皆さんは「サイギャップ(thigh gap)」という言葉をご存じでしょうか? サイギャップとは、近年になって海外の女性モデルを中心にSNSで注目され始めた美脚の要素の一つで、直訳すると「太ももの隙間」という意味です。
日本でも両脚を閉じて立ったときに、僅かに隙間があるのが理想と答える女性が増えていますよね。ですが、「ダイエットに成功して体重が減っても、なかなか理想の隙間ができない……」と悩んでいる女性が多いのではないでしょうか?
今回は、ただ単に体重を落とすのではなく、「美脚づくり」のためのトレーニングを紹介します。夏に向けてこれからボディメイクを始める方は、ぜひ参考にしてくださいね!
関連記事:お尻は年齢が出やすいって本当?今から始めたい1日3分のアンチエイジングトレーニング
内ももを鍛える「アダクション」

横向きに寝そべったら、上側の脚を前に出してください。骨盤がブレないように固定し、下の脚を上下に動かします。内ももを意識し、ゆっくりと動かしましょう。
美尻のための「サイドプランク&ヒップローテーション」

横向きになり、肘をついてください。頭から骨盤まで一直線になるようにします。骨盤を固定し、身体がぶれないよう大きく脚の付け根から動かしましょう。
王道の「ワイドスクワット」

背筋を伸ばし、足幅を大きく広げます。その姿勢のまま椅子に座るように腰を深く落としましょう。つま先はやや外側に向け、膝も同じ方向に向けてください。
追い込みの「フロントランジ」

両脚を前後に大きく広げ、前脚の太ももが床と水平になるまで腰を落とします。身体を真下に落とす意識で行います。背筋は伸ばし、左右の腰骨の高さを揃えるのがポイントです。
関連記事:肩甲骨を動かすだけ!1日10回“痩せ体質”を目指せる「背面トレ」3つ
いかがでしたか? 運動不足によって体脂肪が増えたり、むくみができるとサイギャップが消えやすくなってしまいます。美脚づくりには食事の見直しだけでなく、適度なトレーニングが必須です。夏に向けて今からしっかりと運動習慣を獲得しましょう!
【画像・参考】
※目指せ!内ももに三角の隙間/WEBGYM
※skywing/Shutterstock
\ 自分を信じて”理想のカラダへ” / ![]()
~ 【部位】で選ぶ ~
#全身 #上半身 #下半身 #二の腕 #お腹 #背中 #お尻 #胸 #腰 #肩 #手首 #足首 #腕 #腹 #腹筋 #くびれ
~ 【目的】で選ぶ ~
#ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #筋トレ #パフォーマンス向上 #美ボディ #テレワーク疲れ #肩こり #腰痛 #快眠