WEBGYM

“すっきり二の腕”を叶えよう♡ 「二の腕痩せ」を目指せる筋トレ&グッズまとめ

二の腕に自信がなくて、可愛い洋服を見つけたのに買わずに遠慮してしまった……なんて経験をしたことはありませんか? “二の腕痩せ”に興味を持った今が、悩みを武器に変えられるチャンスかも。

そこで今回は、東急スポーツオアシスのトレーニングアプリ『WEBGYM』から、おうちで簡単にできる二の腕トレーニングをまとめてご紹介します! 後半の二の腕痩せを目指せるサポートグッズも必見です。

<目次>
スリムな二の腕を目指す筋トレ&グッズまとめ

  1. 自分のペースで続けてみて!基本の「二の腕トレ」4選
    (1)二の腕トレの導入「ペンギンの羽パタパタ」
    (2)筋トレの王道「プッシュアップ」
    (3)二の腕への負荷を意識して「膝付きナロープッシュアップ」
    (4)胸張りがポイントの「ディップス」
  2. ペットボトルを使った「二の腕トレ」3選
    (5)意外とキツい「ペットボトルサイドレイズ」
    (6)腕を固定して「フレンチプレス」
    (7)正しいフォームで「キックバック」
  3. 「二の腕トレ」が捗るおすすめグッズ3選
    (1)1本でマルチに活躍「パワーチューブBasic(ベーシック)」
    (2)着るだけ「Slim Feather」
    (3)振動で引き締める「BODY SHAKER® Pico」」

自分のペースで続けてみて!基本の「二の腕トレ」4選

二の腕を引き締めたいなら、まずはこの4種目にトライしてみましょう。シンプルなトレーニングだからこそ、負荷がかかっているのを意識しながら取り組んでください。

(1)二の腕トレの導入「ペンギンの羽パタパタ」

画像:WEBGYM

背中側に腕を伸ばします。手の指先は内側に向けてください。そこから、肩甲骨を寄せるようにして指先を近づけます。

■『ペンギンの羽パタパタ』のポイントはこちら

 

(2)筋トレの王道「プッシュアップ」

画像:WEBGYM

手を肩幅より広げて床につけます。つま先と手で体を支えつつ、床ギリギリまで胸を沈めます。限界まで近づけたら一度止め、元の姿勢に戻していきましょう。

■『プッシュアップ』のポイントはこちら

 

(3)二の腕への負荷を意識して「膝付きナロープッシュアップ」

画像:WEBGYM

腰よりも足側の位置で膝を地面につけ、両手は肩幅程度に開きます。そこから、脇を締めながら、胸が肘の高さまで来るように沈み込んでは上体を起こすのを繰り返し行ってください。

■『膝付きナロープッシュアップ』のポイントはこちら

 

(4)胸張りがポイントの「ディップス」

画像:WEBGYM

膝を90度に曲げて座り、指先を足側に向けながら両手を床につけます。脇を締めたまま、胸を張りながらお尻を上げ下げしていきましょう。

■『ディップス』のポイントはこちら

 

ペットボトルを使った「二の腕トレ」3選

次は、ペットボトルを使って挑戦できる筋トレを3種目ご紹介します。各ポイントを踏まえながら実践してみてください。

(5)意外とキツい「ペットボトルサイドレイズ」

画像:WEBGYM

二の腕とともに肩の筋トレを行うのも大切。まず、足を肩幅ほどに開いて、両手でペットボトルを持ちます。肘を軽く曲げながら、両腕を肩まで引き上げましょう。

■『ペットボトルサイドレイズ』のポイントはこちら

 

(6)腕を固定して「フレンチプレス」

画像:WEBGYM

姿勢を正して立ち、ペットボトルを持った方の腕を上に真っ直ぐ上げ、耳横まで近づけます。片方の手で肘を持って軽く固定しましょう。二の腕への刺激を確かめながら、肘の曲げ伸ばしを繰り返してください。

■『フレンチプレス』のポイントはこちら

 

(7)正しいフォームで「キックバック」

画像:WEBGYM

片手でペットボトルを掴み、前傾姿勢になります。ペットボトルを持っている方の脇を締めながら、肘を90度ほどに曲げてください。そこから、腕が一直線になるように肘を伸ばしていきましょう。

■『キックバック』のポイントはこちら

 

「二の腕トレ」が捗るおすすめグッズ3選

シンプルな筋トレでは飽きてしまう……という方は、道具を使ってみるのもいいかもしれません。二の腕引き締めにおすすめのグッズをピックアップしましたので、ぜひチェックしてみてください。

(1)1本でマルチに活躍「パワーチューブBasic(ベーシック)」

画像:東急スポーツオアシスオンライン

『パワーチューブBasic(ベーシック)』(1,721円・税込)は、宅トレ初心者にもおすすめしたいグッズ。前傾姿勢でチューブを足で踏みながら、グリップを引き上げるだけで簡単に二の腕を鍛えられます。お尻や太もも、お腹などの筋トレにも使えますよ!

■『パワーチューブBasic(ベーシック)』の詳細はこちら

 

(2)着るだけ「Slim Feather」

画像:株式会社VIRNAS

続いては、二の腕ケアと美背中を一緒に目指せる『Slim Feather』(3,980円・税抜)です。部位ごとの着圧で運動効率を上げてくれるのに加えて、発熱発汗もサポートします。

■『Slim Feather』の詳細はこちら

 

(3)振動で引き締める「BODY SHAKER® Pico」

画像:株式会社 そうまファクトリー

株式会社そうまファクトリーの『BODY SHAKER® Pico(ボディーシェイカーピコ)』は、振動型の筋トレグッズ。両手を乗せるだけで二の腕にもアプローチしてくれます。

■『BODY SHAKER® Pico(ボディーシェイカーピコ)』の詳細はこちら

 

【関連記事】脱ぽっちゃり!「お腹痩せ」におすすめの筋トレ&優秀グッズまとめ

 

いかがでしたか? ぜひ参考にして、美しい二の腕を手に入れましょう。(文/believe編集部)

【画像・参考】
※春服に備える3分腕痩せ、上半身3分トレーニング、二の腕シェイプ、二の腕チャレンジ/WEBGYM
パワーチューブBasic・シェイプアップベンチ/東急スポーツオアシスオンライン
スリムな二の腕と美しい姿勢をサポートする 二の腕着圧インナー『Slim Feather(スリムフェザー)』販売開始 – PR TIMES
RIORES® の振動マシン-ボディーシェイカーピコ-が、テストする女性誌「LDK」のコンパクト振動マシン部門でベストバイ(第1位)受賞! – PR TIMES
※jaojormami/Shutterstock

最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。

\ 自分を信じて”理想のカラダへ” /

~ 【部位】で選ぶ ~

#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 # # # #手首 #足首 # # #腹筋 #くびれ

~ 【目的】で選ぶ ~

#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠