お仕事終わりや食事中など、くつろぎの時間に何気なくテレビを見る方も多いのではないでしょうか? その時間を今日からストレッチタイムに変えてみませんか?
今回紹介するのは、顔を上げたまま行う“ながら”OKのストレッチです。トータル3分間でセルフケアを行い、翌日のパフォーマンスアップを目指しましょう。
意外と強張っているかも?「首の横のストレッチ」

楽な姿勢で座り、頭を横に倒します。片手を頭に添えて、手の重みをかけて首を伸ばしましょう。自然な呼吸を心がけてください。30秒キープしたら、逆側も同様に行います。
デスクワーク中心の方は、首周りの筋肉の強張りが気になる方も多いのではないでしょうか? 寝る前にしっかりケアをしておきたいところですね。
首の周りをすっきりさせる「首のストレッチ」

斜め前側に倒します。片手を頭に添え、手の重みで首の筋肉をストレッチします。このとき、肩を下げるとより筋肉の伸びを感じられるはずです。首周りは繊細なので、気持ちいいと感じる程度を保ってください
逆向きにも首を傾けて、ゆっくりと呼吸を続けましょう。
手首をググッと曲げる「腕と手のひらのストレッチ」

パソコンやスマホの操作で疲れがちな腕や手も、すっきりリフレッシュさせましょう。
指先を下に向けて、片手を前に伸ばします。逆の手で指先を掴み、身体の方向に引いてください。腕の前面が心地良く伸びる程度をキープしましょう。手を入れ替えて、それぞれ30秒程を目安に行うといいですね。
【関連記事】1日3分で寝ながら“美尻”に!暑い夏に自宅で「時短トレーニング」
いかがでしたか? テレビや動画を視聴するというルーティンにストレッチを組み合わせることで、自然と健康的な生活に近づくはずです。楽しみながら続けていけるといいですね!
【画像・参考】
※TVを見ながらストレッチ(床編)/WEBGYM
※Andrey_Popov/Shutterstock
\ 自分を信じて”理想のカラダへ” / ![]()
~ 【部位】で選ぶ ~
#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 #胸 #腰 #肩 #手首 #足首 #腕 #腹 #腹筋 #くびれ
~ 【目的】で選ぶ ~
#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠