WEBGYM

1日3分で“美くびれ”をゲットしよう♡ ジムスタッフおすすめ「体幹トレ」にトライ

美しいくびれは、腹筋をしてもなかなか手に入らないという人も多いのではないでしょうか。筆者は、お腹を斜めに走っている腹斜筋を意識したエクササイズを工夫して行っています。

そこで今回は、腹斜筋を鍛えるため、“ひねり”の動きを取り入れたトレーニングを3つ紹介します。理想のウエストラインを目指して、ぜひ挑戦してみてください。

ウエストをひねる「ロシアンルーレット」

画像:WEBGYM

膝を曲げて床に座った状態で、手を前に伸ばします。手を組んだら、腕を左右に振ってウエストを捻っていきましょう。

画像:WEBGYM

このとき、下半身は固定して動かさないようにしてください。お腹の筋肉に力を入れて常に緊張させながら、15往復頑張りましょう。

踏み出して上体を捻る「ツイストランジ」

画像:WEBGYM

両腕を前に出して手を組みます。これが基本のポジションです。次に、片足を大きく前に出しながら身体をひねってください。

画像:WEBGYM

つま先と膝は常に前に向けましょう。ひねる際に身体がブレないよう、お腹に力を入れて背骨を意識するとさらにいいですね。最後に、元の位置に身体を戻してください。

この動きを片足ずつ15回繰り返しましょう。

脇腹の筋肉に「サイドプランク」

画像:WEBGYM

横向きになり、肘を曲げて床につけます。両脚は重ねて伸ばしましょう。その姿勢から、腕と足で支えながら、身体を持ち上げてください。プランクの別バージョンですが、こちらにもいくつかのポイントがあります。

前から見たときに、頭からかかとまでを一直線にキープすること。上から見たときにも、頭からかかとまでを一直線に保つこと。両方のウエストのくびれを均等に維持することです。

頭が前に出たり、腰が曲がったりしないように心がけましょう。脇腹の筋肉を意識しながら、30秒間×2セット取り組みましょう。

【関連記事】引き締まった“美背中”で印象アップを狙ってみて!お手軽背中トレ3選

 

いかがでしたか? 連続して3種類の体幹トレーニングを行って、身体が温まり心地良い汗を感じてみてください。お仕事前の目覚ましの筋トレとしてもおすすめですよ。

【画像・参考】
3分徹底くびれ作り 上級「ロシアンルーレット」「ツイストランジ」、プランクチャレンジ「サイドプランク」/WEBGYM
※kei907/Shutterstock

\ 自分を信じて”理想のカラダへ” /

~ 【部位】で選ぶ ~

#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 # # # #手首 #足首 # # #腹筋 #くびれ

~ 【目的】で選ぶ ~

#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠