ストレッチなどのセルフケアは身体にいいと分かりながらも、なかなか続けられない人が多いように思います。そんな方におすすめしたいのが、日常の中で必ず行う行動に運動を組み合わせることです!
そこで今回は、顔を上げたままできる“ながら”OKのストレッチを紹介します。テレビや動画を見ながら行って、身体をすっきりさせましょう。
手首を曲げる「腕と掌のストレッチ」

日常生活を送る上で、なにかと疲れがちな腕と手を、すっきりリフレッシュさせましょう。
指先を下に向けて、片手を前に伸ばします。逆の手で指先を掴み、身体の方向に引いてください。腕の前面が心地良く伸びる程度をキープしましょう。手を入れ替えて、それぞれ30秒程を目安に行うといいですね。
硬くなりがちな「お尻のストレッチ」

片足を持ち上げたら、足首を膝の上に乗せて身体にグッと引き寄せます。お尻が伸びているのを感じられない場合は、足の位置を調整すると良いですね。左右均等に30秒程ストレッチしましょう。
強張りがちな「お尻の横のストレッチ」

楽な姿勢で座ったら、足をクロスさせるようにして上側の足をぐっと胸に引き寄せます。
お尻の横の筋肉が伸びていることを意識してください。足を入れ替えて、左右共に30秒を目安にストレッチしましょう。
【関連記事】1日3分で憧れの“シックスパック”は叶えよう!お腹引き締めの「筋トレメニュー」3選
いかがでしたか? ストレッチを行うと、予想以上に身体が疲れていたり、筋肉が硬くなっていたりすることに気づくこともあります。自身の健康状態を知るためにも、“ながら”セルフケアを続けていきましょう。
【画像・参考】
※TVを見ながらストレッチ(床編)/WEBGYM
※takayuki/Shutterstock
\ 自分を信じて”理想のカラダへ” / ![]()
~ 【部位】で選ぶ ~
#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 #胸 #腰 #肩 #手首 #足首 #腕 #腹 #腹筋 #くびれ
~ 【目的】で選ぶ ~
#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠