ「クリスクロス」

足を伸ばして仰向けになり、手を頭に添えます。足と肩を少し浮かしたら、対角にある肘を膝につけるようにして体をひねっていきましょう。
■『クリスクロス』のポイントはこちら!
(7)下腹部に効かせたい「ベントニーレッグレイズ」

仰向けになり、お尻と脚を天井に向かって上げます。そこから、腰が反らないように注意しながら足腰を下ろしてください。
■『ベントニーレッグレイズ』のポイントはこちら!
「お腹痩せ」の救世主!ゲットしたい優秀グッズ3選
筋トレへのモチベーションが湧かないときには、グッズを活用してみるのもよさそうです。おすすめの3つをまとめましたので、お気に入りのものをぜひ試してみてください。
(1)くつろぎがお腹痩せに変わる「ながら腹筋チェア」

『フィットネスクラブがつくった ながら腹筋チェア(腹筋エクササイズ)』(13,090円・税込)は、テレビやスマホを見ている時間をお腹痩せタイムに変えてくれる代物。中のゴムが腹筋運動をサポートし、腰の負担を減らしつつ正しいフォームでの筋トレを叶えてくれますよ。
■『ながら腹筋チェア』の詳細はこちら!
(2)やる気がなくても問題ない「ワンダーコア・ロックンフィット」

『ワンダーコア・ロックンフィット』は、お腹をはじめ全身の筋肉運動の9割をサポートする振動型のトレーニンググッズ。ただ立ったり座ったりするだけでも勝手に筋肉を刺激できるとあって、やる気の起きない日でも気軽に取り組めるのがうれしいですね。
■『ワンダーコア・ロックンフィット』の詳細はこちら!
(3)ゲーム感覚で楽しめる「うきうき呼吸エクサ ブレスアッパー」

ドリームの『うきうき呼吸エクサ ブレスアッパー』(1,760円・税込)は、“吹上パイプ型”のトレーニンググッズ。パイプを口にくわえて息を吐くとボールが浮く仕組みになっています。ボールが沈まないように息を吐き続けることで、自然とお腹が鍛えられますよ。
■『うきうき呼吸エクサ ブレスアッパー』の詳細はこちら!
いかがでしたか? 便利なグッズをうまく活用しながら、筋トレメニューをコツコツ続けてお腹痩せを叶えましょう!(文/believe編集部)
【画像・参考】
※薄い下腹トレーニング、毎日3分お腹トレ♪、朝トレ習慣をつけよう、ビーチに似合う本気の腹筋、/WEBGYM
※ながら腹筋チェア/東急スポーツオアシスオンライン
※ミリオンハピネスが販売するフィットネスマシン・美顔器が、日本マーケティングリサーチ機構の調査で3部門No.1を獲得しました! – PR TIMES
※【ロフト】「ロフトレ2021」/コロナ禍でおうちトレーニング・セルフケア需要増/ストレッチやエクササイズアイテムなど390アイテムを集積 – PR TIMES
※aslysun/Shutterstock
\ 自分を信じて”理想のカラダへ” / ![]()
~ 【部位】で選ぶ ~
#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 #胸 #腰 #肩 #手首 #足首 #腕 #腹 #腹筋 #くびれ
~ 【目的】で選ぶ ~
#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠