WEBGYM

引き締まった“美背中”で印象アップを狙ってみて!お手軽背中トレ3選

毎朝の身だしなみとして自分の顔をチェックする人はいても、バックスタイルまで気にして磨きをかける人は少ないように思います。そのため、すっきりとした二の腕や背中を手に入れたら、美意識の高さがキラリと光りそうです。

そこで今回は、バックスタイルに作りにこだわった背面中心のトレーニングを3つ紹介します。すっきりとした上半身で、印象チェンジを狙いましょう。

膝を付いての「ナロープッシュアップ」

画像:WEBGYM

まずは腕立て伏せのポジションを作り、膝とつま先を床につけます。手は肩幅よりも狭い位置に置いてください。そこから、脇を締めた状態で肘の曲げ伸ばしを行います。お腹と背中に力を入れて、頭からかかとまでを一直線に保ちましょう。

画像:WEBGYM

胸は地面につけずに、軽く浮かせたところで一度停止してみてください。腕の裏側の筋肉を意識しながら、反動をつけずに動くことも大切ですね。まずは、10回1セット頑張りましょう。

上体を反らす「バックエクステンションW」

画像:WEBGYM

背中からお尻、太ももまで、バランス良く背面が鍛えられるトレーニングです。うつ伏せの状態で、手はまっすぐバンザイのポジションに。上半身を起こしながら、肘を後ろに引きます。

画像:WEBGYM

脇を締めて、反動をつけずにゆっくりと行ってみてください。また、上体を反らしたとき、肩甲骨をしっかりと寄せるといいですね! まずは10回を目安に取り組みましょう。

腕をパタパタ「ペンギンの羽」

画像:WEBGYM

肩幅程度に脚を広げた状態で立ち、肘を伸ばした腕を背中側に向けます。肩甲骨を寄せるように意識しながら、パタパタと腕を閉じたり開いたりします。

画像:WEBGYM

この動きが、まるでペンギンの羽のようですね! 二の腕の筋肉に効いていることを確かめながら、1分間続けてみましょう。

【関連記事】1日3分の“ながらセルフケア”!テレビを見ながらできるストレッチ3選

 

いかがでしたか? 腕と背中の筋肉を中心にしたこのワークアウト。継続して、すっきりとした身体つきを手に入れられるといいですね。

【画像・参考】
※【上半身編】免疫アップトレーニング/WEBGYM
※Perfect Angle Images/Shutterstock

\ 自分を信じて”理想のカラダへ” /

~ 【部位】で選ぶ ~

#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 # # # #手首 #足首 # # #腹筋 #くびれ

~ 【目的】で選ぶ ~

#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠